さて、2日目。
朝食も部屋食。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/209/dd868d5cb1.jpg)
シンプルだが、十分に満腹する量。
仕上げにひとっ風呂浴びて、10時に出発。
三国越えをして湯沢界隈の林道に行ってみようとしたのだが、
みつまたの入り口で監視付きのゲートに阻まれ、アウト。
Uターンして大人しく秋鹿大影林道へと向かう。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/211/d69cbac325.jpg)
途中、某所で教わった名称不明のダートを経由するが、最初に入ったルートはミスコース!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/280/5aa2326812.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/212/ae0981d93c.jpg)
そのすぐ先に本来の道が有った。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/349/cf259e0b33.jpg)
フラットで走り易い路面だが、どこにも標識が無いまま・・・
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/350/0d25a13033.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/563/eb798ce83e.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/564/71fbe6efcf.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/565/f2da0f7600.jpg)
遊神館のすぐ先へと出た。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/619/a02138a2d7.jpg)
秋鹿大影林道の本線へと進むが、ここの所の豪雨の影響か、いつになく悪路。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/620/b77a57777d.jpg)
やがて霧峠に到着。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/621/f25c9183d5.jpg)
いつもながら霧峠林道はゲート閉鎖だが、なんか気になるんだよね。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/694/68ce00d73c.jpg)
で、四万へと下る。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/695/851cffe248.jpg)
こちらも所々に障害物が。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/696/6a9db1b177.jpg)
で、ここまで来たのだから万沢林道のゲートをチェックしておかなくちゃ!
入り口になにやら看板。
朝だけの通行規制のようだ・・・と先へ進む。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/874/0ac2e02f83.jpg)
で、気がつくとアレ?ゲートを過ぎちゃった?
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/776/cb8ed73454.jpg)
まさかの通行可能。何年ぶりだろう!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/777/e75fea0d3e.jpg)
で、名物直線ダートまで辿り着いてしまった。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/778/b1d26c7b47.jpg)
峠前後と直線ダートの手前がかなり舗装されてしまったのが惜しい。
それでもまだ十分ダートを堪能する事が出来たのと、久々の完抜に思わず浮かれてしまった!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/873/45d7405f68.jpg)
最後に、さっきの霧峠林道。ナビで見ると完抜けしているんだよな。
で、反対側に来てみた。
入り口と思しき林道は名称が違うのだが、
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/875/b16a7b9251.jpg)
やがて出て来たゲートを見て確信。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/927/d604b7975b.jpg)
間違い無く、あの道はここへと繋がっている!
念の為、ナビで確認してみたが間違いない。いつかここを通りたいもんだと後ろ髪をひかれつつ、本日は帰着の途へとついたのであった。
朝食も部屋食。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/209/dd868d5cb1.jpg)
シンプルだが、十分に満腹する量。
仕上げにひとっ風呂浴びて、10時に出発。
三国越えをして湯沢界隈の林道に行ってみようとしたのだが、
みつまたの入り口で監視付きのゲートに阻まれ、アウト。
Uターンして大人しく秋鹿大影林道へと向かう。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/211/d69cbac325.jpg)
途中、某所で教わった名称不明のダートを経由するが、最初に入ったルートはミスコース!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/280/5aa2326812.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/212/ae0981d93c.jpg)
そのすぐ先に本来の道が有った。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/349/cf259e0b33.jpg)
フラットで走り易い路面だが、どこにも標識が無いまま・・・
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/350/0d25a13033.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/563/eb798ce83e.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/564/71fbe6efcf.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/565/f2da0f7600.jpg)
遊神館のすぐ先へと出た。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/619/a02138a2d7.jpg)
秋鹿大影林道の本線へと進むが、ここの所の豪雨の影響か、いつになく悪路。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/620/b77a57777d.jpg)
やがて霧峠に到着。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/621/f25c9183d5.jpg)
いつもながら霧峠林道はゲート閉鎖だが、なんか気になるんだよね。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/694/68ce00d73c.jpg)
で、四万へと下る。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/695/851cffe248.jpg)
こちらも所々に障害物が。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/696/6a9db1b177.jpg)
で、ここまで来たのだから万沢林道のゲートをチェックしておかなくちゃ!
入り口になにやら看板。
朝だけの通行規制のようだ・・・と先へ進む。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/874/0ac2e02f83.jpg)
で、気がつくとアレ?ゲートを過ぎちゃった?
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/776/cb8ed73454.jpg)
まさかの通行可能。何年ぶりだろう!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/777/e75fea0d3e.jpg)
で、名物直線ダートまで辿り着いてしまった。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/778/b1d26c7b47.jpg)
峠前後と直線ダートの手前がかなり舗装されてしまったのが惜しい。
それでもまだ十分ダートを堪能する事が出来たのと、久々の完抜に思わず浮かれてしまった!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/873/45d7405f68.jpg)
最後に、さっきの霧峠林道。ナビで見ると完抜けしているんだよな。
で、反対側に来てみた。
入り口と思しき林道は名称が違うのだが、
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/875/b16a7b9251.jpg)
やがて出て来たゲートを見て確信。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/396/927/d604b7975b.jpg)
間違い無く、あの道はここへと繋がっている!
念の為、ナビで確認してみたが間違いない。いつかここを通りたいもんだと後ろ髪をひかれつつ、本日は帰着の途へとついたのであった。