![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/e05aed9416ff110e1eb6c16f03b160c1.jpg)
連休になり、高速道路情報を見ると、
「故障車」多いですね。
事故よりも多いのではないかと思います。
お出かけの少し前に、
チェックをお勧めします。
今回の写真のブレーキパッドは、
先月末に耐久レースがあり、
その際にここまでなくなったもの。
当然ブレーキローターもダメでした。
ブレーキパッドはほとんど板になってる・・。
このまま自走でお帰りだったそうで、
帰って来れて良かった!!
次の写真も耐久レースで、
トランスミッション破損で、
ミッションを分解したら、
クラッチディスク反ってる。
これも過酷に使われたものなので、
仕方ないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/99/259e5315f25d7ec2617ff637ed724252_s.jpg)
こういうの見ると「おおーー」と叫び、
思わず写真を撮ってしまう。
クラッチは少々わかりづらいかも知れませんが。
耐久レース前も、チェックは必要かも。
どうぞ楽しい連休をお過ごしください!!
「故障車」多いですね。
事故よりも多いのではないかと思います。
お出かけの少し前に、
チェックをお勧めします。
今回の写真のブレーキパッドは、
先月末に耐久レースがあり、
その際にここまでなくなったもの。
当然ブレーキローターもダメでした。
ブレーキパッドはほとんど板になってる・・。
このまま自走でお帰りだったそうで、
帰って来れて良かった!!
次の写真も耐久レースで、
トランスミッション破損で、
ミッションを分解したら、
クラッチディスク反ってる。
これも過酷に使われたものなので、
仕方ないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/99/259e5315f25d7ec2617ff637ed724252_s.jpg)
こういうの見ると「おおーー」と叫び、
思わず写真を撮ってしまう。
クラッチは少々わかりづらいかも知れませんが。
耐久レース前も、チェックは必要かも。
どうぞ楽しい連休をお過ごしください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます