金曜日ですね。(休みなので早くも何曜日か分からなくなってきております)
さて、昨日の続きで朝から家のまわりの土方作業に従事。
まずは溝の土砂をすくい上げちゃおう。
ヒーヒーと作業するのですがこの土砂は超細かいサラサラでして水分を含んで一番厄介な奴。
土嚢袋に入れるのだけど水が抜けなくて困る。
12・3個土嚢袋をイッパイにして山の上に持ってあがるのだがキツイ。
これもハーフマラソンのトレーニングだと思って頑張った。
迷彩作業ズボンとシャツを脱ぎ捨ててランチタイムでござる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/4fbf52e0278432fde0985c938c5dcbb5.jpg)
素うどんでは力がでないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/01f441896abd964c890368f1f9839d27.jpg)
バーバ(母上様)のカレーライス。
辛くもなく粉っぽくてスジ肉が入ってる子供時分から食してるカレーですやん。
これぞ母親の味ですなぁ、土いじり作業はお腹が空くのですわぁパクパクと懐かしい味を楽しんだ。
午後からは草が生えないようにジージにも手伝ってもらって黒いシートを張る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/7831ec5ef46f92255c653746c28ef8cb.jpg)
この留め金?で程よい間隔をとって打ち込み押さえていくのですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/53768e4973895d85ad638ac52e6e098a.jpg)
何だか普段の仕事の現場でやってる養生シートを張るのとおんなじやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/1649d108298c28067b746690062e1ac0.jpg)
「もうちょっとこっちのシートと被せてねぇ」とジージと頑張ってキレイに張り上げた。
約10メートル弱×三枚かな、すぐにメートル計算してウダウダ言うのは仕事ができる男の悪い癖である。
(ホントに仕事のできる男はウダウダ言わない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/18fa6a2b39cc0bc9d82f34b8216b8e00.jpg)
こういうシートが張れないところは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/25400c0d7fe29185db5d7d3be7f81dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/0d254214fc3552fc8ffd0718ad2ff8fb.jpg)
コメリで買ってきた草防止用の石を敷きつめる。
この石なんですが自然石じゃなくて人工に作られてて軽くて防犯用にもなってて踏むと大きな音がする。
すごいもんがあるもんですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/6408248fa76fa41119ba48a6802ab604.jpg)
ゴールデンウイークなのに・・・作業ばっかりやってるやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/f41107830d528ea3299816430e53de02.jpg)
溝もキレイにしたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/1ad4b04451c8151e14c04c1d5f500107.jpg)
また土嚢の処理を考えないと。(とりあえず水を抜くので放置プレー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/2c3291f2d84341017d1d8f95d4fc0282.jpg)
朝から夕方まで土と戯れてしまった。
ジージ・バーバが、あやべ温泉に行って晩御飯・入浴でもとナイスアイデア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/ed89dccb63b3683eceb5f23613536ef6.jpg)
土砂崩れでしばらく通行止めだった菅坂峠が昨日通行OK。
この峠が通れないと<あやべ温泉>には、かなりの遠回りになるので行けませんわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/d7c4d1d4397121e5a8ff206151679427.jpg)
お久しブリッ(オナラ)に到着し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/7b9dafe383c09c8c273719a0b55fb9c5.jpg)
お食事ゾーンへ。
入浴前に食事せんとお腹が減ってるのでたまらんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/65e06ef4c947787ad3c6be75265d8f82.jpg)
アッシとジージが注文したのは、<猪かつとじ丼>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/ca2ca0f7e1a87938a57cbc159bcdf316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/30ca711f868931b9cda75080542dba9a.jpg)
ノンアルコールビールを飲んで夕暮れる山を見てると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/ffc10f23d7434f8a66f6905a8298461c.jpg)
でたっ!これが猪の肉の丼かっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/921f5360209c25a8a638d418b93db016.jpg)
クセのないお味で美味しかったです。(4切れ 猪肉がのっかってる)
猪みたいに突撃できそうなエネルギーをチャージできたとお約束のコメントしておこう。
一時間の入浴でサッパリして舞鶴に帰ってきた。
にほんブログ村
すっかり、赤マント建設興業として活躍してるじゃないか。
土木関係で発注がありましたらお見積もりに行きますのでご連絡ください。(市価の5割増ですが・・)
にほんブログ村
今夜は金曜三笠のバドミントンだったのですがお休みしちゃいました。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
本日の舞鶴は27度あったんとちゃうかい。
半袖で気張ったので軽く日焼けしたのよ、オホホ!
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
さて、昨日の続きで朝から家のまわりの土方作業に従事。
まずは溝の土砂をすくい上げちゃおう。
ヒーヒーと作業するのですがこの土砂は超細かいサラサラでして水分を含んで一番厄介な奴。
土嚢袋に入れるのだけど水が抜けなくて困る。
12・3個土嚢袋をイッパイにして山の上に持ってあがるのだがキツイ。
これもハーフマラソンのトレーニングだと思って頑張った。
迷彩作業ズボンとシャツを脱ぎ捨ててランチタイムでござる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/4fbf52e0278432fde0985c938c5dcbb5.jpg)
素うどんでは力がでないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/01f441896abd964c890368f1f9839d27.jpg)
バーバ(母上様)のカレーライス。
辛くもなく粉っぽくてスジ肉が入ってる子供時分から食してるカレーですやん。
これぞ母親の味ですなぁ、土いじり作業はお腹が空くのですわぁパクパクと懐かしい味を楽しんだ。
午後からは草が生えないようにジージにも手伝ってもらって黒いシートを張る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/7831ec5ef46f92255c653746c28ef8cb.jpg)
この留め金?で程よい間隔をとって打ち込み押さえていくのですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/53768e4973895d85ad638ac52e6e098a.jpg)
何だか普段の仕事の現場でやってる養生シートを張るのとおんなじやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/1649d108298c28067b746690062e1ac0.jpg)
「もうちょっとこっちのシートと被せてねぇ」とジージと頑張ってキレイに張り上げた。
約10メートル弱×三枚かな、すぐにメートル計算してウダウダ言うのは仕事ができる男の悪い癖である。
(ホントに仕事のできる男はウダウダ言わない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/18fa6a2b39cc0bc9d82f34b8216b8e00.jpg)
こういうシートが張れないところは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/25400c0d7fe29185db5d7d3be7f81dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/0d254214fc3552fc8ffd0718ad2ff8fb.jpg)
コメリで買ってきた草防止用の石を敷きつめる。
この石なんですが自然石じゃなくて人工に作られてて軽くて防犯用にもなってて踏むと大きな音がする。
すごいもんがあるもんですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/6408248fa76fa41119ba48a6802ab604.jpg)
ゴールデンウイークなのに・・・作業ばっかりやってるやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/f41107830d528ea3299816430e53de02.jpg)
溝もキレイにしたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/1ad4b04451c8151e14c04c1d5f500107.jpg)
また土嚢の処理を考えないと。(とりあえず水を抜くので放置プレー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/2c3291f2d84341017d1d8f95d4fc0282.jpg)
朝から夕方まで土と戯れてしまった。
ジージ・バーバが、あやべ温泉に行って晩御飯・入浴でもとナイスアイデア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/ed89dccb63b3683eceb5f23613536ef6.jpg)
土砂崩れでしばらく通行止めだった菅坂峠が昨日通行OK。
この峠が通れないと<あやべ温泉>には、かなりの遠回りになるので行けませんわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/d7c4d1d4397121e5a8ff206151679427.jpg)
お久しブリッ(オナラ)に到着し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/7b9dafe383c09c8c273719a0b55fb9c5.jpg)
お食事ゾーンへ。
入浴前に食事せんとお腹が減ってるのでたまらんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/65e06ef4c947787ad3c6be75265d8f82.jpg)
アッシとジージが注文したのは、<猪かつとじ丼>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/ca2ca0f7e1a87938a57cbc159bcdf316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/30ca711f868931b9cda75080542dba9a.jpg)
ノンアルコールビールを飲んで夕暮れる山を見てると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/ffc10f23d7434f8a66f6905a8298461c.jpg)
でたっ!これが猪の肉の丼かっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/921f5360209c25a8a638d418b93db016.jpg)
クセのないお味で美味しかったです。(4切れ 猪肉がのっかってる)
猪みたいに突撃できそうなエネルギーをチャージできたとお約束のコメントしておこう。
一時間の入浴でサッパリして舞鶴に帰ってきた。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
すっかり、赤マント建設興業として活躍してるじゃないか。
土木関係で発注がありましたらお見積もりに行きますのでご連絡ください。(市価の5割増ですが・・)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
今夜は金曜三笠のバドミントンだったのですがお休みしちゃいました。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
本日の舞鶴は27度あったんとちゃうかい。
半袖で気張ったので軽く日焼けしたのよ、オホホ!
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。