舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

アイスの実

2011年07月15日 22時25分00秒 | Weblog
金曜日っ、
さてさて本日も職務にハゲむ私。
午前中、作業の都合で一人だけで現場に残り留守番することになりました。
他のメンバーは全員倉庫に行ってしまう。
それなら、帳簿記入なんてのしちゃいましょう。
デスクに座って鉛筆で記入してると・・・オ〇ラがでそうになる。
まわりに誰も居ないので遠慮せずにバブッ。(すいません)
鉛筆で書き書きしてると、またしてもオ〇ラがでそうになる。

もう、またかよ、でオ〇ラをしようと力むと・・・
うぬ、これはヤバイかもしれん。
このままガスをだすと、

確実に実がでるっ。
これはグリコ「アイスの実」、すいませんグリコさん許してね。

危機が迫ってるのは明らか、
こんな緊張感ある現場で絶対に実を出すわけにはいかない。
実がでちゃうと、所長&取引先から呼び出されてかなりのダメージを受けるのはあたりまえ。
しばらく?いや1年ぐらいは私が実を出した話題が消えない。
ふむっ、かなりヤバイ。

ア〇ルに力を入れながら、
ゆうさくチームの担当者が居なかったので、他部署の担当さんに相談。
ゆ「オ〇ラをしたらちょっとヤバイことになったので、お昼にはちょっと早いけど出るね」
他担当さん「何っ、ゆうさくちゃん実がでたの」
うーーもう我慢できん!冗談に付き合ってられんとヒーハーダッシュで厳重な現場から飛び出す。
トイレにINして作業する、フーーー確かにこれはヤバかった。(詳細はさけましょう)

午後からの作業もあっちゅう間に終わり、
バスに揺られて帰宅。

金曜日なので、隠密同心の集会がある。
昨日のブログで捕まえれなかったワタリ蟹を捕まえようと、針とテグスを用意して海岸に到着。
餌は青い奉行所(ローソン)で買ってきたハム。

仕掛けをもってるのは、本日が誕生日の水槽博士
お誕生日おめでとうございます。

チャポンと仕掛けを垂らしてると、
小さい黒いハゼが餌をつつく。
ワタリ蟹はでてこないので、今日はこれぐらいで勘弁してやろう。
仕掛けを海岸のお地蔵さんの灯篭に隠して帰宅。(小学低学年レベルです)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今夜は赤ワインをいただいてます。
おつまみはサラミをチョイス。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
ホント アイスの実が出なくてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする