Limoneのかおり

今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。

新茶できました

2021-04-29 14:12:36 | 日記

我が家の近くの道路の斜面にタケノコがひょっこり顔を出しました
竹林もないのに不思議、何十年も住んでいて初めてのことなのです
この場所は山茶花の木が茂る横横道路遮音壁の住宅地側の斜面です
翌日三崎の帰りタケノコが出てきた辺りの高速の斜面を見上げると
なんと狭い範囲の竹林が。落語の「たけのこ」を思い出しました


(今年は暖冬でお茶の新芽が八十八夜の2週間も早く摘むことができました)




(何回か蒸して作ってみましたがなかなか上手にできません今年は釜炒りで挑戦です)


(何回も手揉みして再度釜炒りで乾燥させて作りました)


(市販のようにすごく美味しいとは言えませんが新茶の完成です)
5月に入り2番茶を摘んでもう少し美味しくなるように挑戦してみましょう

今宵は初夏の味、新芽で茶飯を作りましょう






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が駆け足で | トップ | 青梅大福 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新茶 (ヒロクン)
2021-05-02 14:05:28
新茶製造おめでとうございます!
自前の茶畑ですね。新茶の色もGood!!ごはんもおいしそう!
 立派なタケノコ 早く持ち主に相談して 収穫しないと、エグくなりますね。
返信する
新茶できました (Limone)
2021-05-05 22:57:14
遮音壁前のたけのこ。
今は5メートル位に背が伸びて下の50㎝位は鮮やかな
緑色の竹に成長しました。上の方はまだこげ茶色の
皮を着ています。本当に生命力を感じます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事