8月17日に地区の行事で、お観音様の行事がありまして、私たちの班が今年の当番になっておりまして、奉納子供相撲や盆踊りがありました。年々参加者が減少しており、すもうも5名しか参加者がいなくて残念でした。昨日それの反省会が地区の公民館でありました。昨日は昼間はママさんバレーの地区予選があり残念ながら上に進むことはできませんでした。買い物を終えて、反省会に行こうと思っておりましたところ、ペコの姿が見えません。よく見ると近くの畑にいましたので名前を呼んだり餌で呼び戻そうとしたのですが、リードが離れているのを知っているので、「やった!」という顔をして逃げ回ります、先回りをして田んぼの向こうで待っていたのですが、私の顔を見ると稲の間を逃げ回りなかなか捕まえられません。やっとのことで捕まえてリードにつなぎました。どうしてかなと考えたのですが、最近よく首を後ろ足で掻いていましたのでたまたまリードの金具が外れたのかとも思いました。
最近、よく目にするのがクサギの花です。名前の通り葉っぱは臭いのですが、花はきれいで匂いも良い香りがします。長いおしべが特徴です。
それにしても昨日の夜から一気に秋らしくなりました。今日の朝はだいぶ涼しくなりました。