使用レンズはNewFD 35-70㎜F3.5-4.5
オールドレンズ風味を取り去りたいのですが、そんなLightroomプリセットがあるわけもなく…。
逆(オールドレンズ風味"付け"プリセット)なら色々あるのですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/1c11e7a1949beab35b832ad2ab286834.jpg)
いやいや、別にハーマイオニーのポトレを撮りに行ったわけではなく、車両基地夜景でレンズテストしたかったのですけど。
撮れんかったんですよ、手振れて!
OMシステムには手振れ補正アシスト機能として↓の俺得機能がありまして、この四角の中に移動点をキープできれば
補正が効いてブレない・・・ はずなんです。
OM-1にちゃんとレンズ情報も入れているのですが… 止まらん。何故だ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/6121c7d4ab3c64756f4a8f1d4a6ffe17.jpg)
SS1秒が止まらない。まったく。
なんか設定おかしいんかな?カメラ壊れたかな?ってくらい。
まぁ手持ちで撮ろうとして
・F値最大=22
・ISOは基準感度200または400
・SSは2段暗く補正して1~2秒
でやってみてるので条件は厳しいですが・・全集中してもまったく止まらん!
LUMIXやOLYレンズだと止まるでしょ、1秒。レンズ協調補正なしでもさ。
手持ちで撮れないのであればマイクロフォーサーズを使用する下記メリットが半減してしまう。
①強力なボディ内手振れ補正で絞り込んでも手持ち撮影可能
②古いフルサイズレンズでも中心付近を使うので画質維持が期待できる
さて、愉しいので もう少し悩みますかー
オールドレンズ風味を取り去りたいのですが、そんなLightroomプリセットがあるわけもなく…。
逆(オールドレンズ風味"付け"プリセット)なら色々あるのですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/1c11e7a1949beab35b832ad2ab286834.jpg)
いやいや、別にハーマイオニーのポトレを撮りに行ったわけではなく、車両基地夜景でレンズテストしたかったのですけど。
撮れんかったんですよ、手振れて!
OMシステムには手振れ補正アシスト機能として↓の俺得機能がありまして、この四角の中に移動点をキープできれば
補正が効いてブレない・・・ はずなんです。
OM-1にちゃんとレンズ情報も入れているのですが… 止まらん。何故だ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/6121c7d4ab3c64756f4a8f1d4a6ffe17.jpg)
SS1秒が止まらない。まったく。
なんか設定おかしいんかな?カメラ壊れたかな?ってくらい。
まぁ手持ちで撮ろうとして
・F値最大=22
・ISOは基準感度200または400
・SSは2段暗く補正して1~2秒
でやってみてるので条件は厳しいですが・・全集中してもまったく止まらん!
LUMIXやOLYレンズだと止まるでしょ、1秒。レンズ協調補正なしでもさ。
手持ちで撮れないのであればマイクロフォーサーズを使用する下記メリットが半減してしまう。
①強力なボディ内手振れ補正で絞り込んでも手持ち撮影可能
②古いフルサイズレンズでも中心付近を使うので画質維持が期待できる
さて、愉しいので もう少し悩みますかー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます