ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

くぢだ君とお友達②

2006年02月05日 | 日常のぴ!
くぢだ君はウッディーなので、お友達も乗り心地が良さそうれす

ぽわ~ん

くぢだ君とお友達①

2006年02月05日 | 日常のぴ!
ぴお太の”くぢだ君(コントラバス)”と、そのお友達れす

うひひっ・・

くぢだ君の弦高♪

2006年02月05日 | 演奏するぴ♪
ぴお太のくぢだ君の弦高は、楽器屋さんれ駒を削ってもらい低くしたのれすが、まらまら高いようれす

したがって、低音は良く鳴りますが、高音は弾くのに苦労ちばちゅ・・

んれ、今日はG線の高音GとAあたりのポジションに集中ひながら、練習をちばちた
まらまら、納得の音が出てくりません・・

ぴろりろ・・

くぢだ君と消音器♪

2006年02月05日 | 演奏するぴ♪
ぴお太は小屋れ”くぢだ君(コントラバス)”を弾く時は、消音器を取り付けばちゅ
駒に挟むものれ、良く音をかき消してくりばちゅ
れも、低音をボンボンと鳴らすのれ、夜は練習ちばせん・・
今日は・・
「 All Of Me 」、 「 You'd Be So Nice Come Home To 」、 「 Stella By Starlight 」、 「 My Funny Valentine 」、 「 Stardust 」、 「 Softly As In A Morning Sunrise 」、 「 Say It 」、 「 Cleopatra's Dream 」、 「 Someday My Prince Will Come 」、 「 Over The Rainbou 」、 「 Moritat 」、 「My One And Onle Love 」 などを練習ちばちた・・

ボンボンボン

影絵 回答 その2♪

2006年02月05日 | 日常のぴ!
でけたかにゃ

回答はくまさんれちた

でけた貴方はすばらひぃ

ぴょぴょぴょ~っ

日曜日の昼間に”ワーキン”♪

2006年02月05日 | 演奏聴くぴ♪
日曜日の昼間にマイルス師匠の『 Workin' 』 を聴きながら、お掃除とカレンダー作りをひたぴ
1曲目の「 It Never Entered My Mind 」 は気持ちえぇバラード
そひて、4曲目と8曲目に入っている「 The Theme 」 はおなじみのフレーズで終わる、楽しいブルース♪
中盤も、「 Trane's Blues 」 「 Ahmad's Blues 」 とブルース攻撃れ楽しめばちゅ
あ仕事がはかどりまちゅ象~

パオーッ

おっ・・タッくん登場

”とほほ・・”な ぴお太語録・・

2006年02月05日 | 日常のぴ!
今日も
不覚にも先週ひいてちばった風邪は、ようやく抜けてきばちた
れ、本日は過去の「不覚をとったぴお太語録!」を披露いたちばす

不動産屋さんのチラシで間取りを見ていた時のこと: 「のうと」byぴお太 → 納戸(なんど)
テレビの温泉番組を見ていた時のこと: 「にょしょう」byぴお太 → 女将(おかみ)
こっ・・このように、ぴお太は漢字を読むのがとても苦手なのれ~っぴ・・
当然エビコさんにひどく怒らりたのは、言うまれもないっぴ・・

そううそう・・
東北新幹線が八戸まで延びて間もない頃、あ仕事れ外国人の方と大宮の新幹線ホームにいた時、こんな会話があったっけっ・・
「ふ~ん・・ ”にと” っていう駅もあるんだね~」 byぴお太
「いえっ! ぴお太さん!! それは ”にのへ(二戸)” って読むんですよ・・」 by外国人の方

ぴお太って・・てんてんてん・・・

ぴぇ~