あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

21.04.18 ② 秋鹿大影林道

2021年04月18日 | 日記

中之条に出て、大道峠経由で遊神館の横に出て来るとここにも桜が。

折角なので、ちょっと寄り道して展望の有る所まで昇ってみた。

秋鹿大影林道への通り道にも、なかなかな桜が。

で、漸く林道へ。

昨日の雨のせいか、川の水量は結構多く豪快な音を立てている。

川沿いの林道って、本当にイイよねぇ・・・

道も、一部は水路化している。

やや荒れた所も有るが、難所というほどのものは無く峠へ到着。

四万側は幾らか手が入っているのか、荒れは少ない。

出口にも、これまた桜がお出迎え。

ここまでに逢ったのはパジェロ1台と2輪1台のみ。

 

さて、判っているのに自分の目で確かめずにはいられない悲しい性格。

戻る前にあわよくば、と、足を延ばす。

 

万沢への入り口にも、これまた桜。

で、やはり予定通りのゲート閉鎖。

5/14までのお預けですね。

再び秋鹿大影へと戻り、

途中でジムニー2台とすれ違う。

先ほどのパジェロさんはもう出発後。

やはりダートはこの位長くなくっちゃなァ、と独り勝手にご満悦状態で帰路についたのでありました。

 

コメント (2)

21.04.18①杏ヶ岳林道

2021年04月18日 | 日記

ここンとこ、放置しっぱなしだったSJ30。

昨日の大雨がやんだのを機に、ちょっとだけ林道へ。

 

まずは、榛名西麓の杏ヶ岳林道で足慣らし。

走り出して3km程、行程の半分以上が舗装路になってしまった。

ダートはあっという間に終わってしまい、これでは不完全燃焼になってしまうので出口の県道からピストンする。

途中、木立の間から冠雪した浅間山がちらっと覗く。

戻りつつ途中の分岐に入ってみたら、先程右折した地点より少し手前に出た。

僅かだがダート区間なので、次回はこっちから入ろうかな。

更に広域農道の先へと進路を取り、鳴石方面の標識を右折する。

集落の入り口には、まだ見頃を過ぎていない桜が。

一気に高度を稼ぐと視界が大きく広がるので、先程の浅間山も今度は丸見えに。

昨日の雨、山では雪だったんだね。

再びの桜に喜んでいたら・・・

あらら・・・まさかの通行止。

行けなくも無さそうだけれど、ここは無理をせず次の目的地へと向かう事にした。

コメント

21.04.11 ライズアイドリングストップキャンセラー装着

2021年04月11日 | 車いじり

ライズを購入した営業所の担当さんも推奨していた、アイドリングストップのキャンセル。

昨日の実走中も、何度かうっとうしさを感じていました。

・・・が、その都度スイッチを押すのは面倒だし忘れがち。

 

で、当然のようにキャンセラーが売られているので、早速調達。

格安品はちょっと不安も感じられるので、今回はユアーズさんの品を購入。

ここの中の配線に割り込ませるので、

まずは下側のカバーを外す。

ネジ止めしている箇所は無いので、手で引っ張るだけで外せる。

続いて、上側も同様に外す。こちらもネジ止めは無し。

この白いコネクターの間に割り込ませれば良いだけなので、

まずは元のコネクターを外す。昨日のバックドアとは違って、ツメを軽く押すだけで外せた。

コネクターの形状は異なるから、付け間違いは無いね。

反対側もカチッと音がするまで嵌め込んだら、もう完了。

カバーを元通りに戻す。

裏側のスペースはスカスカで余裕が有るので、配線の噛み込みとかの心配は無さそう。

早速エンジンを始動させてみると、数秒後に無事OFF表示に。

5秒間長押しすると元に戻せるとの事だが、表示は消えただけ。

グリーンの点灯には戻らないのかな?

(↑この後、テストランに連れ出して走行中に切り替えてみたら、点灯しました)

まぁ、これで煩わしさからは解放されそうで何よりです。

・・・なんか、整備手帳の様になってしまった。

 

 

コメント (2)

21.04.10 ドラレコ装着

2021年04月10日 | 車いじり

さて、昼近くになりヤマトさんからの荷物が届きました。

アマゾンでポチったのは、ケンウッドのドラレコDRV-MR450。

リアスモークウインド対応を謳っている商品。

あちこちのレビューを見るとどうなのかなとちょっと懐疑心を持たない訳でもなかったのですが、

最終的には、まぁ、いいかと選択。

全周や3カメまではイイとして、やはり今ドキは後ろのカメラも必須かなと。

フロントは問題なくサクサクと設置。

説明書では運転席側への設置を推奨しているみたいですが、ETCのアンテナや車検シールが邪魔して目障りな位置への設置になってしまうので、助手席側へ取り付けました。

で、リアカメラ。

前オーナーも付けていた様で、スモークにはそれを剥がしたらしき跡がありました。

ハッチと本体を繋いでいる、各種配線が入った蛇腹状のカバーの中を通して、

 

サービスホールに通せば良いのですが

蛇腹のゴムの両端にあるパーツのツメの位置が良く解らず、うまく外せません。

諦めて、ディーラーに助けを求めに。

外し方を教えて貰い(ネッツトヨタ東埼玉・マイネッツ本庄店の整備士さん、本当に有難うございました)

漸く貫通。

前オーナーが開けたと思しき切り欠きを通してみたが、配線がイマイチ邪魔だったので、

もう一つ切り欠きを開けて隠し込んだ。

電源の配線は、後日ソケットを増設するつもりなので仮固定。

漸く、お出掛けの際の保険が付いたと言う事で、近場へちょっと出向いてみた。

16時を廻ってしまっていたので、微調整を兼ねてほんの少しだけのお出掛けでした。

 

コメント (2)

納車1週間後

2021年04月10日 | 車いじり

この時期1週間庭に置いておくと、こうなります。

朝からいきなり、洗車する羽目になりました。

 

さて、実はこの車、新車で買っていたら絶対オプションで付けていた筈の物が有りません。

 

ノーマルのカーゴスペース。

1段下げる事も出来、これだけスペースが広がりますが・・・

ボードをめくってみると、スペアタイヤが有りません。

ま、今時の車には珍しくは無いのですが・・・

ちなみに、修理キットは右側のスペースに隠されています。

ジャッキは、なんと助手席の下に隠されています。

街乗り専用車ならばそれでもいいのでしょうが、山道を走る事を考えたら(特にサイドバーストなどの場合には)心許ない限りです。

・・・で思い付いたのが、予備用として新品のまま残っていたジムニーのタイヤ。上手くすれば、テンパータイヤ代わりになるんじゃないかなと・・・

 

モノは試しと置いてみましたが・・・残念!はみ出します。

強引に押し込めば辛うじて収まりますが、ホイールを噛ませたら無理でしょう。

改めて純正タイヤと外径を比べてみたら、これは駄目だわな。

純正オプションなら¥11,000-なのですが、後付けでパーツとして取り寄せるとかなりのお値段になりそう。

オクで検索してテンパータイヤにするしか無いのかと、ガックリとした次第でありました。

 

・・・只、幾ら検索してもライズ純正のテンパータイヤのサイズが判らない。

何よりテンパータイヤの表記は謎過ぎて、外径サイズすらどこにも記載されていないし。

うーん、何とか対策を考えなければ、怖くて林道には行けなさそうです。

 

 

コメント (2)