ゲッツ曜日ですな。
暑いので昼食は恒例の<冷やしうどん>と<小ライス>。

以前の画像を再使用させてもらう。
あまりにも暑いのでこんなものしかノドを通らない。
事務所に上がってきてTVをみると<大阪桐蔭VS天理>なんてのやってちょる。
(トレイシーVSじゃない・・・しつこいっと叱られる)
ちょっと観戦してみようじゃないか、と(佐藤浩市さん風に偉そうに椅子に体をあずける)
ピッチャーがボールを投げますわね、打者が見送ればストライクがボールになるんだよ。(それは知ってる)
2・3人バッターBOXに入ったところで違和感を覚える。
ストライクなのに、あれは確実にボールだろ、ファールなのに・・・・わたしが思ってるところの数字の表示がオカシイやん。
これは何事、と何気なくロッカー上のTVに近づいて真実を導こうとする。
オヒョーー、表示が上からB(ボール)・S(ストライク)・O(アウト)なんですな。
わたしは上からS・B・Oだと思ってTVをみてるのでプレーとかなりずれて違和感がでてあたりまえやん。
そんな風に表示が変わるとは聞いていましたが昔はS・B・Oやったでしょ。
これはネタじゃなくホントの話です、我が家のTVで野球が流れることは100%有馬温泉。
誰もみないしね。チョット前?にイチロー率いるジャパン(監督が星野さん?)が世界一になったのは知ってる。
あれもチョッと前の話だったのかな・・・ぐらいしか興味がないのね。
そんでもって、天理は負けちゃいました。
注・野球関係の方を挑発してるんじゃないので誤解しないでください。
こんな事してる場合じゃない。
先週末に図書館にお邪魔するとリクエストしてた本が2冊も手元にきてしまう。
そのうちの一冊が、

<よろづ 情ノ字 薬種控 花村萬月さん>
でたっ、我が師匠の最新刊?
おもいっきりエロ全開&麻〇栽培・使用法の描写がリアルすぎるのですが、
出版できてるので当局からのOKがでてるのでしょうね。
昔の師匠の作品なんて覚〇〇剤の打ち方&純度についても書き込んでおられますわ。
こればっかりは実体験がないと想像だけでは絶対に書けない話だと思います。
読みやすいので明日にはフィニッシュするでしょう。
にほんブログ村
野球選手より、過去に大津びわこ競輪場で<佐藤・伏見・山崎・海老根選手>をみた時には興奮した。
特に大好きな渡邉晴智選手が近くでみれてムチャ嬉しかった。
はやく復活してKEIRINグランプリで優勝してほしい。
にほんブログ村
あんまり平原選手をみても嬉しくない。
このへんは好みの問題かな?

TVも野球じゃなく競輪を放送すればいいのにね。
車券が売れれば税金も入ってくるし、いいと思うけど。
高校野球を放送しても国に利益は生まれないんじゃない。
<だから、そんな事は打ったらアカンのだって・・・・・・>
暑いので昼食は恒例の<冷やしうどん>と<小ライス>。

以前の画像を再使用させてもらう。
あまりにも暑いのでこんなものしかノドを通らない。
事務所に上がってきてTVをみると<大阪桐蔭VS天理>なんてのやってちょる。
(トレイシーVSじゃない・・・しつこいっと叱られる)
ちょっと観戦してみようじゃないか、と(佐藤浩市さん風に偉そうに椅子に体をあずける)
ピッチャーがボールを投げますわね、打者が見送ればストライクがボールになるんだよ。(それは知ってる)
2・3人バッターBOXに入ったところで違和感を覚える。
ストライクなのに、あれは確実にボールだろ、ファールなのに・・・・わたしが思ってるところの数字の表示がオカシイやん。
これは何事、と何気なくロッカー上のTVに近づいて真実を導こうとする。
オヒョーー、表示が上からB(ボール)・S(ストライク)・O(アウト)なんですな。
わたしは上からS・B・Oだと思ってTVをみてるのでプレーとかなりずれて違和感がでてあたりまえやん。
そんな風に表示が変わるとは聞いていましたが昔はS・B・Oやったでしょ。
これはネタじゃなくホントの話です、我が家のTVで野球が流れることは100%有馬温泉。
誰もみないしね。チョット前?にイチロー率いるジャパン(監督が星野さん?)が世界一になったのは知ってる。
あれもチョッと前の話だったのかな・・・ぐらいしか興味がないのね。
そんでもって、天理は負けちゃいました。
注・野球関係の方を挑発してるんじゃないので誤解しないでください。
こんな事してる場合じゃない。
先週末に図書館にお邪魔するとリクエストしてた本が2冊も手元にきてしまう。
そのうちの一冊が、

<よろづ 情ノ字 薬種控 花村萬月さん>
でたっ、我が師匠の最新刊?
おもいっきりエロ全開&麻〇栽培・使用法の描写がリアルすぎるのですが、
出版できてるので当局からのOKがでてるのでしょうね。
昔の師匠の作品なんて覚〇〇剤の打ち方&純度についても書き込んでおられますわ。
こればっかりは実体験がないと想像だけでは絶対に書けない話だと思います。
読みやすいので明日にはフィニッシュするでしょう。

野球選手より、過去に大津びわこ競輪場で<佐藤・伏見・山崎・海老根選手>をみた時には興奮した。
特に大好きな渡邉晴智選手が近くでみれてムチャ嬉しかった。
はやく復活してKEIRINグランプリで優勝してほしい。

あんまり平原選手をみても嬉しくない。
このへんは好みの問題かな?

TVも野球じゃなく競輪を放送すればいいのにね。
車券が売れれば税金も入ってくるし、いいと思うけど。
高校野球を放送しても国に利益は生まれないんじゃない。
<だから、そんな事は打ったらアカンのだって・・・・・・>