日曜日っ。
本日は祖母に頼まれてた送迎をするのです。(だから昨日無理やりロード車で走行してた)
綾部の天文台の横の会館で某<S長のハウス>宗教団体の集まりがある。
ちなみに祖母はこの団体の会員でも何でもないのだが、ご近所のお付き合いでしかたなく参加なんです。
ホントはバスに乗って会場に行くのだが高齢なのでそれは落ち着かないし不安なのでアッシの出番。
10時15分に東舞鶴を出発して綾部の会場に11時前に到着し、
祖母の手押し車を降ろして「14時にここに集合ね」と確認して福知山に向かう。
待ち時間を有効に使うためにしっかりとプランを練っていた。
まずはお久しブリ(魚)でらーめん藤さんにいくのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/ae6b1dab792faa6f623d74cb475a7315.jpg)
麺は固めでね、とオーダーしてしばらく待つと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/737966acc134253fe2d38a9c791b5dde.jpg)
パッ!でたっ、これぞ北近畿で一番美味いラーメン。(ゆうさく評価ですよ)
650円の<しょうゆラーメン>だよん。
ズルッと食すとええですねぇ、このラーメンは4回味を変えて楽しむのです。
ますは出てきたノーマルで・・次はコショウをかけて・・・
そして擦りおろしニンニクを入れて・・ラストは豆板醤を投入してフィニッシュ。
このラーメンなら私の期待にしっかりと答えてくれる。
ゆうさくお得意の半額ラーメンじゃなく、この藤さんのラーメンは定価650円で納得できます。
そんじゃ移動じゃい、お腹が膨らんだところで福知山温泉さんに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/0bba3e56457fae5aa9291e965636a596.jpg)
ここもお久ブリーフですやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/afbd7e4f99fd7b638e8f7ca04d4767fa.jpg)
温泉になる前が高級料亭だったのでその雰囲気が残っております。
しっかりとサウナ・水風呂を楽んだ。
祖母が待ってるので14時前には綾部の会場には戻らないと心配するからなぁ。
広域農道をスーパーダッシュで駆け抜けて約束の14時に到着し、無事に舞鶴に帰ってきました。
夕方はもちろん舞鶴隠密同心の夜廻りがあるのよ。
新川横のお地蔵さんでウダウダとした後、国道を横断するタイミング待ちに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/73a0011288cb309163892247c79ac01c.jpg)
雨が降らないので川もなんだか澱んでる&海水が逆流してると思われる。
ここから八島通りを抜けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/10c3c04b7b9ae492fddce3116d690a13.jpg)
隠密同心の親分のお店に立ち寄り夜廻りの成果(油を売る)を報告。
うむぅ、大きな金魚ですね。
にほんブログ村
舞鶴にも<らーめん藤>さんが出店してくれればええのにね。
昔、パチンコ屋さんにあったけどアレは違うぞっ名前は一緒だったけど・・・
にほんブログ村
マリンボウルの横に出店してほしいですわ。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
連休もアッちゅう間に終わるのです。
明日からも頑張りましょう、ではではアデッお酢。
本日は祖母に頼まれてた送迎をするのです。(だから昨日無理やりロード車で走行してた)
綾部の天文台の横の会館で某<S長のハウス>宗教団体の集まりがある。
ちなみに祖母はこの団体の会員でも何でもないのだが、ご近所のお付き合いでしかたなく参加なんです。
ホントはバスに乗って会場に行くのだが高齢なのでそれは落ち着かないし不安なのでアッシの出番。
10時15分に東舞鶴を出発して綾部の会場に11時前に到着し、
祖母の手押し車を降ろして「14時にここに集合ね」と確認して福知山に向かう。
待ち時間を有効に使うためにしっかりとプランを練っていた。
まずはお久しブリ(魚)でらーめん藤さんにいくのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/ae6b1dab792faa6f623d74cb475a7315.jpg)
麺は固めでね、とオーダーしてしばらく待つと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/737966acc134253fe2d38a9c791b5dde.jpg)
パッ!でたっ、これぞ北近畿で一番美味いラーメン。(ゆうさく評価ですよ)
650円の<しょうゆラーメン>だよん。
ズルッと食すとええですねぇ、このラーメンは4回味を変えて楽しむのです。
ますは出てきたノーマルで・・次はコショウをかけて・・・
そして擦りおろしニンニクを入れて・・ラストは豆板醤を投入してフィニッシュ。
このラーメンなら私の期待にしっかりと答えてくれる。
ゆうさくお得意の半額ラーメンじゃなく、この藤さんのラーメンは定価650円で納得できます。
そんじゃ移動じゃい、お腹が膨らんだところで福知山温泉さんに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/0bba3e56457fae5aa9291e965636a596.jpg)
ここもお久ブリーフですやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/afbd7e4f99fd7b638e8f7ca04d4767fa.jpg)
温泉になる前が高級料亭だったのでその雰囲気が残っております。
しっかりとサウナ・水風呂を楽んだ。
祖母が待ってるので14時前には綾部の会場には戻らないと心配するからなぁ。
広域農道をスーパーダッシュで駆け抜けて約束の14時に到着し、無事に舞鶴に帰ってきました。
夕方はもちろん舞鶴隠密同心の夜廻りがあるのよ。
新川横のお地蔵さんでウダウダとした後、国道を横断するタイミング待ちに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/73a0011288cb309163892247c79ac01c.jpg)
雨が降らないので川もなんだか澱んでる&海水が逆流してると思われる。
ここから八島通りを抜けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/10c3c04b7b9ae492fddce3116d690a13.jpg)
隠密同心の親分のお店に立ち寄り夜廻りの成果(油を売る)を報告。
うむぅ、大きな金魚ですね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
舞鶴にも<らーめん藤>さんが出店してくれればええのにね。
昔、パチンコ屋さんにあったけどアレは違うぞっ名前は一緒だったけど・・・
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
マリンボウルの横に出店してほしいですわ。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
連休もアッちゅう間に終わるのです。
明日からも頑張りましょう、ではではアデッお酢。