PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

大変だ!

2006-02-28 19:35:38 | Weblog
ガリさんのファミリーが到着。
息子ジョセフは親に似ず、
すごくかわいい!?
いや、ジョークですが・・。
6才だそうです。
空港でガリさんに会ったら、
嬉しそうにニッコリ笑ってました。
奥さんもちょっと可愛い顔立ちです。
頭はよく見る三つ編みの細い状態で、
痛そうに見えますが、そういうファッション
なのでしょう。
昨日はみんなでイワセの近くの、
ビッグボーイというファミレスに行きましたが、
子どものフライド・ポテト好きは万国共通のようです。
一人でポテトのバスケットを抱えて食べてました。

空港からの帰りの車の中では、
初めて見る東京の景色や、電車などに、
目をクリクリさせていて、とても可愛かったです。
ケニアの方の人は耳で覚える文化の国。
英語から日本語への言い方を、 
カードに書いて渡しましたが、覚えるのが早い!
それも少々ビックリ。
すぐに「ありがと!」は覚えてしまいました。
子どもは日本にいる間に、喋れるようになるかも。
でも数年はいないと、すぐに忘れてしまうかも
知れないですね。

でも、急にガリさんがお父さんになっている姿を見ると、
ちょっと感動してしまいます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガリさん帰国 | トップ | 違法駐車の取り締まりについて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言語取得能力 (オバQ)
2006-03-02 17:10:36
どこの国も子供は言語の取得能力が高いと思われます。3ケ国や4ケ国語を話せたら、凄いでしょうね。大人はこんなに長く勉強しているのに、英語だって満足ではないのが悲しいです。普段話していないと、単語がぱっと出てきません。

返信する
日本語でさえ・・・ (ヤマザキ)
2006-03-02 17:29:31
最近は日本語でさえ出てこない。こういう言い方って何て言う??みたいなことばかり。最近はパソコンばかりで自分で書くことがめっきり減ったのも原因の一つかも。

いちいち辞書を引いて調べているのは、うちの会社ではヤマザキだけかも。国語辞典も英和、和英、自動車用語辞典など、全部必要です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事