![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/6d870caf2a229df2fd188e457db270e1.gif)
Yさん
アバニャー、可愛いでしょ。
この可愛らしさに屈して、あれこれやりかけているにも関わらず登録しました。
だんだん、突っ込むだけではクリア出来なくなりつつあるので、途中でストーリーは放っておくことになると思います。
そういえば、アルカナもすっかりストーリーは放置。
ファイナルファンタジー13が終わったので、携帯機でゲーム。
皆さんは、携帯機でゲームをする時はどんな格好をしていらっしゃるのでしょう?
実は私、去年の秋ぐらいから肘の辺りがずっと痛かったのですよね。
「なんで、こんな所が痛いのだろう??」と考えてみると、思い浮かんだのが、携帯機を持つ姿勢。
コントローラーを握る時は意識しないのですが、携帯機になると、どんな持ち方をすれば落ち着くのか凄く悩みます。
どうやら、携帯機はコントローラーより顔に近い所でやるのが落ち着くようなのですが、そうやって、腕を宙に浮いた形ですると疲れる。
で、疲れるから、机に肘をついてプレイをする。
しかもMHP2Gをやる時は、力が入ってしまうので、かなり肘に負担がかかっていたのでは?
ということで、「何か良い方法が無いかなあ」と考えて、今やっているのが、「枕を肘置きにしてやる」です。
この方法にしてしばらく経ったら、肘の痛みがなくなりました。
やっぱり負担だったのね。
ゲームで肘を痛める人って、そうそういないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ずっと持ち続けるには携帯機は重いですよね。
私も真剣にプレイするときはどうしても目に近づけたりしますが、やはり重いので同じく机に肘をかけたり。
しかし机が低いので、背骨に負担がかかりそうだったので、持ち上げた状態で脇を締め、肋骨の上に肘を固定するような姿勢でプレイしてました。
(本を読むときもこの格好です)
すると案の定、肋骨に痛みが出てきてしまっています。
昨年から骨がどうのこうの言ってた原因のひとつがこれかもしれません。
SJをプレイしてたときは、おとなしく机の上に手首から先だけ置いてやっていましたよ。
手軽だけども姿勢に困るのが携帯機の悩み。
>持ち上げた状態で脇を締め
枕置きの前にちょっとやってみたのですが、肩が凝りそうなのでやめました。
>机の上に手首から先だけ
これが一番理想なのですが、高さがちょっと合わないのです。
>手軽だけども姿勢に困るのが
そうそう!
なので、多くの方が携帯機は手軽と言っていらっしゃるのが不思議で。
皆さん、しっくり来る持ち方をちゃんと見つけていらっしゃるのかなあ。
人があまり来ないブログなので、参考意見が貰えないのが残念です。
自分は携帯機は持ちづらい&操作しにくい面からあまり好きではないがSJをやってた時は
机に手首を付いてプレイしてたけど、
あれ?机に血が付いてる!?となぜ?
って思いつつ手首見たら擦れてケガしてた(^^;
携帯機は画面が小さいから近づけないと
見えずらいし・・しかし宙に浮かせて持って
プレイは疲れるしで皆同じですよね・・・。
遜さんも携帯機はお疲れ派仲魔ですね。
よもや、流血沙汰にまでなってしまうとは!
>携帯機は画面が小さい
LLなら見やすくて机置きで大丈夫なのかも?
長いダンジョンの途中で止められるのは良いけれど、じっくりプレイするには向いていないと思います。
なので、次のメガテンは据え置き機で出てくれると嬉しいです。
あと、ロードがどこでも出来ると良いのに!