舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

6連休初日は土方作業 

2014年05月01日 23時00分00秒 | Weblog
モッコリ木曜日なんですなぁ。
5月1日はメーデーなので休日と思っていたが、
ホントは我が社の設立?創立?記念日で休みとの情報も入手したりでどうなんだか・・・
とりあえず休みなのだから大事に消化しましょう。

この前の休日に整理整頓し我が家から大量に出た不燃物を焼却場に持っていこう。

引越しのシーズンなのかムチャ混雑してる。
最後尾についてから30分ぐらいかかってポイッと処分が完了。
お昼ごはんは、ジージが<うどん>を買ってくれてた。

1玉48円とお買い得になってる<スーパーにしがき>のうどんですぅ。
お湯を沸かして<うどん>を放り込んで軽く煮て麺をほぐしヒガシマルのうどんスープを投入して完成。
小さそうに見える<うどん>ですがこれが結構な量入ってるんです。
麺にコシはありませんがツルツルとノドごしがいい感じ。

うどんを食してから、本日のミッションに着手。

子供部屋と隣との間の草の除去作業。
冷たい雨がポチポチと降るのだがここは我慢して頑張る。
草をゴリゴリとほじってるとピョンと何かが飛び出してきてフゲッ!と奇声を発す。
俺の好きなカエルやんかい、で逃げたカエルを追いかけると室外機の奥に潜ってでてこない。
そういえば夜になるといつもこの辺りからゲロゲロと鳴き声がしてるなぁ。

ちょうど落ち葉が溜まってるのでええベットゾーンになってるのかも。
我が家の周りには蛇が多いので食べられないように気をつけておくれやす。
3時間ほど土いじりに専念。

働くオジサンには迷彩の作業ズボンと長靴がバッチリ決まっちょる。

明日は、

ここに草が生えてこないように黒いシートを張るのです。

何度も大量の土砂が出てくる場所も改善されてます。
ここの溝の掃除もせんなんし普通に出勤してる方が楽ですなぁ。(コレコレ・・それは打ち込んだらアカン)
スコップ・長靴を洗って車庫に移動しようとしてると母屋の玄関先で超巨大ムカデを発見。
南町奉行所の<剃刀ゆうさく>は「成敗っ」と瞬時に抜刀し見事半分に切断。
あああっ、切断する前にブログ用に巨大ムカデを撮影すればよかったのにぃと後悔するが遅かった。
切断してウネウネしてるグロいやつを画像アップすると読者数が減るからアカンやん。
ムカデはツガイでイテるので相方はおらんかぇ、と探したが発見できず。
ムカデ・マムシ・ハチと我が家は危険がイッパイなので油断したらダメ。

作業を終わらせて17時に新川横に登場。
うどん一杯で重作業をしてたので・・お腹が空いた・・、

ローソンで買ってきた黄金チキンをパクついて相方の水槽博士の到着を待つ。
高カロリーですがこれぐらい食べても追いつかないぐらい土運びでトレーニングができたと思う。
腹筋がええ感じなんだよねぇ。(どんな感じやねん・・・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
6連休初日はこんな感じで終了です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
6連休なんてスグに終わるんだっ、60連休ぐらいせんとなぁと自転車でダッシュかましながら思案。(子供かっ)

ブログランキングならblogram
明日も土方作業でエンヤコリャと気張りましょう。
下手くそオンライン麻雀もせんなんし吾輩は忙しいのである。
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする