埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【3才のレッスン】テキスト選びにも工夫が?

2023-08-31 | 3才のレッスン

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室です。

◆レッスン内容 
◆体験レッスン  

◆発表会

Welcome************************ 

 

3才後半からの

小さい生徒さんのレッスンは、

 

ピアノを弾く事以前に、

 

「ピアノへの導入期」レッスン内容が、

弾く事以上に重要だと思っております。

 

 

その為にはテキスト選びにも、

細かく神経を使っています。

 

 

テキストも「お薬」と同じで

同じ様に使っても、

 

お子さん1人1人に

「合う・合わない」が生じて来ます。

 

 

お子さんの理解力・性格などに

合わせた「テキスト選び」は、

 

レッスン内容を左右する、

重要な要素なのです!

 

 

この様に

生徒さん1人1人のメモを書きながら↓

 

 

時間を見つけて楽譜ショップへ通います!

ネット検索だけでは限界ありです!

 

時間と手間暇をかけないと、

実際の内容や詳細はわかりません。

 

 

例えば

導入期の10人分を選ぶには、

かなりの時間がかかります。

 

これも指導者の勉強の1つです。

 

テキスト種類も多く、

それぞれ編集者も「特徴」を出しながら

出版されますので、

 

テキストもどんどん変化して行きます。

 

 

10人分が届くと、こんな感じになります↓

 

 

 

レッスン時には保護者の方に、

進行状況と使用するテキスト内容も併せて、

お話しして行きます。

 

 

そして更に大切なのは

テキストだけを頼りにせず、

 

必ず自分で作った「手書き楽譜」を

併せて使って行く事です!!

 

 

◆手間暇をかける。

◆時間もかける。

◆失敗や道草もOK。

◆1人1人の生徒さんを意識する。

◆その背後にいらっしゃる親御さんへの

 フォローも忘れずに。

 

 

指導者として「大切」にしている事であり、

「大切」にして行こうと思っている事です!

。。。Good  Luck !  。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、
    一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆◆  

 
◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります。返信がご自分の”迷惑メール”に入る場合があります。ご確認して下さい)

◆教室のご案内 
◆体験レッスン  
◆レッスン内容
 ◆お客様の声 
◆3才のレッスン  
◆発表会  
◆ワンポイント
◆プロフィール
◆メディア掲載
◆Youtube ラジオ・TV 
◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 
◆レッスン内容  
◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸術手記】第21東京音楽コンクール本選結果

2023-08-30 | 芸術手記

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

★インタビュー記事

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

第21回 東京音楽コンクール本選。

ピアノ部門本選。

 

 

 

東京文化会館大ホール。

2023  8月27日午後4時から。

 

コンサートとは違い、

熱心なお客様が早くから出向いています。

 

JR上野駅前の東京文化会館。

何となく緊張感があります↓

 

 

 

 

コンクール独特の

「掲示板の張り紙」↓

 

◆本選のタイムスケジュール

 

 

◆お客様が投票する

「聴衆賞」のお願い。

 

 

◆本選の出場の紹介と課題曲。

1番

 

 

2番

 

 

3番

 

 

4番

 

 

4曲とも「協奏曲」です。

通常のコンサートでは「協奏曲」は、

プログラム構成には1曲しか入りません。

 

ですので一度に4曲を聴くのは、

コンクール特有です!

 

演奏者は勿論ですが、

指揮者とオーケストラも

4曲連続での演奏ですのでハンパないです!

 

 

午後4時スタートで

途中20分の休憩が入り、

午後7時前に終了です。

 

曲目が総て違っていた事もあり、

それぞれが30分以上の大曲にも関わらず、

 

「あっと言う間」に、

終わってしまいました!

 

 

午後7時のJR上野駅です。

上野駅の改札は沢山ありますが、

東京文化会館は「公園口」改札。

 

工事も終わり

すっかりきれいになりました↓

 

 

4人とも20代前半。

これからの人生をかけて臨む「コンクール」。

 

国内コンクールだけではなく、

これを足掛かりに

 

海外コンクールへの挑戦も

視野に入れての出場でしょう。

 

 

技術面ばかりではなく

与えられたチャンスに「自己表現」を詰めて、

 

緊張の中にもオーケストラとの共演出来る、

喜びも伝わって来ます!

 

 

終了してから約2時間後に

ホール内で優勝者の発表がありますが、

時間の関係で帰宅しました。

 

 

2次予選から本選までを

3年ぶりに直接聴けた事は、

 

やはり新鮮であり勇気をもらい

「生の音楽」の持つ「チカラ」を、

改めて感じる事が出来ました💛

 

◆2023 第21回ピアノ部門本選結果発表

1番の佐川さん。

ベートーベン作曲:ピアノコンシェルト4番。

 

私自身では1番の佐川さんが

優勝だと思いました。

審査結果と同じになりましたが、、。

 

*楽曲構成の理解が抜群。

*それに伴うダイナミズムと繊細さの

コントロールが抜群。

*技術的にそれを表現する事が

 ひったり合っている。

 

こんな事を感じていました。

聴衆へのアピールと

専門家が判断する感覚はやはり違いがあり、

その「違い」を勉強するにも貴重な時間です。

 

【第21回東京音楽コンクール】ピアノ部門:本選結果発表 | 東京文化会館

 

感謝。

◆こちらもぜひ↓

【芸術手記】東京音楽コンクール2次予選 - 埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室

 

【芸術手記】東京音楽コンクール/本選 - 埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室

 。。。。。Good  Luck !  。。。。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸術手記】東京音楽コンクール/本選

2023-08-29 | 芸術手記

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

★インタビュー記事

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

第21回 東京音楽コンクール

ピアノ部門本選。

2023   8月27日/東京文化会館大ホール。

 

このコンクールの定員は120名。

 

1次予選⇒2次予選で13名になり、

本選は4名に。

 

課題曲は協奏曲(コンチェルト)です。

4名の演奏を、

当日1日で審査です。

 

 

指揮:梅田俊明

管弦楽;東京交響楽団

 

 

本選課題曲は独奏協ではなく、

オーケストラとの「協奏曲」です。

 

 

その為

ソロ(独奏協」とは違い、

 

*オーケストラとピアノとのバランス。

*曲全体のまとまり。

 

*指揮者とのタイミング。

*ピアノが前面に出る時と

*オーケストラのバックに入る時。

*オーケストラとピアノが

 対等に弾きあう時などの構成力。

 

*当日の体力と精神力。

*演奏順も大きく本番では左右します。

*その他。

 

 

「自己表現」も独奏の時とは

「違う」感性が求められます!

 

この辺りを

しっかりと聴きたいと思います。

 

 

自分なりの解釈ではありますが、

約4時間の間に

 

続けて4曲のコンチェルトを

聴けるチャンスは、

貴重な時間です。

 

「感性」を磨く為にも

大切な時間にしたいと思います💛

~~~~~~~~~~~~~~~~

◆本選出場書と課題曲↓

(公式サイトから)

第21回東京音楽コンクール 

ピアノ部門 第2次予選結果

本選出場者
(第2次予選出場順)

 

角野未来 SUMINO Mirai
【本選演奏曲目】
S.ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43

 

佐川和冴 SAGAWA Kazusa
【本選演奏曲目】
L.v.ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58

 

島多璃音 SHIMATA Riito
【本選演奏曲目】
S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18

 

渡邊晟人 WATANABE Masato
【本選演奏曲目】
F.リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S124

 

※本選の出場順は、

決定次第、公演情報ページに掲載いたします。
>>公演情報

 。。。。。Good  Luck ! 。。。。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3才のレッスン】先生を見抜くチカラ?

2023-08-27 | 3才のレッスン

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です♪  

 

◆レッスン内容 

   

◆体験レッスン   

    

Welcome*********************** 

 

体験レッスンで

すぐに入会されたYちゃん5歳。

 

レッスンも3か月目に入り、

[ドレミファソ]と音も増えて来ました。 

 

途中でつんだお花、

お絵かきを持って来てくれます!

 

 

体験レッスン後、

翌日に入会されたHちゃん4歳。

Kちゃんとは月齢が10ヵ月違います。

 

この「月齢の差」も小さいお子様の場合には、

十分に考慮しなければならない大切な要素です。

 

 

1人1人違う生徒さんには

「共通の魔法のレッスン」はありません!

 

指導者は1人1人違う生徒さんに、

「どの様にアプローチ」をしたら良いのか?

 

いつも創意工夫が求められます。 

  

 

年齢の小さい子どもほど、

大人以上に「信頼できる先生か?」を

本能的に見抜きます。

 

この「直感」は本当に怖いほどです。

 

 

少しでも生徒さんとの

「信頼関係」を築く為にも、

 

私は「手創り楽譜」を多めに使っています。

  

 

「努力&工夫」を楽しめる自分でありたいと、

いつも思ってレッスンに臨んでいます♪ 

 

 

Yちゃんはいつもレッスンには、

「おしゃれ」をして来てくれます💛

 

特に「髪の飾り」がお気に入りで、

先ず「ヘアースタイル」と「髪飾り」を、

 

見せてからしか

レッスンに入れません!

 

 

「お気に入りのルーティーン」ですね💛

 

 

 

 

左手の音もかんばろうね・・!

音の長さも覚えようね・・!

 

一緒にがんばろう💛

 ^^^^   Take  it  easy!   ^^^^^^^^^   

 

◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、 

   一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆   

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です♪ 

  

◆体験レッスン    

     

◆レッスン内容 

 

 ◆お客様の声 

  

◆3才のレッスン

   

 

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆お問い合わせ 

(3日以内の返信です。返信がご自分の”迷惑メール”に入る場合があります。ご確認願います)

◆体験レッスン 

◆3才のレッスン 

◆お客様の声 

◆ワンポイント 

◆プロフィール 

◆メディア掲載 

◆Youtube ラジオ・TV  

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶  

◆レッスン内容 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3才のレッスン】育児もピアノも基本は同じ?

2023-08-26 | 3才のレッスン

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です♪

  

◆レッスン内容

 

◆体験レッスン 

  

Welcome************************ 

 

ママやパパからの多い質問は、

「どうしたら音楽好きの子どもになりますか?」。

 

 

丁度この記事を書いた時

地元の病院が毎月発行しているFree冊子に、

小児科医のコメイントが掲載されていました。

 

 

O先生の記事内容は、

「子どもの発達とあそび」について。

 

 

 

0才からの月齢に合わせた

おもちゃの選び方や与え方についてです。

 

指先の動きと頭との

連動・興味の持たせ方など、

とても勉強になる内容です。

 

 

しかし何と言っても大切な事は

パパやママから愛されて、

 

「笑顔で・楽しく遊んでもらうことです」と。

 

このコメントが強調されていました!!

 

 

本当にこの通りですね!

将来音楽の好きな子に。

将来〇〇の出来る子に。

etc.・・・・。

 

 

親の望みは、

ついつい愛情からエスカレートしてしまいます。 

 

 

ですが音楽好きや

楽器を身に付けさせてあげたいのなら、

 

先ずは親御さんが

好きな音楽を楽しみ・聴いて、

 

出来れば一緒に歌を歌う事など

「日々の生活の中に普通に音楽がある事」が、

先ず先決かと!! 

 

  

 

これは日々の育児とも連動する事。

「日々の生活」の

積み重ねの大切さを痛感します! 

 

 

「そんな余裕ないよ!」の声も

聞こえて来そうですが、

 

難しく考えずに、

「先ずはご自身が楽しむ事」の大切さが先です。

 

 

ちょっと「音楽との関わり」について

考えて頂けるヒントになれば幸いです♪

 

◆「3才のレッスン」についても

継続して書いてます↓ 

◆3才のレッスン

 

。。。。Take  it  Easy! 。。。。。。。。   

 

◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、

   一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆  

◆「ミューズ林田ピアノ教室」のHPです♪

 

◆体験レッスン

  

◆お問い合わせ

(3日以内の返信です。返信がご自分の”迷惑メール”に入る場合があります。ご確認願います)

 

◆レッスン内容

 ◆お客様の声

 

◆3才のレッスン

  

 

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もあります)  

◆体験レッスン

◆3才のレッスン

◆お客様の声

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ワンポイント】難しい左手の練習方法は?

2023-08-25 | ワンポイント

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です♪

◆レスン内容

◆体験レッスン    

   

Welcome**********************  

 

本日のレッスンはW様。  

現役の幼稚園の先生。 

 

 

行事や季節の歌の伴奏が必要な時は

優先的にレッスンをしますが、 

それと並行して基本練習も進めます。 

   

 

 

今日のレッスンは、

「ツェルニー練習曲」の左手の練習です。 

 

ツェルニーは、

日本では練習曲の代表です。

 

 ピアノに接した方の多くは

ひたすら「指の練習」をするツェルニーと聞くと、

 

「あの苦痛!」の文字が

ちらついてしまうかもですね・・?

 

 

でもやはり

「この基本練習」を根気強く続けて行くことは、

確実に「チカラ」が付いて行きます! 

 

 

 

レッスンが進むと、

左手の音の数が圧倒的に多くなりますね。 

 

この「音の多さ」に参ってしまう方が多く、

挫折に近づいた経験の方も多いかと・・。

 

 

例えば↓

① 

  

 

 

②  

 

  

 

この上の①②の様に、

左手の音の数が多くなって来ます。

 

確かに「1つ1つの音を追っていく」と、 

「音の多さ」でギブアップになってしまします。 

 

 

こんな時には、

1小節(縦線で1つづつに部屋が分かれています)づつ、 

「構成されている音の材料」を確かめて行きます。  

 

 

◆①では

「ドミソの音材料」で進行します。 

 

次の小節はm

「シレソの音材料」で構成されています。 

 

◆②では「ミソドの音材料」で進行します。 

 

次の小節は

「ファラドの音材料で」構成されています。

  

 

 

やみくもに「1つ1つの音」を

必死に追って行くのではなく、 

 

「1小節毎の音の材料」を、

初めに確かめて行きます。

 

 

③もう1つの例↓ 

 

  

 

◆③の様に、

左手の音の構成形が違っていても、 

「構成材料の音」を最初に確かめる事は同じです。

 

 

構成材料の音は「レラド」。  

次の小節は「レソシ」です。   

 

  

音の数が多くなり

つまずいてしまう生徒さんは多くおられますが、

 

指導者が、

「どの様にしたらより簡潔」な練習になるのか? 

 

このアドバイスが出来るかどうかで、

生徒さんの理解は変わって来ます!

 

 

常に生徒さんの立場で

「その難しさを理解する創造力・想像力」が 、

 

指導者には求められています!!

。。。。。Take  It  Easy!  。。。。。。。。

  

   

 

◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆  

◆「ミューズ林田ピアノ教室です♪

 

◆体験レッスン   

    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声

 

◆3才のレッスン

  

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信です。返信がご自分の”迷惑メール”に入る場合があります。ご確認願います)

◆体験レッスン

◆3才のレッスン

◆お客様の声

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ワンポイント】コンクールの功罪?Yさんの挑戦

2023-08-23 | ワンポイント

 

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

「インタビュー記事」

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

年中さんからレッスンに通って下さる

Yさん。

 

これからのピアノ(音楽)との関わりを

「どの様にしたらいいのかの課題」に、

一緒に取り組んでいます。 

 

 

そんな中、

チャレンジの1つとしてコンクールに

挑戦しています。

 

 

 

高校生になり、

学校では理系/文系のコース分けを

きめなければならなくなり、

 

時間をかけて相談にのって来ました。  

 

 

続けて来た

「ピアノと勉強」の両立を目指したいと、

 

「コンクールも受けてみたい」と

言って来ました。

 

本人や親御さんの考えも何回かお聞きし、

コンクールの功罪もお話しました。 

 

 

つまりコンクールの[メリット&デメリットの

両面]がある事を、

理解していただく必要があると思います。 

 

 

 

小学校後半~中学高校当たりは

体の成長もあり、

 

「前へ・前へ」の

本人はやるき十分。

 

こわいもの知らずの感じも多々あります。

 

 

この様な時期の心身の「伸びしろ」は

本当に大きいですので、

 

上手くコンクールを使えば、

その成長の味方に使う事が出来ます。 

 

 

しかしその反面

生身の実技であるピアノは、

上手く行かなかった時。

 

自分のすべてをつぎ込んだ結果が

「これ?」と、

落ち込んだ時の本人の精神面のフォロー。

 

 

この事もじっかり考えて、

指導に入っていかなければなりません。  

  

 

生徒さんの成長面や

心理面を良く理解し、

 

コンクールという

「自己アピールするチャンス」でもある、

 

「場の使い方」を考える必要が、

もっと必要かと思っています。

 

 

「自分の力のなさを思い知らされる過酷な場」である事も、

しっかり伝えながら

 

「成長するチャンス」につなげていく事が

出来るかどうかが、

指導者には求められます。 

 

 

「生徒さんの将来へつなげる為」にも、

指導者である大人サイドが、

生徒さんをどの様に指導していくのか?

 

 

常に考えながら

指導していく難しさを感じるこの頃です。

 

 

子どもの数が減っていく中

「大人サイドの自己満足」になりつつある風潮には、

少々疑問をもつ日々です!

 

余りに小さい時に

(子ども自身が判断できない時期)、

 

親御さんや指導者側の

「自己満足」になりつつある現状を、

 

冷静に見分け、

生徒さん自身の「ちから」と「個性」を

良く見極めてあげたいと思っています。

 

◆こちらもぜひ↓

【芸術手記】東京音楽コンクール2次予選 - 埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室

 ^^^ Take  It  Easy!  ^^^^^^^^^

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります。返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合があります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸術手記】東京音楽コンクール2次予選

2023-08-22 | 芸術手記

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

「インタビュー記事」

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

第21回東京音楽コンクール。

2023  8月20日

ピアノ部門2次予選です。

 

 

 

 

今年は下記の様に3部門です。

毎年この組み合わせも変わります。

 

*木簡部門

*ピアノ部門

*弦楽部門

 

 

この日程は2次予選です。

 

 

2次予選当日。

JR上野駅/東京文化会館小ホール。

 

1次予選突破の13名が

2次予選に臨みます。

 

 

順番は当日掲示板の

この様に貼りだされます↓

 

 

1番からの氏名と進行時間が

書かれています↓ 

 

開始は午前11時。

 

 

13番の最後の演奏者は

計算上で夜20時30分予定↓

 

 

私はスタート時から

半分の7番目の演奏者まで聴きました!

 

一人約30分のコンサート形式です。

 

*曲の構成をどの様にするのか?

*順番により前後の演奏者との

 曲の比較が生まれます。

 

*ここまで時間帯が長いので、

 自分の演奏時間までの精神状態の維持。

 

*猛暑の中での体調維持。

1次予選⇒2次予選⇒本選(2023  8/27日曜日)

結果はその都度当日に発表される。

 

*演奏者は

1次・2次・本選の協奏曲と、

総て用意してエントリーしなければなりません。

 

 

2次予選は午前11時から

お昼休みの1時間を挟み、

 

7名の終わりまで、

午後4時まで聴きました。

 

演奏者も審査員も聴衆も

コンクールはやはり総ての面で

「闘い」です・・。

 

この中から4名が

「本選」に進みます。

 

2023  8月27日。

東京文化会館大ホール。

東京交響楽団のオーケストラとの

「協奏曲=コンチェルト」が課題曲です。

 

 

◆2次予選の出演者と曲目

◆東京音楽コンクール

2次予選結果

本選出場者の発表

【第21回東京音楽コンクール】ピアノ部門:第2次予選結果発表 | 東京文化会館

 

続きます・・・。

 。。。。。Good  Luck !  。。。。。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ワンポイント】高校野球アナウンサーから学ぶ

2023-08-21 | ワンポイント

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

「インタビュー記事」

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

2023 高校野球も準決勝と決勝へ!

 

8強の順々決勝も本当に良い試合でした。

慶応高校は103年ぶり。

土浦日大と神村学園は初。

 

優勝候補の仙台育英×花巻東は?

仙台育英がやはり準決勝へ。

 

 

●8月21/準決勝

仙台育英と慶応義塾高校が決勝戦へ。

●8月22/休養日

●8月23日/決勝戦

 仙台育英×慶應義塾高校。

仙台育英は連続優勝をかけて。

慶応は103年ぶりの決勝戦へ。

 

 

朝からラジオ生活です。

高校野球もラジオ観戦!

 

それは楽しみと

勉強が同時に出来るからです。

 

 

コロナ禍では

オンラインレッスンは必須になりました。

 

 

ラジオ中継は「目」で現場が見えない分

アナウンサーの方は、

 

「耳」で聴いて「目で観る」事を

重点的に放送されます。

 

 

例えば

●時間と共に変わる太陽の位置。

●光と影の描写。

 

●地面の色の変化や風の方向。

●選手の表情やしぐさ。

●選手の配置や動き方など。

 

これらをすべてを

「ことばのチカラ」で伝えます。

 

 

コロナ禍ではオンラインレッスンは、

必須でありました。

 

ただ実技レッスンである事を考えると、

メリットもデメリットも現実には伴います!

 

 

高校野球の

ラジオアナウンサーの方の、

 

●発声・発音・スピード感。

●あたかも「目」で見ているかの様な「表現力」。

●相手が想像しやすい「分りやすい」説明方法など。

 

高校野球のラジオ中継は

こんな勉強が楽しみながら出来る、

自分の勉強「チャンス」でもあります!

 

 

生徒さんに分かり易く「伝える」には、

自分自身の努力は欠かせません!

 

 

そしてこの音楽!

このメロディーを聴いただけでワクワクします。

 

作曲者は古関裕二さん。

「エール」の主人公でもあります。

 

(46) NHKスポーツ中継テーマ(NHKスポーツ オープニング)

 

スポーツショー行進曲 古関裕而・作曲 / NHKスポーツ番組OPテーマ曲 SPORTS SHOW MARC

 

 

今回105回記念大会の開会式から。

山崎育三郎さんが「栄光は君に輝く」を歌います↓

 

山崎育三郎さん 栄冠は君に輝くを美声を響かせ独唱!甲子園2年ぶり2度目【105回甲子園】 -

 

。。。。。Good  Luck !  。。。。。。。。。。。。。 

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸術手記】東洋文庫②/東洋の医・健・美

2023-08-19 | 芸術手記

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

★インタビュー記事

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

東洋文庫ミュージアム。

日本最大級の本の博物館です。

 

今回は企画展の「東洋の医・健・美」。

 

 

 

三菱財閥のエ代目により

開設されたミュージアム。

 

 

90年間の歴史があり、

「東洋の書籍」に特化しています。

 

 

モリソン書庫を抜けると

ガラスの廊下になります↓

 

両サイドにはやはり書庫があります。

 

 

そして今、

私たちが直面しているコロナ禍。

 

人々が医療と健康と美容を

「どの様に模索」し、

「どの様に迷い」

「どの様に実験を重ね」

「どの様に今日までの発展」となったか?

 

この一連の流れが良く分かる

貴重な文献と説明が展示されています↓

 

 

 

実際の動きの文献もあります↓

 

 

 

 

 

美容に関しても文献のみならず

マッサージの為のローラーや、

粉おしろいを入れる小物など、

 

 

今と全く変わらず

「永遠の美」の追求をしていた事がわかり、

思わず苦笑してしまいます💛

 

 

永遠のテーマである「医・健・美」。

現代のテーマでもあるこの企画。

 

 

コロナもまだ終息していません!

 

人間が現代の英知をもっても、

解決できない・乗り越えられない永遠のテーマ。

 

そこにはやはり

「神」への信仰への思いもつづられているのが、

印象的でした・・。

 

 

深い内容の企画展です。

2023 9月18日(祝)までです。

◆こちらもぜひ↓

【芸術手記】東洋文庫/映画[慕情]の主人公? - 埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室

 

 。。。。Good Luck !   。。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事


育児(習い事)ランキング