この一、二年は、
両親の病院通院、入院もあり、
色々な業務がおろそかになった。
経理もそう・・。
今日で決算の全てが終わりましたが、
今回は反省しきり。
イヤ、毎回反省しているかも??
経理士さんは優しくて怒らない。
でも、間違いがいくつか発見され、
ちょっと絶望的な顔をした。
申し訳ない。
「次から日計の入力はこちらでしましょうか?」
と言われた。
それはありがたいけれど、
その方が良いのかも知れないなあ
ちょっと気弱になっています。
昨日だったか、ラジオで、
能登方面に取材に行った話を聞いた。
地震があり、津波があり、今度は豪雨。
仮設住宅に住む人の所に行ったようですが、
「何か必要なものはありますか?」
と聞かれても「わからない」との返答。
確かにそうかも知れない。
夜も眠れないそうだ。
帰り際に握手をしようと言ったら、
軍手を取ってくれて、両手で手を握ったら、
相手の人の涙が止まらなくなったそう。
それを聞いて、私も運転しながら泣いた。
もう、色んなことがいっぱいいっぱいで、
どう進んで良いのかもわからない状況かも知れない。
度重なる災難とも言える状況。
辛いけれど「辛い」とも言えないのかも。
私たちは遠く離れた東京で、
何もしてあげることができないという無力。
何かできることはないのだろうか??
写真は2年前の埼玉の曼珠沙華。
今年は暑かったせいか、
開花が遅れているのだそう。
権現堂でも3分咲きなのだとか。