あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

デジカメのサブバッテリー

2010年10月29日 | インポート
先日、買い換えたデジカメ。
画像

テスト撮影の結果、8GのSDカードが満杯になる前に
バッテリー容量が尽き果てる事が判明。
HD動画の撮り溜めが主目的である以上、これではまずい。

必然で、サブバッテリーの購入の検討に・・・が、純正品はバカ高い!
折角、処分大特価で本体を手に入れたのに、
バッテリーを3つも買えば、さらに本体が買えてしまう様ではないか!

これはイカンとヤフオクで検索。結果、手に入れた社外品がこれ(写真上)。
画像

保護ケースが付いて、送料を入れても1,800円也の中国製(写真下の純正品も中国製)。
本体の作動にも、純正充電器での充電にも全く問題ナシで、きちんと認識出来る品だった。

あとは、実践でどの位もつかをテストしてみなくては・・・

コメント

10.10.16 赤城・日光

2010年10月17日 | インポート
ジムニーの車検も無事済んだ事だし、林道へ・・・と思っていたのに、
気付けば既に昼。
とろとろと動き出して、到着したのは赤城山。

旧道で上がってきたのですが、下りの対向車がひっきりなしで、
ノーマルマフラーに戻してすっかり非力になった30には、
かなり過酷なルートになってしまいました。
画像

紅葉のピークまでは、あともう少しと言った所でしょうか。

天気もいま一つだし、テンション上がらずで金精峠越えします。
上り坂でトルクの無いのは、メチャきついです・・・

画像

日光側に着いた時には既に暗くなっておりました。
ふと、テレビで見た竜頭の滝のライトアップを思い出して寄ってみる事にしました。
新しいデジカメの使い勝手に慣れる事を兼ねての夜間撮影です。
画像


動画も撮って見ました。
夜間なら、こんなもんなのでしょうか。
</object>
ま、記録に残れば良いかな程度の認識なので、余り細かい事は気にせず・・・

ジムニーでは車中泊と言うわけにいかず、足尾経由で帰着しました。

コメント

10.10.10 新地林道

2010年10月11日 | インポート
その後、小沢林道・高泉林道と続けて通行止め。
やって来たのは、栗原川林道の根利側入り口。
いつもの鹿ゲートがお出迎え。
画像

鍵はありません。自分で開けて入ったら、必ず閉めておきましょう!
画像

そういえば、このゲートの手前で猿が横切って行ったが・・・そっちの被害は大丈夫なんだろーか?

さて、このまま進んでも、皇海山登山口でUターンとなる訳で、どうしようかと思っていたら久々に新地林道のゲートが開いていた。
</object>
林業研修もお休みの様で、そのまま小中新地林道との分岐まで辿り着いた。
この頃には日差しも出て来たのだが、雨上がりの小中新地林道は小川が出来ているような状況。
</object>
それでも、工事は終了しているとの情報を得ていたので、相変わらずのガレ具合の道を進んでみる。
</object>
峠について、さて、どうかいな・・・と動き出してみて!
</object>
なんと、峠の先は殆んど舗装化されてしまっているではないか!!!
これでは小中ルートは通る価値無しである。
次回からは穴倉林道を絡めて穴倉→新地→栗原川、というループコースを選択しようかな。

大滝の出口まで、舗装路は途切れる事無く続き、今回のツアーは締めくくられたのであった!

コメント

1010.10 栗原川根利林道

2010年10月11日 | インポート
道の駅白沢の夜が明ける。
本日も雨模様。ここの温泉も捨て難いのだが、10時までぼーっと待っていられる様な性分では無く、早速動き出した。
幾許かの希望を胸に、栗原川根利林道の入り口へと向かうが、こんな状況。
画像

止まっていたキャンパーのドライバーさんの話では、さっき進入した車は工事箇所で停められて引き返して来たとの事。
画像

画像

連休中の突貫工事の邪魔をする趣味は更々無いので、紅葉シーズンに間に合う事を期待して、大人しく撤退。



コメント

10.10.9 群馬探索

2010年10月11日 | インポート
3連休初日です。
・・・雨です・・・当然、テンションは上がらず。

毎度のようにあてなく動き出したのは昼近く。

栃木・山梨方面と続いていたので、今日は群馬方面へと向かってみます。

通常なら、まずは栗原川から入るのが常ですが、吹割側の工事終了情報が無いので、ここはいつもとは違うルートで・・・と、野反湖側から万沢林道へと入ってみます。

入り口には、工事予告があります。さて、どうなのでしょうか・・・
</object>
今回から、新しいデジカメにしたのですが、軽さが災いしてダッシュボードの振動をそのまま伝えてしまってます。
次回は固定方法を考え直さねばなりませんね。
・・・と、言っても撮っている最中には解からなかったもので、ご容赦を。

さて、直線コースを過ぎて、いよいよと言うところで、簡易ゲートではあります。
どうやら舗装工事が入っているようです。
画像


こうなると、残すは秋鹿大影林道です。
四万側から入った頃には、日没にはまだ早いというのに雨雲が立ち込めていてかなりの暗さ。
霧峠まで進んだ所で、みなかみ側通行止めの看板。
ふと左を見ると、いつもなら閉まっている赤沢林道のゲートが開いている。
ははあ、さては迂回路として開けているのかな・・・とこちらへ進路を取る。
(後で考えれば、これが甘い考えで、結果大失敗だったのだが・・・)
</object>


舗装とダートが交互に現れる道を進み、順調順調・・・ガソリンが心許無かったけどこれで大丈夫だな、
などと考えつつ、あと少しで赤沢スキー場へ出るという間際、それは突然待ち構えていました!
画像

ここへ来てまさかの大崩落。道を完全に塞いでいます。
「・・・じゃ、なぜゲートが開いてたのー!」 と叫んでも後の祭り。Uターンしかありません。

霧峠に戻ったものの、燃料系は警告灯が点き掛けています。
ここで、みなかみ側へのチャレンジは危険。尻焼辺りで補給しておけば、と悔やんでもどうにもなりません。
・・・泣く泣く四万へと戻りました。

中之条で給油をした頃には、もう反対側を覗きに行く気力さえ残っていませんでした。
今日は、このまま道の駅白沢で車中泊を決め込みます。ZZZ・・・




コメント