だいぶ前に通知は届いていたのだが、入庫タイミングが合わず今日に
ついでに不調だったインジェクターの交換も行うので、水曜の朝までは代車でのお仕事
・・・で、今回の相棒はこいつ
スズキパレットではなく、OEMのマツダフレアワゴン
かなり走り込んでいる個体ではあるが、見た目は綺麗
サイズはまるっきり違うんだが、
操作フィーリングはなんとなくスペースギアと共通するような・・・
目線の高さとフロントガラスとの距離のせいかな。
出足は鈍いが、街中を走るには十分快適だね。
だいぶ前に通知は届いていたのだが、入庫タイミングが合わず今日に
ついでに不調だったインジェクターの交換も行うので、水曜の朝までは代車でのお仕事
・・・で、今回の相棒はこいつ
スズキパレットではなく、OEMのマツダフレアワゴン
かなり走り込んでいる個体ではあるが、見た目は綺麗
サイズはまるっきり違うんだが、
操作フィーリングはなんとなくスペースギアと共通するような・・・
目線の高さとフロントガラスとの距離のせいかな。
出足は鈍いが、街中を走るには十分快適だね。
最近、「真っ赤なマグロが喰いたいんだぁ!」という妙な気分に憑り付かれている。
・・・が、海の近くに行けばイイとも限らないんだよな。
で、まずは地元で検索して一番上に出て来た「まぐろの正ちゃん」を訪れてみた。
昔からの商店街だった所の、更に奥まった場所に有るので実に目立たない。
・・・そして、初めて入るにはちょっと躊躇う外見だったりするのだが。
オーダーしたのは「まぐろ赤身定食」
この歳になると体が、中トロより赤身を欲するんだよねぇ。
求めている系統とはちょっと違うけれど、これはこれで美味。
これからも少しづつ、近場から開拓していこうかな。
余談・・・
「実はマグロの切り身は空気に触れるほど赤くなってしまうんですよ。
つまり真っ赤なものは空気に触れている時間が長いってことなのです。」
との説も。
それでも、透明感のある真っ赤が喰いたい !
暫く訪れていなくて、ずっと気に掛かっていた那珂湊。
初めて北関東道を使って赴くことに。
着いたのは丁度、昼時。
以前は無かった、加工直売所。
おさかな市場は相変わらず賑わっているね。
飲食店は何処も入店待ちの列が。
少しタイミングをずらそうかと、周辺をブラつくことに。
南側の釣り公園もすっかり修復されていた。
良い天気で、穴場な駐車場も満車状態。
川沿いをぶらぶらと歩いて行ってから、
ぐるりと回り込んで、市場の裏手の方へ。
一歩離れると観光観光していない、こういう店が有ったりするんだよねぇ。
直仕入れにこだわる「浜よし」の大将厳選の、刺盛りとメヒカリの唐揚げを堪能。
戻りがてら、ここに来たならやっぱり・・・と、
行列の切れたところを狙って、定番の生牡蠣を。
後は昼寝を決め込む。
目覚めたら、既に暗くなり市場も閉店。
以前訪れた事のある、市場裏の「久楽」がまだ開いていたのでここで晩飯を。
本日は、そのまま弾丸帰着したのであった。