モッコリ木曜日ですね。
今夜は残業だったので俺にまかせんかいやぁ、と他部署に移動して頑張る。
作業しながら昨夜のブログの文章を思い出してると・・何だか気になるところが盛りだくさん。
まずはゴールデンボンバーをゴールデンボンバーズって打ち込んだネタ。
これって昨年も打ったんじゃないだろうか?
おっちゃんの発言を面白いと何も思わずに書き込んだが昨年も<ボンバーズ>って言ってた可能性がある。
いちいち覚えてないので昨年と重複して同じ事を投稿しちまったかなぁ。
そして、スマホとタブレットね。
基本の携帯番号がないとタブレットだけではLINEが成立しないしネットにも繋がらない。
完全にマシンの使用方法を間違えてるしぃ・・恥ずかしいけど今更どうしょうもないのです。
誤字脱字なども高確率で発生してるので、
ここらへんは読者の皆さんが「また馬鹿マントが間違えてるなぁ、しょうがない」と修正してください。
だって飲みながら打ってるので・・・と弁明すると、
飲んでる・酔ってる・と言い訳するなといつも時計博士に叱られるのであった。
さてネタがないので本日イッキ読みしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/ebe1066853f5fbf8ead2ff27cb1072df.jpg)
<遺言状の願 鈴木英治さん>
この<口入屋用心棒シリーズ>も第28弾(冊)になってしまった。
もちろん図書館で借りてきてるのですが私のあとに予約待が5人おられるので早く返却せんとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/89e2f6a697f3b280f9fd7e432850c799.jpg)
<帰り花・迷子石 藤井邦夫さん>
これは月曜日から昨日で読み終えた<秋山久蔵御用控シリーズ>の2冊。(第2・3巻)
南町奉行所<剃刀久蔵>
「町奉行所の役人は、お奉行の為に働いてるんじゃねぇ、
江戸八百八町で真面目に暮らしてる庶民の為に働いているんだ。違うかい」と格好良い台詞。
どちらも時代小説大好きなアッシとしては続きがとても楽しみです。
おっと<みをつくし料理帖シリーズ 高田郁さん>も予約してこんとなぁ。
にほんブログ村
2日前の<焼き鳥ネタ>が好評?でアチコチから連絡いただいた。
皆さん、美味しいものには敏感なんですねぇ。
にほんブログ村
ほんまこのブログの誤字脱字は醜くて申し訳ないけど了承してください。
そちらで私の思いを汲んで修正して読んでください。
このアホブログを有料化して一ヶ月1000円で読者が400人オーバーなら仕事を辞めて完璧に打ちます。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
ワハハ、1000円ちょうだい。(酔ってるなぁ、残業で疲れてるのよ)
ではでは、おやすみなさいアディダス。
今夜は残業だったので俺にまかせんかいやぁ、と他部署に移動して頑張る。
作業しながら昨夜のブログの文章を思い出してると・・何だか気になるところが盛りだくさん。
まずはゴールデンボンバーをゴールデンボンバーズって打ち込んだネタ。
これって昨年も打ったんじゃないだろうか?
おっちゃんの発言を面白いと何も思わずに書き込んだが昨年も<ボンバーズ>って言ってた可能性がある。
いちいち覚えてないので昨年と重複して同じ事を投稿しちまったかなぁ。
そして、スマホとタブレットね。
基本の携帯番号がないとタブレットだけではLINEが成立しないしネットにも繋がらない。
完全にマシンの使用方法を間違えてるしぃ・・恥ずかしいけど今更どうしょうもないのです。
誤字脱字なども高確率で発生してるので、
ここらへんは読者の皆さんが「また馬鹿マントが間違えてるなぁ、しょうがない」と修正してください。
だって飲みながら打ってるので・・・と弁明すると、
飲んでる・酔ってる・と言い訳するなといつも時計博士に叱られるのであった。
さてネタがないので本日イッキ読みしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/ebe1066853f5fbf8ead2ff27cb1072df.jpg)
<遺言状の願 鈴木英治さん>
この<口入屋用心棒シリーズ>も第28弾(冊)になってしまった。
もちろん図書館で借りてきてるのですが私のあとに予約待が5人おられるので早く返却せんとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/89e2f6a697f3b280f9fd7e432850c799.jpg)
<帰り花・迷子石 藤井邦夫さん>
これは月曜日から昨日で読み終えた<秋山久蔵御用控シリーズ>の2冊。(第2・3巻)
南町奉行所<剃刀久蔵>
「町奉行所の役人は、お奉行の為に働いてるんじゃねぇ、
江戸八百八町で真面目に暮らしてる庶民の為に働いているんだ。違うかい」と格好良い台詞。
どちらも時代小説大好きなアッシとしては続きがとても楽しみです。
おっと<みをつくし料理帖シリーズ 高田郁さん>も予約してこんとなぁ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
2日前の<焼き鳥ネタ>が好評?でアチコチから連絡いただいた。
皆さん、美味しいものには敏感なんですねぇ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
ほんまこのブログの誤字脱字は醜くて申し訳ないけど了承してください。
そちらで私の思いを汲んで修正して読んでください。
このアホブログを有料化して一ヶ月1000円で読者が400人オーバーなら仕事を辞めて完璧に打ちます。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
ワハハ、1000円ちょうだい。(酔ってるなぁ、残業で疲れてるのよ)
ではでは、おやすみなさいアディダス。