郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

リニューアルオープニングイベント

2014-01-17 23:53:00 | 郡山プチママンのご紹介
昨日は、皆さん待ちに待ったリニューアルオープニングイベント‼




一番に砂場を利用してくれたのは、この2組さんです♪

掘る、かたで形を作る、山を作る、トンネルを作る等、みんな砂の感触を楽しみながら、夢中で遊んでいました。




素足での砂の感触もまたいいものです♪おうちの方もぜひ懐かしい感触を楽しみにおいでください♪見守りようにサンダルも準備してあります。

思い切り遊べるように(^_-)-☆手、足をふくタオルと、着替えをお持ちになっておいでくださいね。
一緒に来る大人の方も動きやすい格好で。。。

来週からは、火、木、金の10時30分~遊ぶことが出来ますよ\(^o^)/


こちらのサンルーム砂場は、フクシマススムファンドの助成を受け実施致しました。

10時半からは…だんごさしが行われました☆
このだんごさしというのは、小正月に寒い地域に行われているそうです。
だんごの手遊び「だんごだんご」絵本「いろいろだんご」だんごさしについてのわかりやすい説明を聞いてから





布袋さまや恵比寿さまの塗り絵をして4色のだんごを丸くこねこねしました



「みずき」の木に飾って記念撮影
1年の「豊作祈願」「一家繁栄」「豊かな生活」を願いました。

理事長の出身地である会津郷土料理のこづゆが振る舞われ、みんなで美味しくいただきました♪
その日は、こんな感じのランチでしたよ。




こちらの親子イベント「だんごさし」とこづゆの振る舞いは
歳末たすけあい運動配分事業の助成金により実施致しました。

金曜日は、とても天気が良く、気持ちの良い暖かい日差しの中で砂遊びができました。
屋根があるので、雨の日も遊べます。
雪が降ったら雪見砂場遊びですね~♪なんて声がありました(*^▽^*)

新しくなったプチママンは、更に広く、明るくなりました♪どうぞ遊びにおいでください、スタッフ一同お待ちしております(*^▽^*)

お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
024-983-1925です♪

“もっち”こと大友がお伝えしました(*^▽^*)

「だんごさしをしよう」

2014-01-15 19:33:59 | 移動サロン
今日は、久留米地域公民館にて移動サロン「だんごさしをしよう」を開催しました。
インフルエンザや体調不良で何組かのお友達が、お休みになってしまいましたが




他のみんなは元気いっぱい!
近所に住む双子の男の子KくんRくん達は、歩いて来てくれましたよ。



バイキンマンをやっつけてから
新聞紙を細かくちぎりパラパラ…パラパラ…

指先を使うこの作業。単純に見えて
脳を刺激するのにとてもイイんですよ。
外で遊べない日には、是非おうちでもやってみて下さい‼

ちぎった新聞紙を集めて、ビニール袋に空気と一緒に入れたら
アラ不思議✨ボールの出来上がり。



ボクシングみたいにパンチしたり
キャッチボールしたり
ちびっ子達の大好きなおもちゃになりましたよ。

身体をつかっていっぱい遊んだ後は
じっくり工作Time。



自分なりに考えてどんどん作り上げる子もいます。



おだんごの四色の紙粘土を混ぜて
新しい色を作る子も居ました。



みんな一生懸命に可愛いだんごさしの飾りを完成させ、記念撮影!



最後は、みんな大好き💞
ラーメン体操。



ママもちびっ子も夢中になって
踊って居ましたね( ´ ▽ ` )ノ


次回の移動サロンは…
2月5日(水) 「親子料理」富田西ふれあいセンターにて開催します。
すでに申し込み多数入っております。
参加希望の方は、お早目に!


お問い合わせ・お申し込み

NPO法人 子育て支援コミュニティ プチママン

📠024-983-1925 行く!ニコですよ。

明日、木曜日は
ままカフェ開催の為、10時~12時までひろば開放はお休みとなります。

本日も
リッキーこと"まる" (力丸)でした。

本日の移動サロンについて

2014-01-15 08:50:48 | 移動サロン
本日の移動サロン。
久留米地域公民館にて開催します。
いろいろな講座があり、駐車場の混雑が予想されます。
万一、満車になった場合
臨時駐車場を郡山信用金庫北側に準備してあります。



モンスターズインク サリー色の上着を来て駐車場係りで
私、リッキーが出ています。( ´ ▽ ` )ノ

砂場オープン準備

2014-01-15 07:53:37 | スタッフのひとりごと
火曜日、研修会に行く前に
プチママンに寄ると…
明日のリニューアルオープニングイベント準備の為、スタッフがそれぞれ作業していました。



砂場遊び用の遊具にシールを貼ったり
重い砂を運んだり



あちこち開けての作業なので
ヒーターをつけても
あまり暖まらずσ(^_^;)
上着を着たままでしたが
来てくれる親子のとびっきりの笑顔を想像しながら
ここはこんなふうにするとイイかな⁇
こっちはこうしよう‼
これから始まる新しいサンルーム砂場に、スタッフもワクワクしています。



先着50名にプレゼントするミニシャベルはこちら⬇



こづゆの振る舞いも準備してます。
「親子でだんごさし」まだ空きがあります。当日参加も大歓迎です。
たくさんの方のご来場、お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ



本日、16日(木)は、ままカフェ開催の為
10時~12時までひろば開放お休みとなります。

このブログは、リッキーこと"まる" (力丸)でした。

本日の研修会

2014-01-14 19:31:29 | スタッフのひとりごと
今日は、ビックパレットにて
室内遊び場スタッフ・担当者研修会があり、プチママンスタッフもよりよいひろば運営の為に参加して来ました。
この研修会では、
ペップキッズさん、まなそびさんの他
我がプチママン理事長が実践報告をし、各施設の特徴や活動内容、今後の課題について話し合われました。



3施設の実践報告の後は
聖徳大学准教授 公益社団法人こども環境学会理事である神谷明宏氏が進行し
室内遊び場の必要性、遊びの中で重視していることなどの質問を通し
それぞれの想いを聞いた上で、グループセッションへと移りました。



ほとんどの人が初対面なので
始める前に、自分の所属団体名や担当部署を含めた自己紹介もしました。



明日から自分がやれること、やってみようと思うこと
次々に書き出し、テーマ分け
最後には、グループ全体のスローガンを決め発表もしましたよ。

他団体との情報交換で、プチママンでも取り入れられることは積極的に取り入れ、新たに見えてきた課題をどう払拭していくか…
今日の研修会を今後の活動に活かせていきたいと強く感じました。


明日、水曜日はひろばお休みですが
移動サロン「だんごさしをしよう」を久留米地域公民館にて開催します。

※体調不良などで欠席される場合は、9時半以降プチママンへご連絡下さい。
ひろばはお休みですが、砂場オープン準備の為、スタッフ出勤しております。

NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン

📠024ー983ー1925
行く‼ニコですよ。

本日のブログは
リッキーこと "まる" (力丸)でした。