舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

夜の市と花火 

2022年07月31日 20時33分33秒 | Weblog
日曜日ですね。
昨夜は夜の市ファイナルにてTEAM赤マントのメンバーさんと弾けるんよ、

17時2分の電車で西舞鶴へ向かいまいして商店街をウロウロと、
前回、気になってた串屋さんにINしまして、
新メンバーさんの歓迎会&〆の納涼祭にキャンパイ、

初対面で最初は皆さんぎこちなかったがビールが入るとワイワイとおしゃべり、
TEAM赤マント・初の他国からのメンバーさん加入でして、
(む、彼はメンバーINを了解してるのか・・・)
電車の中や公共の場で飲酒する日本人(アッシ達)に驚いて、
駅で飲んでるアッシ達に「大丈夫なんですか」かと心配されてたのも文化の違いかな、
(駅のセブンイレブンで冷えたの売ってるから飲んだだけであるが)
むむむ、5条海岸でグビグビ飲んでるアッシや水槽博士は一発で逮捕されるやん・・・
日本は飲酒には思いっきり甘いらしいのはちょっとだけ知ってたのだが、
あの驚きぶりじゃけえ、公共の場での飲酒はアウトなんじゃろね、
そういえば映画・テッドでも公園では紙袋にビール隠して飲んでたもんなぁ、

焼きそばを分け分けしビール飲んでご機嫌ね、
あ、彼に「俺たちファミリーだろ」とワイルドスピードの真似すんの忘れてた。

串屋さんから出てくると着信がありまして、
シークレット花火が上がるらしいとタレコミ情報ね、
そんじゃ東舞鶴に帰りましょと慌てて西舞鶴駅へ移動、

花火は西舞鶴でも上がるのですが埠頭まで歩くのが遠くて東舞鶴をチョイス、
東舞鶴駅から皆さんで暑いよぉと言いながら海岸までテクテクと、
もうすぐ海岸の手前で花火が上がりだしまして、

フェリー乗り場へ架かる橋の上から過ぎゆく夏の花火を見物、
この橋の上から見たかったので満足であります。
(いつもの花火の時はこの橋は封鎖される)
花火後、5条海岸のローソンで飲んでしばらくおしゃべりし解散となりました。

今朝は7時に起床しまして掃除ですわ、
昨日の魚釣りでできてなかったんよ、
11時に時計博士が迎えにきてくれまして水槽博士と福知山へ、
掃除からシャワーでノドが乾いておりまして、

キャンビール(缶ビール)が美味しゅうございます。
たて続けに、

夏空にハイネケンでキャンパイ、
ランチは大戸屋さんで、

ソバね、大盛りを注文したのに出てきたのは普通サイズとちゃうの・・・・
文句言うのも何だし、ここは諦めようじゃん、
17時に解散しまして晩御飯は、

バザールタウンさんのこの弁当へ、
今回は、白身フライじゃなくて、

コロッケがメインのやつであります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
魚釣り・夜の市・福知山へと遊びまくりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする