と、意気込んではみたものの、那覇市内から出張ついででいける距離でもなく…
帰りの飛行機の待ち時間で那覇空港に張りついてみました。
空港へ着弾早々、スコールの中をRFらしき機影が… 那覇でファントムに会うとは…感激!

ご覧のとおり、手前の滑走路と駐機スペースは豪雨。向こうのランウェイを転がるRFはキャノピー全開です。向こう側、降ってないのかな??

こちらにくる途中でキャノピー閉じました。そりゃそうだ。

スコールはひとしきり降りまくっておさまりました。
しっとりと777-300。セクシーすぎます。

羽田じゃあまりみない気がするJTAの737。
で、いま検索したらこれ「安室ジェット」なる特別仕様機じゃないですか。まったく気づかんかった。
「アムロ・レイ」仕様の方が琴線に触れるおじさんですからしょーがない。

上空は雨雲。これはどうしようもない。

JETSTAR>P-3C>ANAという並び。

もともと給水性の高いコンクリなんでしょうが、ジェット機がブイーッっとぶん回して転がっていくと見るまに乾いていきます。

まぁ、上空がつまらないのでこういうのも撮りたくなるわけで。

お日様がでてくると気分も「♪」となってきます。

知らない航空会社だしなんと読めばよいのかもわからない。

E-2Cがあがり、P-3Cが降りてくる。狙えるレンズを持っていないなう。

いってらっしゃい! さようなら!

那覇空港は午後ド逆光っぽいです。北側の展望スペースは工事中のため入場できませんでした。


Panasonic GX-8 14-140mm
帰りの飛行機の待ち時間で那覇空港に張りついてみました。
空港へ着弾早々、スコールの中をRFらしき機影が… 那覇でファントムに会うとは…感激!

ご覧のとおり、手前の滑走路と駐機スペースは豪雨。向こうのランウェイを転がるRFはキャノピー全開です。向こう側、降ってないのかな??

こちらにくる途中でキャノピー閉じました。そりゃそうだ。

スコールはひとしきり降りまくっておさまりました。
しっとりと777-300。セクシーすぎます。

羽田じゃあまりみない気がするJTAの737。
で、いま検索したらこれ「安室ジェット」なる特別仕様機じゃないですか。まったく気づかんかった。
「アムロ・レイ」仕様の方が琴線に触れるおじさんですからしょーがない。

上空は雨雲。これはどうしようもない。

JETSTAR>P-3C>ANAという並び。

もともと給水性の高いコンクリなんでしょうが、ジェット機がブイーッっとぶん回して転がっていくと見るまに乾いていきます。

まぁ、上空がつまらないのでこういうのも撮りたくなるわけで。

お日様がでてくると気分も「♪」となってきます。

知らない航空会社だしなんと読めばよいのかもわからない。

E-2Cがあがり、P-3Cが降りてくる。狙えるレンズを持っていないなう。

いってらっしゃい! さようなら!

那覇空港は午後ド逆光っぽいです。北側の展望スペースは工事中のため入場できませんでした。


Panasonic GX-8 14-140mm