マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

本業は・・・

2009年09月11日 09時48分06秒 | ひとりごと
私がカフェのオーナーというのは実は片手間で、実は商売屋だということを知る人は少ないのかな?と言っても、現在ほとんど仕事になっていない。今日の石玉さんのブログの記事と同じ考えなのだ。小泉が首相になってから私の本業である繊維卸業は壊滅的な状況になっていた。原因は、ひとつには銀行による貸しはがしであり、量販店の規制緩和による大量出店であり、営業時間の延長であり、中国製品の氾濫による単価の下落であり、休日の増加による実質賃金のアップであり、消費税値上げによる買い控えであり、バブル崩壊による景気の後退である。そのすべてが我々中小企業を直撃したのである。
ある時気がついたら良心的で人の良い小売屋さんがほとんど廃業し、生き残った小売屋さんは問屋をいじめ、自分の利益だけを追求した悪徳商人だけだったのである。私は何軒の小売屋さんの廃業を見守っただろう。残金を払い、みんな寂しげに去っていったのだ。問屋に無理を言い、消費者を欺き、我々に見せる顔と消費者に見せる顔はまったく違う裏表のある人だけが残ったと言っても過言ではない。
言葉巧みに高額品を売りつけ、クレジットで限界まで追い詰める、そんな小売屋さんが生き残るのだ。
ブログにのめりこむようになった原因は、そんな商売に疑問を持ったからで、片手間に始めたカフェの収入で何とか生きていけると考えたのだ。商売を片手間にすればいやなお客を相手にしなくても済む。だから現在はいやなお客はいない。こちらがお客を選んだのだ。もちろん売上は急降下、卸業として成り立たない金額だ。しかし、戦うなら徹底的に戦わないと生きて行けない。もういいじゃないか、戦わなくても貧乏でも気分良く生きて行きたい。そう思ったのである。
でも、カフェですらやばくなってきた・・・・、しょんぼり。
まだ年金をもらうまで8年頑張らねばならない。うらむべき小泉はもういない。
なに、時が過ぎ去るのは早い。私の感覚では今年が最悪で、もうこれ以上下がる事はないと思う。(やや甘いかな・・・)もうこれでいくしかないと・・・・。