あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

30,000kmを越えたのでデミオを評価

2014年01月27日 | 記録
DEデミオに乗り始めてもうじき1年になります。
オドメータも3万キロを超えた所で、DYデミオとの比較評価を。

結論
DE<DYです!


<DEの方が良い点>

画像


数少ないのですが、

1 純正ホーンの音
久しぶりに、交換しなくても良いレベルの音質。
510ブル以来ですね!
2 ウインドーウオッシャ液が拡散噴射される所。
液減りが断然少ないです!
3 燃料キャップにリードが付いていて、紛失の心配が無い。
  スタンドでの付け忘れ、閉め忘れに効果的です。
4 燃費
  新しいのですから当然ではありますが、思ったほどの差は有りません。
  季節による差は有りますが、DEの方が平均して2km/L程度良いようです。

<DYの方が良い点>

画像


上記以外は、ほぼDYの勝ちですね!

特に、シートの出来は同じメーカーとは思えない程です。
DEはサイドサポートのクッション部にある骨格が硬くて、肋骨を圧迫します。
DYの時には感じなかっただけに気になるし、少し経つと痛くなってきます。
リクライニングの支点の位置が上方に変わったのが原因かも。
とにかく、酷いです。今まで乗ったマツダ車の中では最低。

バンパーとボディのチリもかなり悪くなっています。
軽自動車の方が、よっぽどしっかりしているね。

操作系も不出来で、デザイン優先のツケとしか思えない所が随所に見受けられます。
ステアリングの形状・素材も滑りやすく、大変悪化しています。スポークのシルバー塗装はそのうち剥げてくるでしょう。

Aピラーの寝過ぎも問題です。DYのつもりで乗り込もうとすると頭をぶつけます。
右手にタバコを持って運転していて、何度Aピラーに触れて火球を落とした事か・・・。

荷室の狭さと、背もたれが倒れるだけのリアシートは私の仕事上では大きく不都合なのですが、これはコンセプトの違いという事にしておきます。なんせ、「ステーションワゴン」から「箱型」への変更ですから・笑!

その他、言い出せばキリが有りません。
いずれにせよ、1年近く乗ってみても、使い勝手の良さを忘れた現行車の設計思想は私には理解できませんでした。

それでも会社の車である以上、少なくともあと5年・・・いや、恐らく7年は乗らなくちゃあならないでしょう。

10月に出るらしい新型車はDYの精神が戻っている事を願うばかりです。





コメント

14.01.18-19 四万温泉&秋鹿大影林道

2014年01月19日 | 林道
毎度の思いつき温泉行であります。

アーリーチェックインと部屋食に惹かれて、当日の午前中にポチっと・笑!

これまたいつも通りにふらふらと下道を走って、それでも13時には到着してしまいまして。
途中、どうかなぁーと思っていた雪も全く見掛けずでした。

で、今日のお宿はこちら。

四万温泉「あやめや旅館」
http://shima-ayameya.com/

新湯地区のこじんまりとした宿であります。
山際に張り付くように建っているので、駐車場は下の川沿いの町営無料駐車場を使います。

徒歩ルートならショートカット出来るので遠くは無いんですが、ちょっと面倒。

通されたのは12畳の和室・・・あのー、ひとりなんですけど・・・

コタツが嬉しいが、一度入っちゃうと動かないから余計にがらんとした感じに。

1階で目の前は道路。広いけれどトイレは無し。

ま、風呂に近いから良しとしよう!

14時から入浴出来るとの事で、早速ひとっ風呂。




小さいながらも一応、露天も付いてます。景色は無いけどね。


お湯は無色透明な「ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉」だそうです。
5つの源泉をミックスして使ってます。
内湯より露天の方が熱いなんて珍しいなと思っていたら、やはり加温してました。

さて、まだまだ明るい時間なので、散歩に出てみました。

すぐ近くにあるのが「塩ノ湯飲泉所」。


そう、ここの温泉は胃腸に効くと言う事で、飲泉するのが良いのだそうです。

飲食店関係はみんな閉まってますね。開くのは昼時か夜だけのようです。
日向見や山口地区は歩くには遠いので、落合橋でUターン。


外出で冷えた体を再度、温泉で温めなおしてまったりと過ごします。


やがて、夕食時。部屋食でゆっくりと過ごします。
一人の時はこれが一番!だね。

温ったか3品は別に届きます。

最後のデザートと共に、夜食用の小さなおにぎりが添えられているのが嬉しい。


この時間帯で男湯と女湯の入れ替えが行なわれるので食後、早速出向きます。

広さは似たようなものですね。



あとは寝るだけです。


で、翌朝、窓を開けてみて驚きました!
雪が降っているじゃぁ有りませんか・・・しかも、結構な本降り。



雪見風呂は嬉しいけれど、ちょっと良い積雪量だよ・・・。

朝食も部屋食。


レイトチェックアウトは無いので、10時ギリギリまで粘ってから出発。

車は見事、雪に埋もれていました。


大まかに雪を落として長靴を取り出し、もう一度街中を散歩。

「塩ノ湯飲泉所」に寄って空のペットボトルに温泉を汲み、即席カイロに。

あっちこっちで除雪作業に追われてます。



雪まみれになって車まで戻ったところで山口地区にある「清流の湯」に移動。

宿泊者へのオマケで、ここの2時間券が付いていたのです。

この雪の中、それでもそこそこの人が来ています。
http://shimaonsen.org/seiryu/?page_id=2
流石に日帰り温泉施設だけ有り、風呂は広めです。
景色もそこそこなので雪見露天を堪能してしまいました。

食事(近所の店からの出前オンリーですが・笑)すると1時間無料との事なので、丁度昼時だしと腰を据えてしまい、温泉も2度入ってしまいました。

さて、これであとは帰路につくだけですが、まだ時間には余裕が。


走り出してすぐ、秋鹿大影林道の入り口がありますが、ジムニーが走っていく姿がちらりと。
この雪だしなーと思いつつも一応・・・と覗いて見るとバリケードも何もありません。


・・・・・どーれ、引き返して元々だし・・・と行ってみる事にしました。
さっきのジムニーの轍が続いていますが、新雪なので邪魔にはなりません。

が、やがて途中でジムニーはUターン。
そこから先は轍も有りません。


ま、行ける所まででもいっかー!と先へと進みます。


とこが轍かも判らない中、なんとか霧峠まで上って来られました。


この後は下りルートだし、何とかなるかなとトロトロと移動。


ようやく出口に辿り着き、遊神館か見えた時にはホッと一息。


国道17号まで出るともう路面に雪は有りませんでしたが、SGはすっかり雪だるまになっていましたとさ!


コメント

14.01.04-05 老神温泉 

2014年01月05日 | お出掛け
正月休みも終わってしまう・・・

と、妙な危機感から?年始めの温泉行に。

今回もじゃらんで直前予約したのだが、間際に残っていた宿がここ。
http://www.gorokaku.com/

実は、先日開通した「椎坂トンネル」を通ってみたかっただけなのである。

近場なので昼頃からのんびりと動き出し、赤城山の西側の裾野の県道と農道を舐める様にして進む。

やがて椎坂峠の手前。
かつてのオルゴール館の屋根が見える。


国道120号に合流して間も無く、峠の手前から左手に新しい取り付け道路が出来ており、すぐにトンネル入り口となる。
ここのトンネルは2つに別れており、1つ目が「椎坂白沢トンネル」


2つ目が「椎坂利根トンネル」

となる。

抜けるのにかかる時間は本当にあっという間で、


すぐに老神温泉への分岐へと出た。

宿もすぐに見つかる。
「伍楼閣」 1泊2食付スタンダードプラン \13,650-


正月らしく、お神酒が飲み放題!


高台の途中にあるので、ロビーや風呂からは眺めが良いのだが、


部屋の方はというと、眺望の無い和室6畳間。


但し、温泉はバラエティーに富んでいる。








欠点は、場所がバラバラな事と入浴時間と男女の入れ替えが複雑な事・笑!


ちなみに泉質はどの風呂も同じようだが、湯温は様々。
好みの温度の湯船を見つけるのが、他にする事も無い分、実は結構楽しい。


利点は部屋食という事で、一人旅ではのんびり過ごせて有り難い。

で、夕食。

この後、天ぷらとデザートが付く。

風呂と部屋とを行ったり来たりして過ごし、やがて夢の中へ。

翌日の朝食。

毎度ながら、普段は朝飯を食べないのに、こういうところへ来るとついつい食いすぎてしまう。

10時間際に宿を発ち、川場の田園プラザへと向かう。

望郷ラインなる新しそうな道を進むと、積雪が。

途中、展望の良いところでひと休みする。
普段見ている山々を、違った方向から見てみるのも一興。


さて、既に賑わうプラザに到着してみると、かつて来た時よりも施設が色々と増えたようだ。


色々とうろついていたが、匂いに誘われて「ミート工房」に立ち寄り。
山賊焼きなるハム・ソーセージのセットと野菜スープを味わう。

ちと、インターバルが短すぎて腹が苦しい・・・

今日は薗原湖ルートで帰ることにする。

途中で
高泉林道

梨木楡沢林道

へ立ち寄るも、どちらもゲート閉鎖だった。

ま、雪も深そうだし、一人で入るのは自粛しなくっちゃだしね・・・と言い訳しつつ帰宅となった。

コメント

スズキ ハスラー発売に当たっての?な疑問

2014年01月05日 | 日常
モーターショーで見たハスラーが1/8から販売されるとか。
画像

スズキは新型軽乗用車『ハスラー』を2014年1月8日に発売すると発表した。スズキの本田治副社長は同日都内で開いた発表会で「これまでになかった全く新しいジャンルの軽自動車。スズキらしい商品で新しい市場を造ることを目標に開発した」と述べた。
「ここでスズキは2つのことを考えた。ひとつは雪のシーズンにももっと使いやすい軽ワゴンを造ろう。もうひとつは活動的にもっと楽しくなる軽ワゴンを造ろう。そこから造ったのが今までになかった新ジャンル『軽クロスオーバー』を商品コンセプトとするハスラーである」と述べた。
出自: http://news.goo.ne.jp/article/response/trend/response-number-213689.html


しかし、ここで素朴な疑問が。
スズキといえば1988年発売の「Kei」が有った筈だが・・・
デビュー当時の階段を下りてくるCMが印象的で、今でも記憶に残っている。
画像

あの時も
1998年の軽自動車規格改定と同時期に、セダンとSUVの間の新しいタイプとなる軽自動車(いわゆるクロスオーバー車)として開発された。
乗り降りしやすく視界の良いヒップポイントを採用したパッケージをもち、一般的な立体駐車場の制限車高である155cmを基準としたセミトールスタイルと大径タイヤが特徴で、最低地上高を高くし悪路走破性を高めている。
(wikiより引用)


てなハズだったが?

さらに

ハスラー  165/60-15タイヤ外径(mm)579 地上高175ミリ
kei     165/70-14タイヤ外径(mm)587 地上高185ミリ
と、実はkeiの方がタイヤも地上高も値が大きいのである。
画像


別にスズキに文句を言おうというのでは無いが、新ジャンルなどと称されるとどうも引っ掛かる。
何より、11年も販売して、初代スイフトのベースでもあったkeiを無かったもののように扱っている事が残念なのである。
個人的には関心の薄い車ではあったし(どちらかといえばダイハツのテリオスキッドの方が気になっていたのだが)途中からworksが加わったりして当初の方向性が変わっていった車だが、今回のコメントにはやっぱり?であり、納得のいかないモノなのである。

テリオスキッドも生産終了してしまったが、こうなると次のダイハツの一手が気になってくるというものだ!






コメント

13.12.29-30 奥久慈界隈

2014年01月02日 | お出掛け
ふと思い立って、温泉へ行く事にしました。

年の瀬で、どこも年末年始料金の中、
伊東園グループの大子温泉「ホテル奥久慈館」が空いていたもので、つい。

折角だから、行きがてら八溝山を覗いてみる事に。
北側の県道321号から入ります。

久慈川林道への分岐。

大したことはなさそうですが、割とガッチリと閉まってます。
前回行き損ねた大森林道も気になるのですが、
轍の跡もないし単独行なので、諦めて先へと進みます。

やがて、八溝真名畑林道の入り口。

こちらの方が標高も有るので積雪は多そうです。


展望台へはあと僅かですが、結構な雪です。
溶けて凍っての繰り返しでしょうか、バリバリと音を立てる状態。
オマケに軽の轍しかなく、お蔭でSGではハンドルを取られまくりです。


展望台へ登る道も同様だったので、
ここは富士山でも眺めて一服。

かすかに見える富士山ですが、画像では捉えるのは無理のようですね。


さて、そのまま下って来ましたが、宿に行くにはまだ早い時間。


近場の林道は・・・と、金沢入宝坂林道へと向かいます。


狭いし、枝の突き出しが激しくてウーン・・・と思っていたところで

どかせなくは無さそうですが、その先が結構な路肩崩落。

左が抉れていて、SGどころかジムニーでも危険そう。
ここは素直に撤退です。

期待せず、お隣の板庭入宝坂林道へ。

こちらはバリケード有り。

ちょいと覗いて見ると深めの溝が。

以前走った時も、狭かったしチトしんどかったなーと宿へ向かう事に。
ジムニーで来れば良かったなぁ・・・

お蔭で、15時過ぎには着いてしまいました。
1泊2食付で\7,800-、果たしてどんなもんでしょう?


コストダウンの徹底であろうか、最初から布団が敷かれています。
ま、それはイイとして、座卓も無いのが落ち着かないんだけど・・・。


風呂は透明なナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。
内湯はそこそこの広さがあります。
露天も有りますが、こちらは塩素臭が気になって。
http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/824_okukuji/824_okukuji/tabid/212/Default.aspx

食事はドリンクフリーのバイキング。
当然の如く、まぁ賑やかで落ち着かない事・・・
朝食も同様。

深夜0時から5時までは風呂に入れないので、とっとと寝るしかないやね。

翌日。
北茨城方面の林道群へ行こうかとも思ったのですが、
魚に引き寄せられ、ついつい那珂湊へ・・・笑!

年末の買出しで大賑わいの中、
運良く、森田水産の別館に空席を見つけまして。
http://www.moritasuisan.co.jp/nakaminato/bekkan.php




渋滞が気になるので、人出の一段落した夕方、
のんびりと下道を辿りつつ、我が家へと向かいました。

明日は大掃除だな・・・
コメント