goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

春の伊根へ行こう 2 

2014年04月14日 23時57分40秒 | Weblog
ゲッツ曜日ですやん。
三連休明けでの出勤でしてブログネタがありません。
そんなこってお約束の<春の伊根へ行こう 2>をブログってしまおう。
伊根へ向かう道中、以前から気になってたところで停車。


元伊勢<籠神社>・・ヤフー地図では神社になってるからこれでええのでしょう。


かなり年季の入った狛犬がお出迎えしてくれた。


そして、

本殿?にIN。


ここで触手が動く。


なぬぅ、水琴窟・・・この竹に耳を当てればええんですね。

ジージが素早く音をチェック。
アッシも初体験で音を聴かしてもらったがポチャーン・ビチャーン・と何とも風流なもんです。



横にある池?もジージは瞬時に移動し覗き込んでる。
この忙しなく先走り行動パターンは我が家にしっかりと遺伝してるねぇ。
何を覗いてんねん、と近づく。


桜の花びらがついた縁起のいい亀がイテる。

ジージとバーバの話では、この池?は昔は入口付近にあったそうです。(移動したんだと)
すっかり新しくなってるので有り難みがないなぁ、とバーバの感想でした。
ここの何処かにパワースポットがあるらしいけど勉強不足で確認できず・・次回頑張ります。

このあと伊根に移動しログハウスでお弁当・温泉をクリアしてから酒蔵へ、

向井酒造さん、


運転手なので試飲ができないので残念。
舟屋を撮影したいのでちょっと移動、


(画像の大きさが変わってるのはカメラのバッテリーが切れたのでスマホで撮影)
この舟屋でアッシは散々な目にあってるのです。
小学1・2年の時に舟屋で宴会があったのかな?この家から船が発走する場所で遊んでると小さい魚が群れで現れた。
ここで母上様(バーバ)がはりきって網でこの魚をすくって「ゆうさく、バケツに入れなさい」みたいな感じだった・・・
小さい魚に喜んで触ってしばらくすると手のひらに激痛がはしり大泣きして崩れた。
彼女が掴めと言ったのは<ゴンズイ>だったのです・・・・殺人未遂やんかい!!
もうちょっと勉強してから作業指示してくれよぉ、いやいやマジでショック死するところでした。



いいところですよね。

ワカメが冷たい風に吹かれてた。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ほんま、あのゴンズイに刺されたのは痛くていまでも記憶に残ってます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
画像ばっかりのブログで申し訳ない。
あと一回分の画像が残ってるのでまた水曜日ぐらいにでも<3>をアップさせてもらいますぅ。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする