水曜日でございます。
お盆休みも本日で終了とはオロローン!ワシャ悲しいよ。
昨夜なんですが結局布団に寝転んだのは2時前、
お酒もほとんど抜けてるし蒸し暑くてとても寝苦しい。
明け方に左ふくらはぎがつってしまい激痛で目が覚めてしまいました。
(水分不足なのだろうか?気をつけないとダメだね)
本日は祖母宅にお上人さんが登場してくれて読経してもらいましょう。
13時半ぐらいが約束の時間だったので、
ちょいと早めに祖母宅にINしてソーメン150グラムを完璧に湯掻きススル。
お上人さんがいつこられてもいいように磯磯と準備しちゃいました。
14時前にこられて、ありがたい読経をいただきご先祖様方もヨカでしゅばいだったでしょうか?
夕方になってないのですが母とはやくもお墓をきれいにしに行きました。
(飾ってるお花などを持って帰ってきました)
ここで自宅にいったんもどって赤い自転車で発走。
うん・・・水槽博士と連絡がつかない。

一人で座ってると祖母から連絡があり、「お刺身が少しあるので食べにきてください」とのこと。
でお邪魔していただいてると水槽博士とも連絡がつく。
いつもの海岸にて夜廻り&お盆の反省会。

10日(金)夜のバドミントン納涼会に戻りたいけど人生ポジティブにいかんとイケン。
話はまったく変わるのですが、
8月11日にブログった<ちょっと怖い話>ですが、
同じような体験をした僕の彼女<うさぎさん>がブログにて詳細を打ち込んでおられますので、ヒンヤリしたい方は読んでください。
うさぎのBlog
<夏の夜の・・・ホラ~話 第1話・・・ってか?w>
<夏の夜の・・・ホラ~話 第1話・・・の続きw >
彼女も書き込んでおられますが、<タヌキがムジナに馬鹿にされる>ちゅうことかな。
ちょっとムジナの意味が分からなかったので、
ウィキペディアで調べる。
ムジナ(貉、狢)とは、主にアナグマのことを指す。
地方によってはタヌキやハクビシンを指したり、これらの種をはっきり区別することなくまとめて指している場合もある。
この混乱は、「マミ」のような地方名を交えて、非常に複雑な様相を呈しており、
栃木県の一部のように、アナグマを「タヌキ」、タヌキを「ムジナ」と呼ぶ地域さえある。
なるほどね、ってそんな事を調べてるのは的はずれじゃないかい。
同じ道を何度も走るのは、トワイライトゾーンなんでしょうか?
何らかのきっかけであの世とこの世との軸がずれて時空が歪む場所が発生するのではないだろうか、
真壁峠で何度も同じカーブを曲がってないで、
車から降りて写メとるとか動画撮影してエエ仕事しろよ!と長女に突っ込んでしまいましたが、
なかなか当事者にはそんな余裕はないでしょうね。
しかし、こんな話はとても大好きなんです。
流石、舞鶴の超一流インチキ霊能力者ゆうさく。
貴重な体験をされた方、ブログに書き込んでみてください。(報酬は有馬温泉ですが)
私の怖い話ですか・・・
オナラだと思って何も考えずに思いっきり力を入れてガスを出そうとすると・・・・
(オイオイ、それ以上打ったら親族から叱られるのでここまでよっ!)
今夜の夕食は、

<格別や>さん。
かーちゃんはお盆休みで帰省してる妹家族とお食事なのです。

お盆の〆にラーメンとライス。

にほんブログ村
お風呂に入り8月1日から剃ってないアゴヒゲをきれいに剃り落とす。(スッキリした)
アゴヒゲがなくなると顔が大きくみえる。(目の錯覚ですわ)

にほんブログ村
アラビン・ドビン・ハゲチャビンの赤マントゆうさくは明日から頑張る。
頑張るっていっても木・金の出勤でまたしても連休なんだけど・・・

トワイライトゾーン -「不可思議」や「超常現象」が起こる場所などを指す造語。
『昼』でも『夜』でもない曖昧な時間帯である『夕暮れ時』を「怪異が起こる時間」という意味に使った、
米SFテレビドラマが語源になっている。
レンタル屋さんの<アダルトゾーン>とはちょっと意味が違うよっ。
ではでは、アデッお酢。
お盆休みも本日で終了とはオロローン!ワシャ悲しいよ。
昨夜なんですが結局布団に寝転んだのは2時前、
お酒もほとんど抜けてるし蒸し暑くてとても寝苦しい。
明け方に左ふくらはぎがつってしまい激痛で目が覚めてしまいました。
(水分不足なのだろうか?気をつけないとダメだね)
本日は祖母宅にお上人さんが登場してくれて読経してもらいましょう。
13時半ぐらいが約束の時間だったので、
ちょいと早めに祖母宅にINしてソーメン150グラムを完璧に湯掻きススル。
お上人さんがいつこられてもいいように磯磯と準備しちゃいました。
14時前にこられて、ありがたい読経をいただきご先祖様方もヨカでしゅばいだったでしょうか?
夕方になってないのですが母とはやくもお墓をきれいにしに行きました。
(飾ってるお花などを持って帰ってきました)
ここで自宅にいったんもどって赤い自転車で発走。
うん・・・水槽博士と連絡がつかない。

一人で座ってると祖母から連絡があり、「お刺身が少しあるので食べにきてください」とのこと。
でお邪魔していただいてると水槽博士とも連絡がつく。
いつもの海岸にて夜廻り&お盆の反省会。

10日(金)夜のバドミントン納涼会に戻りたいけど人生ポジティブにいかんとイケン。
話はまったく変わるのですが、
8月11日にブログった<ちょっと怖い話>ですが、
同じような体験をした僕の彼女<うさぎさん>がブログにて詳細を打ち込んでおられますので、ヒンヤリしたい方は読んでください。
うさぎのBlog
<夏の夜の・・・ホラ~話 第1話・・・ってか?w>
<夏の夜の・・・ホラ~話 第1話・・・の続きw >
彼女も書き込んでおられますが、<タヌキがムジナに馬鹿にされる>ちゅうことかな。
ちょっとムジナの意味が分からなかったので、
ウィキペディアで調べる。
ムジナ(貉、狢)とは、主にアナグマのことを指す。
地方によってはタヌキやハクビシンを指したり、これらの種をはっきり区別することなくまとめて指している場合もある。
この混乱は、「マミ」のような地方名を交えて、非常に複雑な様相を呈しており、
栃木県の一部のように、アナグマを「タヌキ」、タヌキを「ムジナ」と呼ぶ地域さえある。
なるほどね、ってそんな事を調べてるのは的はずれじゃないかい。
同じ道を何度も走るのは、トワイライトゾーンなんでしょうか?
何らかのきっかけであの世とこの世との軸がずれて時空が歪む場所が発生するのではないだろうか、
真壁峠で何度も同じカーブを曲がってないで、
車から降りて写メとるとか動画撮影してエエ仕事しろよ!と長女に突っ込んでしまいましたが、
なかなか当事者にはそんな余裕はないでしょうね。
しかし、こんな話はとても大好きなんです。
流石、舞鶴の超一流インチキ霊能力者ゆうさく。
貴重な体験をされた方、ブログに書き込んでみてください。(報酬は有馬温泉ですが)
私の怖い話ですか・・・
オナラだと思って何も考えずに思いっきり力を入れてガスを出そうとすると・・・・
(オイオイ、それ以上打ったら親族から叱られるのでここまでよっ!)
今夜の夕食は、

<格別や>さん。
かーちゃんはお盆休みで帰省してる妹家族とお食事なのです。

お盆の〆にラーメンとライス。

にほんブログ村
お風呂に入り8月1日から剃ってないアゴヒゲをきれいに剃り落とす。(スッキリした)
アゴヒゲがなくなると顔が大きくみえる。(目の錯覚ですわ)

にほんブログ村
アラビン・ドビン・ハゲチャビンの赤マントゆうさくは明日から頑張る。
頑張るっていっても木・金の出勤でまたしても連休なんだけど・・・

トワイライトゾーン -「不可思議」や「超常現象」が起こる場所などを指す造語。
『昼』でも『夜』でもない曖昧な時間帯である『夕暮れ時』を「怪異が起こる時間」という意味に使った、
米SFテレビドラマが語源になっている。
レンタル屋さんの<アダルトゾーン>とはちょっと意味が違うよっ。
ではでは、アデッお酢。