土曜日は各所でα7Ⅲボディの入荷があったようで、新宿・池袋は在庫潤沢のようでした。
朝イチで在庫確認したうえでMZD12-100mmF4とLUMIX7-14mmF4の2本をドナドナし、初めてのSONY製BODYを迎えました。
スペックは以下のとおりですが、グリップはOM-Dの方が深く、握りやすいです。
なによりアルファは小指がちょっと余る。
α7Ⅲ W126.9xH95.6xD73.7 mm 重量 565 g
E-M1Ⅱ W134.1xH90.9xD68.9 mm 重量 498 g
私にとってのポイントは、H。高さですね。
小さめのメッセンジャーバッグで出かけることが多いのですが、ほぼE-M1と同じなのでとても良い。
グリップを上にしての納まりが重要。それというのも奥行きのある「カメラバック然」としたカバンはいけてないと思うのです。
D810はあと3cm高いので、大きめのバッグでないとダメでした。詰めれば入るけど、「パンパンな」カバンはもっといけてない。
軍艦部は妙にスペースが空いていて寂しい気がします。また、シャッターボタン周りは特に安っぽいです。プロトタイプか?ってくらい。
操作系は色々言われているようですが、「慣れ」かと。
それよりなにより、レンズ着脱ボタンがなぜグリップボタン側にあるのか?
グリップ握りながら交換すると便利?左利きならあるかもしれないけどなぁ。クソ使いにくいです。
シャッター音が良くなってますね。第2世代まではどうにも受け入れがたい「パシュぅ」という音でしたが。
OM-Dのフローティングに慣れているとやや硬い感じはしますがだいぶ改善されていて嬉しい誤算。
朝イチで在庫確認したうえでMZD12-100mmF4とLUMIX7-14mmF4の2本をドナドナし、初めてのSONY製BODYを迎えました。
スペックは以下のとおりですが、グリップはOM-Dの方が深く、握りやすいです。
なによりアルファは小指がちょっと余る。
α7Ⅲ W126.9xH95.6xD73.7 mm 重量 565 g
E-M1Ⅱ W134.1xH90.9xD68.9 mm 重量 498 g
私にとってのポイントは、H。高さですね。
小さめのメッセンジャーバッグで出かけることが多いのですが、ほぼE-M1と同じなのでとても良い。
グリップを上にしての納まりが重要。それというのも奥行きのある「カメラバック然」としたカバンはいけてないと思うのです。
D810はあと3cm高いので、大きめのバッグでないとダメでした。詰めれば入るけど、「パンパンな」カバンはもっといけてない。
軍艦部は妙にスペースが空いていて寂しい気がします。また、シャッターボタン周りは特に安っぽいです。プロトタイプか?ってくらい。
操作系は色々言われているようですが、「慣れ」かと。
それよりなにより、レンズ着脱ボタンがなぜグリップボタン側にあるのか?
グリップ握りながら交換すると便利?左利きならあるかもしれないけどなぁ。クソ使いにくいです。
シャッター音が良くなってますね。第2世代まではどうにも受け入れがたい「パシュぅ」という音でしたが。
OM-Dのフローティングに慣れているとやや硬い感じはしますがだいぶ改善されていて嬉しい誤算。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます