ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

阿蘇の古閑の滝

2018-01-17 22:13:06 | 旅行記

正月の二日に末っ子が帰ってきていたので、古閑の滝に行ってみました。

普通ですと今頃から大寒にかけて凍るんですが、去年末が寒かったので正月なのに凍っていました。

でも、数年前に行った時ほどは凍っていませんでしたが、子供は喜んでカメラで撮影していました。

それがこれです。

雪が降った後などですと周りも凍ってすごくきれいだそうです。

この下にもい一段小さいのがあります。

以前行った時にはこの上まで行けたのですが、数年前の洪水で道がなくなってしまい、今は下からしか見ることはできません。

駐車場から滝に向かって歩いているときれいな杉林があります。見上げると樹冠が重なり合ってきれいです。

子供が赤うし丼が食べたいというので焼き肉の「よかよか亭」に行きました。非常に混雑していましたので、おなかもすいていたこともあり写真を撮るのも忘れて食べてしましました。子供も大満足のようでした。

時間もあったので久しぶりに阿蘇に登ってみました。今は火口は見ることはできませんが、ロープウェイの乗り場まではいけます。まだ地震の爪痕があちこちに残っています。

少し拡大してみます。

火口のよく見える駐車場からの中岳の火口です。

来週になるとまた寒波がきそうですので、きれいに凍った古閑の滝がみられるかもしれません。

また今度古閑の滝のすぐ裏の外輪山での仕事があるかもしれません。その時は雪道に気を付けて走ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする