金曜日っ。
今夜は土曜新舞鶴小のバドミントン納涼会が開催されるのです。
19時からスタートなので帰宅しシャワーを浴びてパンツも履き替えるのである。
えっ、そうなんですよお綺麗なマダムさんが来られるから何らかの間違いが発生するかもしれん。(コラコラ・・・)
頭もキレイに剃って完璧じゃん。
ジージの新車で会場の2条八島<たら福>さんに送ってもらう。
宴会の15分前にはちゃんと到着しておくのがルールである。
<たら福>さんにINして2階の宴会場にたどり着くと新舞鶴バドの会計さんがおられて会費を支払うのね。
トロ箱があったのでなんじゃ?とオープンすると、

オオオッ!氷でキンキンに冷えてる素晴らしビールやないかい、
中途半端な温度に冷やしてある冷蔵庫ビンビールなんか蹴散らしますね。
格好やないのですよ、どれだけお客さんの事を考えてるかなんです。
このビールをみてこれはええ仕事をするお店じゃないか?と期待度は高まる。

昭和チックな感じでとてもよろしい。
窓を開けると、

2条通りでやんす。
この向かいの建物に幼稚園入園まで住んでおりました。(懐かしい・・・ほとんど記憶はありませんが)
さて、

乾杯を待つ絵。
順次メンバーさんがこられ部長さんの挨拶で乾杯となる。

この冷たいビールがええねぇ。。。。
登場したのが、

お刺身の盛り合わせ。
このデカイ頭の魚はなんじゃい根魚みたいだけど正体不明?
まわりには白身のムチャ美味いのや、貝類・イカ・アジ・などなどの刺身豪華盛。
次は、

巨大な貝はなんだろう・・・ハマグリ?と悩んでると、
女将さんが「これは三重県産の巨大アサリです」との事。

ダシ汁がとても美味いっ、もちろん貝も美味いっ。
貝好きな私は柏手を打つところである。(翔太の寿司 参照)
今夜のメインは、

ハモ鍋・・・

ダシ汁に頭を投入して濃厚にしちゃう。
しっかりとハモの骨を焼いたパーツがダシ汁に入ってるしこのお店の底力を感じる。
ええ仕事されてるお店はホント食事しててもええ気持ちになるねぇ。

旬のハモをいただき残ったダシ汁で、

お約束の雑炊。

アツアツなのが、これまたええんだよね。
お会計時に「あの美味しいお刺身は何ですか?」と皆さんが女将さんに質問、
「大きな頭のはオニカサゴです、普通の価格なら数万円しますが釣ってきたので特別価格で」とのコメント。
うふぇ、そりゃ美味しいハズだよね淡白だが控えめでしっかりしたお味の刺身だったです。
途中でキスの天ぷらがでてきたのですがそれも釣ってこられたらしい。(あの天ぷらもナイス)
ええお店での納涼会で良かったですわ大満足。

よろしければ皆さんも来店してください。
トコトコと北吸のセブンイレブンまで歩いて、かーちゃんに迎えに来てもらった。
にほんブログ村
今夜の料理は確実に普段の夕食3日分はありました。
お腹が一杯だよん。
にほんブログ村
パンツを履き替えてイッタのにマダムと何も起こりませんでした・・・・
これは次回への反省としよう。(なんのこっちゃ)

週末を楽しみます。
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
今夜は土曜新舞鶴小のバドミントン納涼会が開催されるのです。
19時からスタートなので帰宅しシャワーを浴びてパンツも履き替えるのである。
えっ、そうなんですよお綺麗なマダムさんが来られるから何らかの間違いが発生するかもしれん。(コラコラ・・・)
頭もキレイに剃って完璧じゃん。
ジージの新車で会場の2条八島<たら福>さんに送ってもらう。
宴会の15分前にはちゃんと到着しておくのがルールである。
<たら福>さんにINして2階の宴会場にたどり着くと新舞鶴バドの会計さんがおられて会費を支払うのね。
トロ箱があったのでなんじゃ?とオープンすると、

オオオッ!氷でキンキンに冷えてる素晴らしビールやないかい、
中途半端な温度に冷やしてある冷蔵庫ビンビールなんか蹴散らしますね。
格好やないのですよ、どれだけお客さんの事を考えてるかなんです。
このビールをみてこれはええ仕事をするお店じゃないか?と期待度は高まる。

昭和チックな感じでとてもよろしい。
窓を開けると、

2条通りでやんす。
この向かいの建物に幼稚園入園まで住んでおりました。(懐かしい・・・ほとんど記憶はありませんが)
さて、

乾杯を待つ絵。
順次メンバーさんがこられ部長さんの挨拶で乾杯となる。

この冷たいビールがええねぇ。。。。
登場したのが、

お刺身の盛り合わせ。
このデカイ頭の魚はなんじゃい根魚みたいだけど正体不明?
まわりには白身のムチャ美味いのや、貝類・イカ・アジ・などなどの刺身豪華盛。
次は、

巨大な貝はなんだろう・・・ハマグリ?と悩んでると、
女将さんが「これは三重県産の巨大アサリです」との事。

ダシ汁がとても美味いっ、もちろん貝も美味いっ。
貝好きな私は柏手を打つところである。(翔太の寿司 参照)
今夜のメインは、

ハモ鍋・・・

ダシ汁に頭を投入して濃厚にしちゃう。
しっかりとハモの骨を焼いたパーツがダシ汁に入ってるしこのお店の底力を感じる。
ええ仕事されてるお店はホント食事しててもええ気持ちになるねぇ。

旬のハモをいただき残ったダシ汁で、

お約束の雑炊。

アツアツなのが、これまたええんだよね。
お会計時に「あの美味しいお刺身は何ですか?」と皆さんが女将さんに質問、
「大きな頭のはオニカサゴです、普通の価格なら数万円しますが釣ってきたので特別価格で」とのコメント。
うふぇ、そりゃ美味しいハズだよね淡白だが控えめでしっかりしたお味の刺身だったです。
途中でキスの天ぷらがでてきたのですがそれも釣ってこられたらしい。(あの天ぷらもナイス)
ええお店での納涼会で良かったですわ大満足。

よろしければ皆さんも来店してください。
トコトコと北吸のセブンイレブンまで歩いて、かーちゃんに迎えに来てもらった。

今夜の料理は確実に普段の夕食3日分はありました。
お腹が一杯だよん。

パンツを履き替えてイッタのにマダムと何も起こりませんでした・・・・
これは次回への反省としよう。(なんのこっちゃ)

週末を楽しみます。
ではでは、おやすみサンフランシスコ。