主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

本日の読書

2006-05-21 19:47:30 | 読書

三崎 亜記著『となり町戦争』
タイトルに惹かれ借りてきたのですが、本日の新聞広告で「来年春映画化」の文字を発見。
主人公・北原修路が帰宅後広報を読み、現在住む舞坂町がとなり町と戦争を始めることを知る。
開戦しても何処で何が行われているのがさっぱり見えない戦争。
しかし、次回の広報には戦死者12人の文字が…。
一体戦争とはどのようなものなのか?

という感じで始まります。

この北原君、私と同じ癖というか習慣があり、意外にこういう人多いのかなぁと思いました。
その習慣とは。
食事中、本(活字)を読むです。
お行儀悪いとは思うのですけどね、1人で食べる時はついやってしまいます
結婚してからついた悪い習慣です。
あ、借り物の図書館の本は汚したらいけないから読んでませんから。



恩田 陸著『チョコレートコスモス』

金曜日の茶で昔から続く未完の漫画話が出たせいか、『ガラスの仮面』が思い浮かんでしょうがないです。
舞台女優さんのお話。
マヤと亜弓に対応するようなキャラが出てくるわけですよ。
で、本文に「~だけど、芝居の練習の場合、梅の木になれとか椅子になれとか言う奴もいる。~」とあり、「紅天女」と思ってしまったわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントミッション5 プレイ日記

2006-05-20 21:17:44 | フロントミッション5
昨晩は、Yさん宅の茶に参加。
皆様の熱い萌え語りが楽しかったです。
私は今まで体験したことがないタイプだったので、どこで会話が進んでいるのか分からずオロオロ
でも、カオスな雰囲気が面白かったです。


ステージ09
ミサイル施設制圧
ステージ08からの連戦です。
ミッションは「制限ターン内にミサイルサイロをすべて破壊or敵全滅どちらかでクリア」となっているのですが、ミサイルサイロに向かう途中にいるヴァンツァーは邪魔なので、結局全滅させながら進軍。
最後の一つのミサイルサイロと最後の1機のヴァンツァーを前にどちらでクリアすべきか悩む。
「このミッションの目的はミサイルサイロの破壊だ!」と上官に言われていたので、サイロを壊して終了。


拍手&コメントお礼
Sさま
昨日も楽しい時間ありがとうございました。
家族がいるとなかなかあのジャンルは手出ししにくいですよね。
またご縁がありましたら、お付き合い下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと困っちゃうバトン

2006-05-19 17:00:33 | バトン・解析・占い
今日は旦那が有給を取り、1日中ゲームをしています。
私のプレイ時間を寄こせ

おかげで今日はプレイ日記はお休み。
バトンを回答してみます。

「凛のコーヒーブレイク♪」の凛さんから頂いてきました。
「ちょっと困っちゃうバトン」です。

1.モミアゲとアゴヒゲの真ん中辺りの毛に生まれ変わったら、どっちに所属したいですか?
この問題考えた人、一体どんな人なのかしら??
いきなりこんな質問とは。
じゃ、とりあえずアゴヒゲの真ん中で。
さっさと剃り落としてもらい髪の毛に転生する。

2.ガチャピンとムックに喋って欲しい方言は何弁ですか?
名古屋弁。いや、何となく。
ついでに言うと私、これまでの人生で2度ガチャピンに似ていると言われたことがあります。

3.カレー曜日を作るとしたら、何曜日と何曜日の間が良いと思いますか?
金曜日と土曜日の間。「休日の前に大量に作って休日は何も食事の支度をしない。」がいいです。

4.大根おろしに別名をつけるとしたら何が良いですか?
料理名ではよく「みぞれ」になっているよね。それもダメなの?
じゃ、「ふゃぁんふゃぁん」

5.猫科以外で豹柄でも良いじゃん!と思う動物は何ですか?
くま。深い理由なんて欠片もないです。

6.日本武道館を一日借り切ってやりたい一人遊びは何ですか?
大画面でゲーム。
ホントは家事もしないで1日中ゲームができれば何処でもいいですよ。

7.人間とは何でしょう?
本能以外の欲望を持つ生き物。

8.次の人に答えさせたい「聞かれても困る質問」は?
別に聞かれても困らないと思うけど、私がゲーム中しばしば悩む問題。
所持金が300Gの時
どうのつるぎ  220G
おおきづち   410G
いばらのムチ  770G
たびびとの服   70G
皮のたて     70G
とんがりぼうし  70G
やくそう     8G  (ドラクエ7参照)
をどのように遣り繰りするか。

9.前の人の質問8に答えて下さい。
前の方の質問は
「次世代ハード。買うならどっち?Wii or PS3 」
FFはPS3なんですよね。だから欲しいのはPS3。でも買えるか?と言われたら…。
Wiiも欲しいソフトがあり、値段がお手頃なら買うのではないでしょうか。

10.バトンを回す5人
答えてみたい方がいらっしゃったら、お持ち帰りどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超・葛葉ライドウ プレイ日記

2006-05-18 16:20:53 | ライドウ
またの名を麻雀放浪記。
麻雀に励みつつ、レベル上げをする日々を送っていました。
所持金120000円越え、レベル7となりました。
貧乏性なのでお金を使う勇気がないので、まだ何も買いません。

ちょっとストーリーを進めようと大道寺家へ。
ウコバクの単独捜査中はエンカウントなしだったので良かった。
(敵が出たら、逃げるつもりだった。)
町に戻りリンに会いに行き、異界筑土町へ。

初登場はアズミ。
ディア持ちなので是非とも捕獲!
回転切りを使い、無事戦闘終了。1匹仲魔に。
「先に進むためにはアガシオンがいるのだったよね。」とセーブポイント周辺をグルグル。
そして、アガシオン2体登場。
ぎゃあ、来るな~~。寄るな~。ジオ使うな~~。
と逃げまどうライちゃん。(`▽´ノ)ノ ひぇぇぇぇぇー
でも何としても1匹捕獲せねば!
果敢に攻撃に出るライちゃん。
ご先祖様に叱られてきました。
結局、ここで無事生き残れるのは、アズミ2体セット、ゾンビセット、オルトロスだけでした。
どうやって、先に進めばいいんだ!

お金は「光の弾倉」につぎ込むこと決定。
買った後戻ったけれど、やっぱり勝てなかったよ。

筑土町で再度レベル上げします。
麻雀もね。
う~、村雨(東京魔人学園)にやって欲しい。なかなか勝てないよ。
ついでに言うと私は壬生がご贔屓でした。(誰も聞いちゃいない?)
更に言うと大人になった壬生(格好いいです)が活躍する「妖都鎮魂歌―東京魔人学園剣風帖外伝」というコミックも持っています。
(知っている方、反応してくれると嬉しいです。)


こんな具合にプレイ中のソフトが2本もあるというのにゲーム購入。
「.hack//G.U.」です。
特典が欲しかったので密林さんで購入。
(いい年なので「店頭で予約時に確認」なんて恥ずかしくって出来ない)
先ほど届いたというか、奪取したというか。
幼稚園からの帰り道、家の近くで宅配便やさんを発見したので、呼び止め荷物を渡してもらいました。
帰宅後、早速特典DVDをちょっと見ました。
ミュージックビデオで「edge」を見ていたら、子供が「このゲームうちにある!」と言い出しました。
よく覚えているなぁとちょっと感心。
続けてオリジナルドラマを「これがMさんが好きなオーヴァンね。」と見ていたのですが、子供が五月蠅くなったので止めました。
明日、皆がいなくなってから堪能しようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントミッション5 プレイ日記

2006-05-17 15:48:52 | フロントミッション5
ステージ 06
ウォルターの小隊に再度追加メンバー。
ジャマーのジムが追加。これで6人全てが揃った小隊になりました。

ブリーフィングルームでは懐かしの「キャニオンクロウ」の名前が聞けました。
シミュレーターにはいつの間にかサバイバルモードが追加されていました。
1度チャレンジしてみたけど、どうにもならなくなりギブアップ。
(不思議なダンジョンっぽいです)

フォトモーナス1
ここでも防衛戦。
今回もトラップが置いてあるけど、敵さんはそこにはちっとも近づいてくれません。
当てにしないで素直に攻撃するのが1番。

ステージ 07
1からの連戦でフォトモーナス2
ここには大型機動兵器グランテスが1機。HPが非常に大きいです。
こいつが愛用のレストランやバーガーショップを壊しまくるので、皆で昼ご飯の恨みを晴らす。
最初のうちはグランテスよりただのヘリが鬱陶しいです。
こっちの射程外からどんどん撃ってきます。
ヘリに近寄ろうとするとヴァンツァーに邪魔されるので、撃たれるに任せていました。
それでも1機も墜とされることなくグランテスと対決。
多くのメンバーがリンク攻撃に参加出来るように配置しておけば、楽勝。

倒すとイベント。
補給を待っている所に、1機の敵スナイパータイプヴァンツァーが登場。
その搭乗者はグレンでした。
ウォルターの必死の呼びかけもむなしく、グレンは「お前達なんか知らない」と言い放ちランディを攻撃。
ウォルターに「グレンを恨むな。戦争なのだから仕方がない」と言い残しランディは絶命するのでした。
そして、直後にヘリから「OCUとUSNが停戦した」との放送が。
う~ん、今回の敵は幼なじみか。寝返ってくれるとばかり思っていたのですが。
(それじゃ種と同じだ)

戦死者の棺が並べられた部屋ですれ違う女性。
その女性リン(同じホーム出身)はウォルターに気付いたようですが、ウォルターは何も気付かず。
ランディの遺品を整理しているとストライク・ワイバーンズ(海軍の特殊部隊)への移籍申込書みたいなのを見つけたウォルター。
名前を自分に書き直して提出。
ウォルターはその後海軍で厳しい訓練を積み、見事合格。
そして、彼の前にリンが上司として現れるのでした。

ステージ08
ウォルターは空母エクリプスにて勤務中。
かつての仲間は皆、ウォルターを心配して追いかけてきてくれていました。
ランディの代わりにエドワードが加入しています。五月蠅そうだ…。

このステージからスカウトが可能になりますが、誰を入れたらいいのやら。

空母内をうろついてリンの部屋に辿り着くと、弱音を吐かれたっぽい。
そういえば、どこかのHPでツンデレさんと読んだ気が。
色々な人に話しかけると反応が面白いです。
1,4に出てくるフレデリックの話も聞けます。
今回は1の敵対勢力であるUSN陣営なので、彼のことを悪く言ってます。

ミサイル施設強襲B
ミッションはミサイル施設強襲です。
空挺急襲と強襲揚陸の選択肢があります。
私は強襲揚陸を選択。
砲台が危ないと大勢が忠告するのでジャマーのトニーをスカウトしてジャマー二人、アサルト、ガンナー、メカニック、ストライカーで出撃。
結果、要りませんでした。
EMPを使う前に皆で囲んで攻撃する方が早かった…。



拍手&コメントお礼
Sさま
メッセージありがとうございました。
gooブログ(無料版)は機能が少ないお陰で?PCの容量の負担はありませんよ。
過去ログは取れないので、簡単に他社さんへお引っ越しがしにくいとも言えますけど。
Sさまの熱い語りが聞ける日を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御題バトン~『フロントミッション』

2006-05-16 16:45:19 | バトン・解析・占い
『日々是徒然。』の水瀬さんから頂きました御題バトン。
お題は現在プレイ中の『フロントミッション』です。
では、回答です。

Q1:PC又は本棚に入ってる『フロントミッション』は?
PCにはこの前当選したヴァンツァーの写真しかないです。

本棚にもあまりないです。2の攻略本ぐらい。3と4はネットの攻略サイトにお世話になったから攻略本はないです。
あとソフト「フロントミッションヒストリー(1~3のセット)」「4」があります。
押入を漁ればSFC版の1と攻略本があります。
あとアナザーワールド?の「ガンハザード(SFC)」もあるはず。
ガンハザードはS・RPGではなくってACTだったので(よく見ず買ったお馬鹿さん)、旦那しかプレイしていません。

Q2:今、妄想している『フロントミッション』は?
フロントミッションには萌え要素はないですから。妄想はないです。
主人公の声が帝王・森川さんなのはよろしいかと。(早速手に入れた知識を披露)

Q3:最初に出会った『フロントミッション』は?
SFCの1です。
天野さんのイラストが目に付いたので買いました。
「またそれか!」と言う突っ込みはなしでよろしく。
天野さんのイラストがついているだけで購買意欲が上がるのだよ。

Q4:特別な思い入れのある『フロントミッション』は?
1。あれこれ考えながらヴァンツァーのセットアップをするのが面白くって、以後のシリーズも購入し続けるきっかけとなったから。

Q5:最後にバトンを回したい5人と、それぞれのお題は?
あ、もう終わりなんだ。
以前頂いたお題バトンには川柳があったけど、今回は無しなのね。
良かった。あれ、難しかったからね。

見て頂いているかしら。
スコールへの愛を貫くことを再決意されたNさま
ずばり『スコール』で愛を語って下さい!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書

2006-05-16 16:25:56 | 読書


群 ようこ著『三味線ざんまい』 『先人たちの知恵袋―ことわざエッセイ』

何故か知らないけれどこの方の小説は読む気になりません。
エッセイは好きなんですけど。
前者は三味線のお稽古を始めた群さんの奮闘記。
私は琴をやっているので、三弦とはまるっきり無縁ではないからその大変さが少しは分かります。(持ち運びは三弦の方が遥かに楽なのは羨ましい)
私よりお姉さんな年齢で始められるのはなかなか大変だと思います。
頑張れ!と応援したくなります。

後者はことわざにちなんだエッセイ。ってタイトル見れば分かるよね。
その中の一つ「ごまめの歯ぎしり」
恥ずかしながら、これまでの人生で聞いた覚えがございません。
ネットで調べるともっと恥ずかしいことが分かりました。
ことわざの参考書
こちらのサイトさん、「小学生向けのことわざの意味を調べる参考書サイトです。」と言う説明文があるのですよ。
なのに、その中にあるのよ。「ごまめの歯ぎしり」
「人生、何歳になっても学ぶことがありますね。」と負け惜しみ。




高嶋 哲夫著『 M8(エムエイト)』
先日読んだ『死都日本』に引き続き災害をテーマにした本。
こちらは東京に直下型地震が起きるという題材です。
前半はシミュレーションにより大地震を予測したポストドクターの瀬戸口とかつて地震の予測を誤り家族を失った元大学教授・遠山が中心の話。
後半は実際起きてからの話。

本の中で、直下型大地震を予測した二人が人々に警戒を呼びかける場面があります。
遠山はテレビで訴えますが、出演者達の失笑を買い、スポーツ紙には嘲られ、一般紙には無視されます。
それを見た瀬戸口はネットのHPに書き込んだり、あちこちの掲示板で警告を与えますが、サイバーテロと見なされ公安に追われることとなります。

勿論、小説中ではどんぴしゃりで当たるのですが、本当に地震が予測出来る日が来ても学者さんもなかなか発表しずらいだろうと思います。
そして、それを信じるのも難しいだろうなぁと痛感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントミッション5 プレイ日記

2006-05-15 16:36:03 | フロントミッション5
グレンと別れて1年後のフリーダム駐屯地内から。
まずは施設巡り。
シミュレーター(経験値稼ぎ用)、アリーナ(お金稼ぎ用)に行けるようにもなっていました。
どっちも1回ずつやってみました。
シミュレーターは通常のステージと同じやり方。
アリーナは1対1で、オート戦闘。×ボタンでムービーカットすると早いです。
でも明らかに負けそうでも途中で(多分)止められないのが不便。

じゃ、そろそろ出撃。

ロクスタ砂漠
哨戒任務に行ったら、敵の偵察兵と鉢合わせ。
迎撃命令がでたので、ちょうど居合わせた味方の偵察兵とともに戦闘。

今回のマップは戦車がいます。
こちらから攻撃する時、反撃を受けないのは助かります。
戦車を倒している最中、ランチャーが近づいてきてミサイルを撃ってくるが厳しい。
ランチャーは好きだけど、敵になったら嫌いだ!

ステージ04
全滅させて帰投。
司令に報告に行くと新たに部下が配属されました。
スナイパーのジェイミーです。
ライフルも好きだ。当たるとダメージ大きいから。
両手で持てると格好いいのですが、レベルが低いうちは当たりやすいように片手持ち。
で、ライフル持ちは何色にするんだったけ?私。
近距離(緑)と遠距離(青)の間の青緑色にしておこう。

駐屯地を歩くと騒然としています。
OCUがフリーダムに大々的な攻撃をしてくるようです。
ということで防衛作戦発動。
ウォルター達は遊撃隊として働きます。
防衛作戦の任務に就くのは第64部隊。
みんな、ざわめいているけど何それ?
会議後、聞いてみたら「地獄の壁」のことでした。
懐かしいね~。
1のロイド編では嫌な奴らでしたが、ケビン編で意外にいい奴かもと思い直した覚えがある。
いい人でも敵になると嫌な奴になる。こういうのを見ると戦争はダメだと痛感するよね。

出撃前にヴァンツァーを買い直そうとしたら、全然お金が足りなかったのでアリーナ通い。
最高装備を買ったら、出撃です。

フリーダム防衛
マップにはトラップが数個。
弾を当てると爆発しヴァンツァーにダメージを与えられます。(勿論味方も当たる)
トラップを爆発させたら、全HPの半分ぐらいはダメージを与えられました。
現時点の最高装備なら楽勝。

こちらでは楽勝だった戦いですが、フリーダム自体の防衛は失敗。
撤退です。

ステージ05
駐屯地に戻ったら、ホーム47(孤児院なのかな?)で一緒だったエドワードが来ていました。
彼は特殊部隊に所属のエリートです。
彼と話していると頭痛がする人続出、「奴と会話するのは3年に1分くらいで充分。」と言われるマシンガントークが特徴。
同じホームにいたリンの驚くべき消息を教えてくれました。
深窓の令嬢風でおとなしかった彼女は、なんとエドワードの上司となっているそうです。
彼女は後で出てくるらしいです。(公式サイトで見た)
エドワードが昔ランディ→リン→ウォルターの三角関係だったことを暴露。
FM5は以前に比べてストーリーに幅が出来たと思う。
前はこういう横道はなかったからね。(記憶にないだけかもしれない)
あ、4では不真面目だったダリルも今回は真面目な感じです。

ペセタ防衛
「消耗戦になるぞ」と始まる前に言われたけれど、リペア係がせっせと回復していれば全く問題なし。
初期配置からあまり動かず、近寄ってくる敵を集中して攻撃すれば楽勝。
このステージからストライカーのクリスティンが加入し、リンクスキルも購入出来るようになり、いよいよらしくなってきました。
流れ弾には注意して仲間ヴァンツァーを配置しないと。

1をプレイしていると分かってしまいますが、ここも陥落。
撤退して、最初の基地へ戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お邪魔してみた

2006-05-14 11:01:56 | 雑談
昨日(今日もだけど)は某さん主催のチャットに参加してきました。
大人数の方とのチャットは初体験でしたが、色々なジャンルの2次元好き様のご意見を聞けるのはとても楽しかったです。

男性声優解析機(本名の45%は若本規夫だった)の存在を教えてもらったり、
テニミュが何の略か分かったり、
森川さん=帝王と分かったり、
戦国BASARAの声優さんが良さげだと分かったり、
非常に為になりました。

複数の話題が飛び交う様は凄いと思いました。
こっそりメガテントークしている上で、2次元の3次元化について語られてたりね。
主催者様はきっと大変だったことでしょう。お世話になりました。
とりあえず、もう一度最初からファフナーが見たくなったです。
と、私信。

また、機会があったら参加して見ようと思っています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超・葛葉ライドウ プレイ日記

2006-05-13 20:29:27 | ライドウ
次世代機が話題になっていますが、我が家ではPSP購入熱が上昇し始めました。
「欲しいソフトが3本以上になったら購入を検討する」としていたのですが、とうとう欲しいソフトが3本となりました。

旦那の激愛ゲーム 『KING'S FIELD』(公式サイト)の新作 『KING'S FIELD ADDITIONAL』が2作PSPで出るのです。

とはいえ、携帯ゲーム機は好きではないので持ち腐れになっている現状を考えると(この前も『MOTHER』を買いに行って『フロントミッション』買って帰ったし)ちょっと躊躇います。
しばらく二人で悶々と悩みます。


ライちゃんは麻雀に励んでいます。
最初にいきなり8000円近く稼いだ後は、なかなか勝てないです。
なんでか分からないけど「役なし」になってしまうのですよね。

ライドウの攻略サイトから麻雀サイトにリンクしていたので、麻雀のお勉強。
しかし、ルールの最初の文
「麻雀は基本的には4面子、1雀頭の組み合わせで得点が決まります」
を読んだだけでへこたれました。
萬子、索子、筒子と言われてもね~。
数字、棒、丸(と私は称している)って言ってくれないとピンと来ないよ。
「役」のところを読んでも覚えきれないので、やっぱり今まで通り適当にやることにしました。

現在、所持金40000円超えました。
適当にやっていても、それなりに勝てます。
超・ライドウチャレンジ予定の方、頑張ろう!

レベルもちょっと上げました。(嬉しいことにウコバク2体は以後出てきていません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする