私感・雑感

平和、平穏。

安全、安心。

でもそれらを脅かすものは許さない。

三角定規

2008年01月23日 | 日記

角が3つあってこそ、三角定規。

角が2つでも、希望があれば三角定規にはなれる。

曲面を使えばね。

ニュースの特集に、そんなことを想った。




三者三様……。

2008年01月20日 | 日記

阪神・淡路大震災のときに、被災者の立場に立って、復興に少しでも繋がるような法律相談をされた弁護士。仮設テントでの営業だったそうだが、そこは「行列ができる法律相談コーナー」だったそうだ。

一市民に高利でお金を貸した会社や中小企業に高利の融資をした会社、そんな会社の顧問をやっていた、つまり、そういった金融業者の利益を守るために働いていた弁護士。
その負債のために首をくくった市民や経営者もいる。

あちこちの地区でいろんなひとを「糾弾」するような団体の支援も受けている元教授。財界からもしっかり声援をもらっている。




眼鏡……

2008年01月14日 | 日記

今朝、外出するときには全く気付きませんでした。朝バタバタとあわただしく出ましたので、少々色んなものの扱いが乱暴だったかもしれません。

外に出ると、相当に寒かったのですが、バスに乗りますと、中は暖かく、いや、私にはチョイ暑いくらいでした。

あくびをしようとして、眼鏡がくもったらいやなので、ふいに眼鏡を外して、
あっ!
と……驚きました。

パッドがありません。パッドとは鼻の上でフレームを安定させる部品ですね。
まだ買ってから4年少ししか使っていないのですが……あ、レンズだけは1度交換しましたが……こんなことがあるとは思いませんでした。
で、バスの終点で降りたら目の前にあった眼鏡屋さんに行って、修理してもらおうと思いました。10分程度でOKとのことでした。

10分後に戻ってきますと、パッドをフレームに繋ぐ部品の形状が特殊なために、購入店に行ったほうがよい、とのことでした。

購入店そのものは私の自宅の直ぐ近くなのですが、そこの支店がバスを降りたところから徒歩10分くらいのところにあると聞き、テクテクと歩いていきました。

歩いているうちに少し体も暖まったのですが、やはり店内の暖房がきつかったので少し汗ばんでしまいました*(汗)*

肝心の眼鏡は……無事に無料で修理していただきました。


2人の弁護士さん……。

2008年01月13日 | 日記
お一方は、中国での日本の集団売春はODA(政府開発援助)と同じようなもの、なんてテレビ番組で言わはったそうですね。

もうお一方は、公害で喘息に苦しむ方が深夜に咳き込むご様子を……裁判の証拠資料にするために、患者さんのご自宅で徹夜してビデオ撮影されていたとか。

これも、昨日と今日の新聞に載っていました。