![ジョギングコースから(5/22)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/29/799d0ce912cef7a33d1b88ab47008d9c.jpg)
ジョギングコースから(5/22)
公園にある花壇で咲いていたヒナゲシとナデシコ たぶんナガミヒナゲシ、可愛いが増えて困るやつ ...
![今日の作業](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/6f/3a765b99283658dbb091423c38d90d58.jpg)
今日の作業
手賀沼トラストでは遊休農地を活用して景観作物を栽培している。 今日はヒマワリの播種作業、成長したら迷路を作ってイベントを開催する。 ...
![菜園から(5/24)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/7e/39fa275c9682f86bb17d0ffa43cc682f.jpg)
菜園から(5/24)
5月24日、倒れているタマネギ7個を収穫した、多すぎるかな 大きくて嬉しいが保存性が落ちてくるような気がする ...
![育苗(5/24)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/73/dea220e3a61e9cfefa585d4f18c81693.jpg)
育苗(5/24)
5月24日、サツマイモの苗木が手に入らない、 基腐病が拡大して出荷量がかなり減っているらしい ちょいと遅れたがプランターに伏せてみたらやっと芽が出てきた ...
![菜園から(5/26)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/7b/1f8742b475cf31e362395d189231f97f.jpg)
菜園から(5/26)
5月26日、菜園のパッションフルーツ、最初の花が咲いた 通販で買ったタイガーメロンを行灯で保護 ...
![ジョギングコース(5/26)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/1a/ae7ae9a0184af34a9c9e3ed7618bb727.jpg)
ジョギングコース(5/26)
5月26日、田んぼの畦にいるキジをみっけ 今日の折り返し 明日は雨の予報がでている ヤマボウシ ...
![農教室の作業(5/29)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/70/c9023082dbca21414d4b6acf1ca6de5d.jpg)
農教室の作業(5/29)
今日の担当はサツマイモの畝立てと植付け 管理機の出番、だが一昨日の雨で10cm下は湿っているので自走しない ...
![菜園から(5/28)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/4e/6a92d92d7da6975754698c001ae9c525.jpg)
菜園から(5/28)
5月28日投稿が前後してしまった。赤タマネギが倒伏してきたので収穫 「あまり大きいよりも食べきりサイズが良い」との声が聞こえた ...
![やっと開催できた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/78/a2aa4af73c7f83183da7072da6ba85c2.jpg)
やっと開催できた
5月30日、多少の制限を設けて総代会が開催され 会場となったホテルではお花がお出迎えしていた ...
![ジョギングコースから(5/31)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/28/54906756ed61ca1617594b0f64010e23.jpg)
ジョギングコースから(5/31)
造成工事を反対側から観察 代かきしている隣の田んぼの田植えはとっくに終わっている 今...