今日、1番感動した記事 2018-02-19 23:54:06 | 将棋 竹内雄悟四段の結婚。 うれしい。お父さんも出席して、喜ばれているようだ。 人生の先輩として言う。 おめでとう。 奥さんを大事に。 健康第一。 仕事は全力で。 子作りに励み、 将来、藤井聡太六段を破る子どもを育ててください。
「自死という生きかた」を書いて、自殺した哲学者 2018-02-19 23:44:04 | 日記 「自死という生きかた」という本を書いて、 ほんとうに自殺してしまった哲学者がいる。 自殺とは、自分以外のすべての人間を殺すことだ。 みんなが殺されたのだ。 殺されたら、私だっておこる。 彼を許さない。 あなたは、わたしをも殺したのだ。 本など書かずに、 哲学してほしかった。 あなたは、単に逃げただけです。
里見香奈女流プロのけじめ~カロリーナ先生の悲しみ~ 2018-02-19 23:34:39 | 将棋 カロリーナ先生が、悲しんでおられる。 里見香奈女流プロが、男性と同じ棋士になることを 阻まれたのだ。 奨励会の年齢制限。 そこにひっかかった。 もう、男性棋士と同じステージには立てない。 カロリーナ先生は、それを悲しんでおられる。 でも、英語で悲しんでもらえたのだから、 里見香奈さんは喜ばなければならないのかもしれない。 どのプロ棋士が 英語で惜しまれただろうか。 里見さん、女流棋界制覇を狙ってください。
ひふみんから学ぶこと~なんでも一生懸命~ 2018-02-19 23:25:04 | 将棋 ひふみんは、偉大だ。 ひょっとすると、 羽生さんより。 いくら羽生さんでも、 70歳を過ぎて指すだろうか。 ひふみんは、それとなしとげた。 好きで好きでたまらない将棋。 80歳でも、許されれば指すつもりだったろう。 だから、 大山康晴元名人より 中原誠元名人より 偉いかもしれない。 何歳になっても、 前進したい。 そこは、 ひふみんを見習いたい。
最期のときにしたいこと 2018-02-19 23:07:56 | 日記 最期は、静かに迎えたい。 横たわった私は、 甥や姪や孫の前で、静かに眠る。 そして、100人、ひとりひとりに 「ありがとう」 の中身を伝える。 どんなにあなたが、 わたしの人生を豊かにしてくれたか。 癒してくれたか。 喜びを与えてくれたか。 ひとりひとりに ゆっくり話す。 バックには、ブーニンのピアノ曲を。 原山智子さんのラテンピアノも。 そして、モルヒネをうってもらい、 ねむるように逝く。 みんな、ありがとう。
薄幸の詩人金子みすず 2018-02-19 22:56:08 | 日記 薄幸の詩人金子みすず。 若くして亡くなった。 詩の例は、また書くけれど、 優れた科学者を虜にした。 かれは、カトリックの教皇の前で 金子みすず の詩を説いた。 教皇は、絶句して感動したという。 その詩を書くと、 著作権に触れるかな。
芸能界で一番頭がいいのは? 2018-02-19 22:50:11 | 日記 2人思いつく。 タモリ 明石家さんま タモリは、相撲の星とり表を一目見ただけで、 すべて覚えるという。 ぶらタモリで見せる地理、地学の知識は、ただものではない。 明石家さんま 頭の回転のはやさ。 なみではない。 後の人たちは、五十歩百歩かな。
茅ヶ崎の有名人~桑田さん~ 2018-02-19 22:44:30 | 日記 サザンオールスターズの代表だった、 桑田さん。 癌に負けるな。 癌はもう死病ではない。 華々しい成果をあげた サザンオールスターズ。 茅ヶ崎の星。 復帰記念コンサートは、 すさまじい人を呼び込んだ。 まだまだやれる、桑田さん。
イケイケ広島カープ~ノム介がんばれ~ 2018-02-19 22:38:44 | 広島カープ 来シーズンは、ノム介にがんばってほしい。 一昨年は勝ち数のセリーグ記録に輝いた。 去年は、ちょと、勝ち星に恵まれなかった。 力はあるはずだ。 何かのきっかけで爆発すると思う。 若い投手も台頭してきた。 へたをするとおいていかれる。 ノム介、練習を怠るな。
脳死後臓器の移植意思表示 2018-02-19 22:28:37 | 日記 わたしは、脳死後臓器移植の意思表示をしている。 かんたんだ。 免許証に裏に、その旨示せばよいのだ。 長い間使ったので、 もう使い物にならないかもしれない。 しかし、 使えれば使ってほしい。 もっとも、 父母は早逝した。 その分私が長生きするかもしれない。 たとえば、あと30年後 死んだとして、 96歳の人間から 臓器をとりだせるのだろうか?
わがめあて~~1000人いたら、1000人を大切に~ 2018-02-19 22:14:16 | 日記 誰に対しても誠実に。 1000人いたら、1000人大切にする。 わがめあて。 ひとりもつめたくあしらってはいけない。 あくまでめあてであるが。 そうでもしないと、 あとの30年が不毛なものになる。
千田翔太七段~森信雄七段の弟子 2018-02-19 22:08:40 | 将棋 千田翔太七段は、森信雄七段の弟子である。 パソコンを活用して強くなった棋士のはしりである。 勉強法を聞かれても、 とぼけて、明らかにしない。 そのへんも 強さの秘密だろう。 斬新な手を指す。 来期、B1級に昇って、 A級を目指す。 がんばれ、 千田翔太七段!
佐藤和俊六段~強い棋士~ 2018-02-19 21:59:56 | 将棋 将棋界には、佐藤姓の棋士が多い。 10人近くいる。 そのうち、 去年準優勝して、 有名になったのが、 佐藤和俊六段。 振り飛車の使い手である。 実績をかわれて NHK将棋番組で講座を担当している。 説明は、わかりやすい。 大評判である。
「介護士からプロ棋士へ~大器じゃないけど晩成しました」 2018-02-19 21:50:04 | 将棋 今泉四段。 40を過ぎてからプロ棋士になった、 異色の将棋指し。 老人ホームの介護士であった。 たいへんな話題になった。 本も、飛ぶように売れた。 泣ける。 面白い。 今は、人気抜群で、 あちこちの将棋行事や 対局、 普及活動で忙しい。 次の目標は、昇級、昇段。
「コンビニ人間」~今も読み継がれて~ 2018-02-19 21:45:24 | 日記 芥川賞受賞作の「コンビニ人間」は、 今でも読み継がれている。 いかにも実際に存在しそうな人者である。 完全にマニュアルとおりに動く。 コンビニ以外の世界を知らない。 他の世界には興味がない。 いてもおかしくない。