主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

本日の読書

2007-12-10 20:28:02 | 読書

清水 義範著『読み違え源氏物語』
源氏物語をモチーフにした物語集。
1話目の「夕顔殺人事件」は「すべて、作中で人が死ぬ小説は推理小説として読むことが可能である」と言うミステリーマニアが「夕顔」を推理小説仕立てで語って見せています。
2話目の「かの御方の日記」は葵の上の日記。
それと「最も愚かで幸せな后の話」は「確かに!」と思えました。
見方を変えれば、印象ってこんなに変わるのね。
これらの3話は好きでしたが、現代版源氏物語の話は私には今一つでした。



畠中 恵著『おまけのこ』
『しゃばけ』シリーズ第4弾です。
第3弾は無かったので、間を飛ばして借りました。
最後の「おまけのこ」は可愛いお話です。
鳴家の冒険譚。
今、この文庫本を買うと鳴家のストラップを貰えるらしいですよ。



林 譲治著『進化の設計者』
面白くなかったとは言わないけれど、「タイトルと中身違うだろ~」という気持ち。
背表紙にも「次なる進化の階を予兆する」というのも内容から見ると大げさっぽい。
最初の3箇所の舞台でのエピソードを読んでいる時は面白くなりそうな気がしたのですけど。
正直物足りない感じの終わり方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2007-12-10 14:05:02 | ザ・ナイト・ビフォア
占い館編
今日の運勢を握っているのはブッチャーでした。
……また、イヤな感じの奴が。

でも合体結果はパワー。
よし、よし。

「気力体力ともに充実した日。
 まさにパワーが宿っているともいえる。
 いつにも増して能力がUPするが、
 少し余裕を持って物事にあたると良い結果が出るぞ。」

名前のままで捻りも何も無いのね。

館の主からのアドバイス。
「郵便ポストに2回触ると、」
 悪い運が回避できそうだ。」

怪しい人に見られないと良いのだけど。

最後にマグネタイトの支給。
いつも通り2MAGでした。
5MAG貰える日なんて来るのかしらね?


ザ・ナイト・ビフォア編
戦争はレジスタンスの勝ち。

地図の枚数は多いけど、階層がパッとない。

最近、鋼鉄片や鋼鉄板、ジャアクフロストが並んでいますね。
どなたかがわざわざ作っていらっしゃるのかしら?

本日の地図:104,105,102,(105),78,108,(73),120,61F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする