*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

なんか、惜しい!。

2014年09月05日 | Weblog
自分の手料理が絶妙にまずい。

我が家の台所、諸般の事情により、私の管轄となっている。
帰り際に「いちごさんは、家に帰ればご飯あるでしょ~。私はこれから夕飯を考えないと~」という台詞が軽い嫌みに聞こえるのは、疲れのせいかしら(苦笑)
こっちだって同じである。むしろ昨夜は残業帰りが21時で、まさかの惣菜スカスカで泣いた。
ない。
ないよ、ない、ない。
残業3時間でこの報い。立ち上がれない…

売り場に残っていたカキフライと、煮物をかき集めて「夕飯がない」とつぶやいたら、バイトが優しくフォローしてくれた。お疲れさまですの一言で胸いっぱいさ。当然お腹は膨れないんだけど(笑)

帰路につくと、床に伏せていた母がかぼちゃを煮てくれていた、ありがたい!ひさしぶりの手料理に舌鼓を打つ。

いやはや、なんというか。
休日に、ざっくりまとめて作り置きをして、あとはその日、その日でおかずを追加みたいな。
先日は豚汁にした。
テーマは秋。豚汁。栗御飯。いいじゃない!
が、玉ねぎを入れたことにより、終盤が、味噌を入れども入れども摩訶不思議な味に。
ゴボウを入れ忘れるとか。油揚げも忘れるとか。そう、味噌を入れる段階で(カレーみたい…)と凹む。頼みの綱はだしの素。誰がなんと言おうと、私は化学調味料の子(笑)
えい!えい!えいえい!と投入したものの、大量のカレー寄りの味噌汁が出来上がった。

家族は美味しいと言っていたが、食卓に笑顔がない。すげー(笑)

なんとか「2日目の味」で復活を遂げたものの、あれにはビックリしたなぁ。

で、水曜日にはけんちん汁ときんぴらにした。テーマは根菜類を摂取。
【ゴボウはマッチ棒に切りましょう】マッチ棒…。マッチ棒…と言ってたけど、付箋紙みたいになる。結構手間がかかるんだな~(o^∀^o)

え。鶏肉入りなんだ?と母が鍋を覗き込む。きんぴらに肉類がないとテンション下がるんだもん、私。いいの、いいの、あっち行って!

けんちん汁は、里芋入れちゃうぞー!って、まさかの半分が腐ってるという展開。あああ、クレームか…。でもな、わかる。里芋ってパッと見わかんないんだよな~と、今回は大目に見ることに(単に面倒っちいだけ)

よーし!って、また大量の汁が出来る。けんちん汁っぽい、鍋が出来た…。最後に(美味しいはずだよ(o^∀^o))と白菜を大量投入が、分かれ道だったっぽい。

惜しーい!って感じの、私の料理。2日目にリカバリーするんだけどね(^∀^)ノ