月曜日っ、起床してパンをかじってると「長女を起こさないと」とかーちゃんが慌ただしい。
何事なんじゃ、と尋ねると何と本日から学校が始まるんだと(二学期)。
夏休みって普通は8月31日までだろっ、と質問すると土・日が休みなので日数が合わないとの事。
うん、なるほどなっ。
新川の地蔵盆・灯篭流しが終わったら猛ダッシュで夏休みの宿題をしてた我が時代とは違うのね。
今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
赤い自転車でのんびりと走行するのですが日が落ちてうっすらと暗いのでライトを点灯する。
今からはマスマス、日が落ちるのが早くなるので寂しゅうございます。
バドミントンシューズ履いてるとお琴のマダムが登場「昨日はありがとね、そんな気をつかわなくてもいいのに」とコメ。
いやいや男前はこれぐらいしないとイケンと男前発言。
次回は一万円のレイをもってきてね、とバブルネタで笑ってしまいました。
「失礼だけど、もっとソロでサックス吹いてもらったらよかったのに」と言うと、その声はあがってましたとの事。
やはりね、舞鶴まで来てもらってあれだけではアカンやろ。
ガッツリとプロの音とアレンジを聴かせてもらいたかったな。(主催者側に遠慮されてるのかもしれませんが)
基礎打ちしてると、院長先生が登場。
一緒にこれからのシーズンの自転車イベントスケジュールを計画。
そうだっ、昨日のくーちゃんの画像をみてもらいましょうでスマホを取り出す。
「みたことあるようなワンちゃんですね」とコメントしてもらう。
くーちゃん可愛いんだもんね。(自分のペットじゃないので勝手にほざいてる)
バドミントンですがムチャ上手のT氏がこられてダブルスしてもらうのですが、まったく相手になりません・・・
でも勉強になるし張り切って動くのでいい汗が大量に噴出しました。
練習終了後、院長先生と自転車でつるんで走行。
淡路島150キロ・湯布院サイクリング?のどちらかに行こうと悪巧みしております。
湯布院に行っちゃうと自転車レース?じゃなく観光になってしまうのですが、それもいいかなっ。

にほんブログ村
お風呂に入ってると虫が秋の鳴き声に変わってる。

にほんブログ村
涼しくなりますように。
このままでは画像がまったくなく寂しいので、ええもん無いかな?とフォルダから探してきました。
まったく違う角度からの秋の青葉山です。


この撮影場所には現在土砂崩れで行けないんじゃないだろうか、復旧してるとは思えません。
そう思うと貴重なワンショットですね。
ではでは、おやすみなさい。
何事なんじゃ、と尋ねると何と本日から学校が始まるんだと(二学期)。
夏休みって普通は8月31日までだろっ、と質問すると土・日が休みなので日数が合わないとの事。
うん、なるほどなっ。
新川の地蔵盆・灯篭流しが終わったら猛ダッシュで夏休みの宿題をしてた我が時代とは違うのね。
今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
赤い自転車でのんびりと走行するのですが日が落ちてうっすらと暗いのでライトを点灯する。
今からはマスマス、日が落ちるのが早くなるので寂しゅうございます。
バドミントンシューズ履いてるとお琴のマダムが登場「昨日はありがとね、そんな気をつかわなくてもいいのに」とコメ。
いやいや男前はこれぐらいしないとイケンと男前発言。
次回は一万円のレイをもってきてね、とバブルネタで笑ってしまいました。
「失礼だけど、もっとソロでサックス吹いてもらったらよかったのに」と言うと、その声はあがってましたとの事。
やはりね、舞鶴まで来てもらってあれだけではアカンやろ。
ガッツリとプロの音とアレンジを聴かせてもらいたかったな。(主催者側に遠慮されてるのかもしれませんが)
基礎打ちしてると、院長先生が登場。
一緒にこれからのシーズンの自転車イベントスケジュールを計画。
そうだっ、昨日のくーちゃんの画像をみてもらいましょうでスマホを取り出す。
「みたことあるようなワンちゃんですね」とコメントしてもらう。
くーちゃん可愛いんだもんね。(自分のペットじゃないので勝手にほざいてる)
バドミントンですがムチャ上手のT氏がこられてダブルスしてもらうのですが、まったく相手になりません・・・
でも勉強になるし張り切って動くのでいい汗が大量に噴出しました。
練習終了後、院長先生と自転車でつるんで走行。
淡路島150キロ・湯布院サイクリング?のどちらかに行こうと悪巧みしております。
湯布院に行っちゃうと自転車レース?じゃなく観光になってしまうのですが、それもいいかなっ。

にほんブログ村
お風呂に入ってると虫が秋の鳴き声に変わってる。

にほんブログ村
涼しくなりますように。
このままでは画像がまったくなく寂しいので、ええもん無いかな?とフォルダから探してきました。
まったく違う角度からの秋の青葉山です。


この撮影場所には現在土砂崩れで行けないんじゃないだろうか、復旧してるとは思えません。
そう思うと貴重なワンショットですね。
ではでは、おやすみなさい。