ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Limoneのかおり
今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。
アメジストのシャンデリアのような大藤
2012-05-13 00:22:33
|
日記
毎年行きたいと思いながらなかなか実現しなかった足利フラワーパークへ
大藤を見に行きました。樹齢145年という大藤の美しさに息を呑みました。
様々な種類の花が咲き誇りここでのんびり過ごせたらどんなにいいかしら
ブドウのような八重の紫藤も房丈が1m以上もある大長藤も初めて見ました
大藤はそれはそれは綺麗な色でそよ風が吹けばキラキラ、シャラシャラと
軽やかな音を立て光り輝きそうな感じがしてじっと耳を澄まして見てました
アメジストのシャンデリアのような大藤
コメント (8)
«
ポンテローザでレモンピール作り
|
トップ
|
今年の蛍はちょっと少なめ
»
このブログの人気記事
ブーケの花「ミルテ」が咲きました
アーモンドの実がつきました
曜変天目茶碗
北海道地震と鈴虫
新茶できました
こんなレモン絞り器ほしかった!!
庭はレモンの花の香りでいっぱい
大雪のヴァレンタインデー
青梅大福
ポンテローザでレモンピール作り
最新の画像
[
もっと見る
]
メジロのカップル
2週間前
メジロのカップル
2週間前
メジロのカップル
2週間前
メジロのカップル
2週間前
建長寺半僧坊
2ヶ月前
建長寺半僧坊
2ヶ月前
建長寺半僧坊
2ヶ月前
建長寺半僧坊
2ヶ月前
建長寺半僧坊
2ヶ月前
黒い富士山
3ヶ月前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ねぇ
(
nene777ne@yahoo.co.jp
)
2012-05-13 03:48:53
はじめまして!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄(エ) ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノヽ口―♪ 初めてコメント残していきます
、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー
私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆アドレス残していくのでメールしてね!
そいじゃ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
返信する
きれい!!
(
Ristone
)
2012-05-13 11:46:03
素晴らしく綺麗な大藤ですね。
ことしはもうおしまいでしょうかね?
来年は私も是非見に行きたいですね。
返信する
ありがとうございました。
(
Limone
)
2012-05-14 17:34:00
ねぇ様
コメント有難うございました。
拙いブログですが訪ねてくださいまして有難うございました。
返信する
爽やかな気持ちになりました。
(
Limone
)
2012-05-14 17:37:30
Ristone様
有難うございました。大藤は爽やかな薄紫色で
とってもすがすがしい気持ちになりました。
返信する
大藤
(
ヒロクン
)
2012-05-22 06:59:16
15年位前に単身赴任の友人の招きで、参りました。駐車場に入る車で道路が大渋滞で、遠くの駐車場から皆で歩きました。でも長時間歩いた疲れをふっとばす大藤の棚は本当に立派で、癒されたことを思い出しました。今回のアメジストの藤も立派ですね。黄色い藤も可憐ですね。初夏の香りありがとうございました。
返信する
本当に癒されますね
(
Limone
)
2012-05-22 21:41:20
ヒロクン様
有難うございます。
15年も前にご覧になられたのですね。
大藤の淡い紫色、ソフトな甘い香りに本当に癒されますね。
クロマルハナバチも沢山蜜を求めて飛び交っていました。
返信する
素晴らしき大藤
(
はなみずき
)
2012-05-27 18:00:18
足利フラワーパークのスライドショー何てすてきでしょう
ブラボーの連発です。
何年か前に亀戸天神の藤を見に行ったことがありますがあれもきれいでした。
返信する
足利フラワーパーク
(
Limone
)
2012-05-28 15:02:56
はなみずき様
ありがとうございます。
色々な種類の藤やつつじ、ぼたん等、沢山の
花が咲き競って見事でした。
これからは薔薇が咲いてきっと素敵だと思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
メジロのカップル
建長寺半僧坊
黒い富士山
真夏日から急に冬になってしまいました
彩雲
気象予報士ニィニィ蝉!!
蚊には勝てません
ストロベリームーンは雲の中
たった1瓶のジューンベリージャム
癒しの花達
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ポンテローザでレモンピール作り
今年の蛍はちょっと少なめ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
メジロのカップル
建長寺半僧坊
黒い富士山
真夏日から急に冬になってしまいました
彩雲
気象予報士ニィニィ蝉!!
蚊には勝てません
ストロベリームーンは雲の中
たった1瓶のジューンベリージャム
癒しの花達
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(196)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
Limone/
建長寺半僧坊
ヒロクン/
建長寺半僧坊
Limone/
黒い富士山
Limone/
真夏日から急に冬になってしまいました
ヒロくん/
真夏日から急に冬になってしまいました
ヒロくん/
黒い富士山
Limone/
彩雲
ヒロクン/
彩雲
Limone/
ストロベリームーンは雲の中
ヒロクン/
ストロベリームーンは雲の中
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年01月
2022年11月
2022年09月
2022年07月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ことしはもうおしまいでしょうかね?
来年は私も是非見に行きたいですね。
コメント有難うございました。
拙いブログですが訪ねてくださいまして有難うございました。
有難うございました。大藤は爽やかな薄紫色で
とってもすがすがしい気持ちになりました。
有難うございます。
15年も前にご覧になられたのですね。
大藤の淡い紫色、ソフトな甘い香りに本当に癒されますね。
クロマルハナバチも沢山蜜を求めて飛び交っていました。
ブラボーの連発です。
何年か前に亀戸天神の藤を見に行ったことがありますがあれもきれいでした。
ありがとうございます。
色々な種類の藤やつつじ、ぼたん等、沢山の
花が咲き競って見事でした。
これからは薔薇が咲いてきっと素敵だと思います。