PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

競争女子!

2017-04-18 18:48:29 | Weblog
先日のモータースポーツジャパンのトークショーで、
関谷選手が「競争女子」と言っていましたが、
何のことだろうと思って調べてみたら・・・。

下記はネットから抜粋です。

「関谷正徳は、富士スピードウェイで、世界初の女性プロレースシリーズ
『競争女子選手権』を開幕するためのオープニングサポーターを募集します。
『競争女子選手権』は、プロレーサーを目指す女性たちにスポットライトをあて、
子供たちにレーサーやクルマに憧れをもってもらうことにより、
クルマ社会を活性化させるための新たなスポーツカテゴリの創出です。

若者のクルマ離れが進む中「未来の子供たちのため、クルマの未来のために、
家族で楽しめる空間を目指す」世界初の挑戦!!
『モータースポーツを通じて、クルマ社会を元気にする』
そんな斬新なコンセプトのレースが始まります。
あなたも歴史の目撃者のひとりになってみませんか?

このレースのコンセプトは、女性のモータースポーツ参加を積極的に推進し、
またプロドライバーを志向する女性ドライバーに対して、その実現をアシストするものです。
レースは、VITA-01によるワンメイクとし、ドライバーのテクニックだけで
競うレギュレーションを設定しています。

レー ス形式は、インタープロトシリーズと同様にジェントルマンドライバーと
競争女子がマシンをシェアし、それぞれのレースを戦う形となります。
インタープロトシリーズの基本コンセプトである「ドライビング・コンペティション」を
受け継ぎながら、マシンパフォーマンスを女性ドライバーにも扱いやすく、
競争女子の経済的な負担も大幅に引き下げることを実現しています。

第1戦: 5月14日(日) 、
第2戦: 9月17日(日) 、 第3戦:10月29日(日)」

女子だけのレースというのも、ちょっと面白うそうですね。
女性の参戦が、何かの起爆剤になることを、
楽しみにしたいと思います。

マツダが早くに、女性だけのチームというのを
始めていましたが、それとは全く違うものですね。



写真はレプリカに参加のスカイラインR32が、
8台並んで写真を撮った時のもの。
なかなか見られない光景です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モータースポーツジャパン終... | トップ | コンテスト入賞した車! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事