「着物の着付け教室が4カ月無料」みたいなテレビコマーシャルをやっていた。ひとつは某有名タレントも登場し、「うさんくさいわねー」だって、まさに怪しげなのである。
はっきり言って、このようなCMにつられ、無料だと思って参加したら非常に高いものにつくことは保証しよう。
というのも、私はこうみえても繊維問屋の経営者である。呉服の商売の裏も表も知っている、呉服ほど売れない商品は他にない。従って売るための方法はありとあらゆる手段が開発されている。私のよく知っている会社では、雑誌に載せるからモデルにならないかと誘い、オーディションと称して撮影に誘う。もちろん無料だから若い子は喜んでやってくる、確かに何人かは雑誌に載るのだが、まず最終的に呉服を買わされている。もちろん違法行為もないし、詐欺にも当たらない。最後まで買う気がないと言い張れば買わなくて済むのだ。しかし人間はそれほど強くはない。そうまでしない事には呉服は売れないのだ。日本の伝統的な着物文化が廃れていくのは残念だが、同じ繊維業界の人間としてはもう少しまともな販売方法をお願いしたい。消費者の方も、美味しい話に乗らないことをおすすめしたい。
はっきり言って、このようなCMにつられ、無料だと思って参加したら非常に高いものにつくことは保証しよう。
というのも、私はこうみえても繊維問屋の経営者である。呉服の商売の裏も表も知っている、呉服ほど売れない商品は他にない。従って売るための方法はありとあらゆる手段が開発されている。私のよく知っている会社では、雑誌に載せるからモデルにならないかと誘い、オーディションと称して撮影に誘う。もちろん無料だから若い子は喜んでやってくる、確かに何人かは雑誌に載るのだが、まず最終的に呉服を買わされている。もちろん違法行為もないし、詐欺にも当たらない。最後まで買う気がないと言い張れば買わなくて済むのだ。しかし人間はそれほど強くはない。そうまでしない事には呉服は売れないのだ。日本の伝統的な着物文化が廃れていくのは残念だが、同じ繊維業界の人間としてはもう少しまともな販売方法をお願いしたい。消費者の方も、美味しい話に乗らないことをおすすめしたい。