来週は法事の為、お年寄りたちを何人も乗せなくてなりません。
不具合の電動ステップをそのまま放置しておくわけにはいかなくなりました。
かと言って、新品交換10万オーバーはちときつい。
電動ステップ交換前
<script type="text/javascript" src="http://blog85.fc2.com/fc2video.php?id=20090531gxcyXPu6&s=1&rel=1"></script>
てな訳で、ヤフオクで検索。結局、23,000円也で中古品を入手して交換する事にしました。
届いた箱はやたらデカイ。
![箱](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/19f2a65e8da272b3bf8b4adc1316651b.jpg)
中身はこんな具合でスカスカですが、結構重い。
![P1040180(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/07d58efa0671fb9607568f0b160eb256.jpg)
引き摺り出して見ると、綺麗に掃除していただいたようです。
![P1040182(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/b884d8a0cd0932431a9a102ab095530c.jpg)
午後からは雨が本降りになるとの事なので、早朝から作業開始。
まずは取り外しから。 電気系のコネクター2つを外して・・・
![P1040183(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/9beed88023e8ce7c5c5ce56d988c4d0f.jpg)
ボルト3本・ナット2個を外せは良いのですが、↓の下側に見えるナットを緩めるのが一苦労。
スペースが狭くて、手持ちのラチェットが1ノッチも動かせず、全く使えない。
元々大した工具も持っていませんから、スパナ・メガネ等をフル動員して数ミリづつ緩めました。
![P1040184(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/2c79d2f8e9b604b4be31dff4bb12ee72.jpg)
ようやく外れました。見た目ではどこが不具合なのか良く判らないんだが。
![P1040187(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/cdc893f157c1e4ff62559e92268fa15c.jpg)
このパーツだけやたら錆びていたので、元のパーツと組み替えて・・・
![P1040189(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/d56e4bc656d4d49d32d89b83908bfd1f.jpg)
あとは逆の手順で取り付け。先に配線を繋いでチェック。
無事、スライドしました。
電動ステップ交換後
<script type="text/javascript" src="http://blog85.fc2.com/fc2video.php?id=20090531RzVzrxax&s=1&rel=1"></script>
全ての本締めをして完成。
助手席側のステップとの段差分がはっきり。
これだけ押し上げられていた事が良く判ります。
![P1040191(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/fea70c7028f5f5aa3d6f21bcafae16c3.jpg)
不具合の電動ステップをそのまま放置しておくわけにはいかなくなりました。
かと言って、新品交換10万オーバーはちときつい。
電動ステップ交換前
<script type="text/javascript" src="http://blog85.fc2.com/fc2video.php?id=20090531gxcyXPu6&s=1&rel=1"></script>
てな訳で、ヤフオクで検索。結局、23,000円也で中古品を入手して交換する事にしました。
届いた箱はやたらデカイ。
![箱](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/19f2a65e8da272b3bf8b4adc1316651b.jpg)
中身はこんな具合でスカスカですが、結構重い。
![P1040180(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/07d58efa0671fb9607568f0b160eb256.jpg)
引き摺り出して見ると、綺麗に掃除していただいたようです。
![P1040182(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/b884d8a0cd0932431a9a102ab095530c.jpg)
午後からは雨が本降りになるとの事なので、早朝から作業開始。
まずは取り外しから。 電気系のコネクター2つを外して・・・
![P1040183(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/9beed88023e8ce7c5c5ce56d988c4d0f.jpg)
ボルト3本・ナット2個を外せは良いのですが、↓の下側に見えるナットを緩めるのが一苦労。
スペースが狭くて、手持ちのラチェットが1ノッチも動かせず、全く使えない。
元々大した工具も持っていませんから、スパナ・メガネ等をフル動員して数ミリづつ緩めました。
![P1040184(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/2c79d2f8e9b604b4be31dff4bb12ee72.jpg)
ようやく外れました。見た目ではどこが不具合なのか良く判らないんだが。
![P1040187(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/cdc893f157c1e4ff62559e92268fa15c.jpg)
このパーツだけやたら錆びていたので、元のパーツと組み替えて・・・
![P1040189(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/d56e4bc656d4d49d32d89b83908bfd1f.jpg)
あとは逆の手順で取り付け。先に配線を繋いでチェック。
無事、スライドしました。
電動ステップ交換後
<script type="text/javascript" src="http://blog85.fc2.com/fc2video.php?id=20090531RzVzrxax&s=1&rel=1"></script>
全ての本締めをして完成。
助手席側のステップとの段差分がはっきり。
これだけ押し上げられていた事が良く判ります。
![P1040191(1).jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/fea70c7028f5f5aa3d6f21bcafae16c3.jpg)