PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

違法駐車の取り締まりについて

2006-03-02 17:13:09 | 
今年の6月1日から、
違法駐車の取締りが
変るそうです。
民間の駐車監視員による
違反取締りが始まります。
主な変更点は4つあります。

①車両の所有者などを対象とした 放置違反金制度の導入
→運転者が反則金を納付しない場合は、その車両の
 所有者に対して「放置違反金(反則金と同額」の
 納付が命ぜられます。

②民間の駐車監視員が放置駐車違反の確認を行う
→民間の駐車監視員が巡回し、放置駐車違反車両に
 確認標章を取付けします(警察官も行います)

③悪質・危険・迷惑な違反に重点を置き、
 短時間の放置駐車も取り締ります

④放置違反金を納付しないと車検が受けられない!
→放置違反金を滞納して公安委員会から督促を
 受けた者は、滞納処分による強制徴収の対象となる。
 また、放置違反金が納付されなければ、
 車検手続きが完了できなくなります。

これだけ読んでも大変な気がしてきました。
特に民間の駐車違反取締りの監視員が、
短時間の駐車まで取締るようになると思われます。
ちょっと止めて買い物や用足しまで許されなくなる!?
でも、最終的に違反切符を切るのは警察でしょうから、
交通課の警察官の数は増えるわけではないでしょう。
切符を切ってもらうのに1時間とか半日待ちとか、
あるいは車庫証明のように数日後に交付・・・
なあんてことになるかも。
始まってすぐには、かなり混乱状態をきたすことは
間違いなし・・・。
一番の改革は、反則金を払わないと
車検が受けられないということ。
これはすごいかも!

セリカはドアも外れました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大変だ! | トップ | 落ち込んでる! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
駐車違反 (藤が丘城)
2006-03-03 12:50:09
この制度の変更は、凄く大変な事になると思います。警察官の人数は増えないのですが、民間の取り締まり官は増えるので、かなり厳しくなると思い、戦々恐々です。コンビに寄るのも、きょろきょろしないとなりません。民間の人は、点数を集めたいと思うのでしょうねぇ。悪質な取締りは厳に戒めるべきでしょうが、度が過ぎた取締りは、どうなのかと心配です。
返信する
そうなんです。 (ヤマザキ)
2006-03-06 18:33:21
足立区は極端に有料駐車場が少ない地域なので、どうなってしまうのか心配です。とは言え、始まって様子を見るしかないですよね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事