あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

22.06.11 雹害はまだまだ続く・・・アンテナ交換

2022年06月11日 | 衣食住

先日の降雹で、アンテナも被害が。

上が児玉送信所方向、下が前橋送信所方向を向いているのだが、

(なので、テレビ埼玉と群馬テレビの両方が入る)

アンテナ感度がめちゃくちゃ低下して、これしか受信できない。

どうやら下の前橋向きのアンテナの、矢印の上部のカバーが破損している様だ。

(当日、割れた破片が庭に落下していたのだが、その時は何か判らずに捨ててしまっていた)

外したものを確認してみると、予想通り剥き出し状態に。

ホームセンターに残っていたのは、高利得タイプのみだった。

少々お高いのだが、やむを得ず購入。

(この辺ではノーマルタイプでも感度は変わらないと言われたのだが・・・)

屋根まで届く梯子も無い事だし、交換作業はプロにお任せ。

上のアンテナと支柱にも若干の補強をして貰って、無事セッティング完了。

これで、ようやく通常通りの視聴環境が戻って来た。

室内配線も若干の見直しをして貰い、やれやれといった所ではあるが、

これからの天気に一抹の不安が残るのもまた、事実なのであった。

コメント (2)

えらい物を頼んでしまった!

2022年02月16日 | 衣食住

やってもうた・・・

また、晩飯抜きだな・・・

コメント (4)

21.06.29 小川町 武州めん

2021年06月29日 | 衣食住

コロナのせいか、最近は東京近郊がテレビで良く取り上げられるみたいな気がする。

東武東上線沿線も例外ではなく、よく見かける。

最近、仕事で出没率の高い嵐山・小川も先日「アド街ック天国」に出ていた。

・・・で、取り上げられていた「武州めん本店」を今日の昼飯タイムに初訪問。

まだ12時前だが、結構な人の入り。

最近、一部で注目されつつある武蔵野うどんメインの店である。

メニュー撮りに失敗して、よく映っていないが右上の肉汁うどん(中)をオーダー。

ちなみに、麺の量は小・300g 中・600g  大・900gと書かれていた。

定番で味変を楽しむ為のきんぴらが付いてくる。

固めの冷たい麺を熱いつけ汁で楽しむのは、今日みたいに蒸し暑い日にはなかなか良い。

 

食べ終わるころには、順番待ちが発生していた。(車の陰にベンチが置かれている)

次に来るときには、きのこ肉汁うどんの(大)に挑戦してみようかな。

 

コメント (2)

ちょっとだけ浮気?

2020年06月24日 | 衣食住

今日の昼メシ時は、毎度の「きんせい」のタイミング。

さーて、今日もカキフライが楽しみだァー!

 

・・・いや、本当にホンの出来心だったんです!!!

入り口にこんな看板が出ていたもんで・・・

見た途端、「カキフライ」からすっかり、「カレー」の口になってしまいまして・・・

気が付いた時には ↑をオーダーしていたのでした。

 

さて、登場したカレーを見てみると!!!!!

 

 

・・・予想していたのと、ちょっと (いや、かなり?) 違っておりました!

ジャーンとお出ましになったのは、これ!

そう、「チキンが入っているカレー」ではなく、

「チキンの唐揚げが3個も添えてあるカレー」だったのですよね!

 

流石に、このカロリーの鬼の様なランチを食してしまったので、

夕食は言わずもがなのダイエットボリュームで済ませたのでありました。

 

コメント (2)

ガストのテイクアウト

2020年04月25日 | 衣食住

外食産業も、ご多分に漏れず大変な状況ですね。

各店、持ち帰りメニューの拡大にシフトしている様ですが・・・

 

本日は「ガスト」でテイクアウトのマルゲリータピザが半額のキャンペーン中なんで、いそいそと電話注文。

勿論、クーポンも酷使してお得な割引をしまくり、今晩プラス明日の分までキープ。

上から順に

50%off

14%off

11%off

25%off

更に持ち帰り割引でマイナス¥100-也。

 

夕食にはカキフライ弁当とチキテキスパイス焼きを食して、ピザとほうれん草ソテーは明日の分として押さえておく。

やはり、季節の味覚は押さえておかなくっちゃねぇ・・・。

 

実は、昨日も吉見の「きんせい」で、カキフライを食ったばかりだったりして。

本当は牡蠣の大量摂取はご法度なのだが、毎度ながら誘惑に負けまくっているのは内緒と言う事で。

 

コメント (4)