goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

トンネルを抜けたら夏休み

2022-07-31 23:51:20 | 日記

つかの間の夏休み♪

4カ月ぶりに孫たちに会って来ました。下の写真は瀬戸内海の島々。左手が小佐木島、右が佐木島で奥が因島と、パノラマでしまなみ海道の島や橋が見える絶景です。高速道路はオリンピック期......




あっという間に今日で7月も終わり。
もう子供たちは夏休みですね。(大人は関係ないけど)

とてもリアルなアパトサウルスの前で雄たけびを上げてる孫たち、
まるでジュラシックパークにいるようで、とても楽しそう🎵

長いこと暗いトンネルの中にいたけど、ようやく這い出せました。
あーーーーー 長かったぁ~!

今さら生活の基盤は変えようがないんだし、長引くと心底疲れるし、
できればこのまま平和に過ごしていきたいと思います、はい😅 





先日、坊ちゃんスタジアムでオールスター第2戦がありまして、
チケットは買ってなかったので試合は見れなかったけど、
せっかくなら雰囲気だけも味わおうと、ダンナと散歩してきました。

久々に散歩してこの暑さ💦 マスクの中が汗でぐっしょり!

見に来たがっていた孫たちに送ってあげようと、グッズ売り場へ。
マイナビの公式グッズコーナーはすごい人だかりで、どれも品薄状態。
めったに来ないからグッズだけでもという同じ考えの人が多いんだな。

キャラクターの硬式ボールは、これが箱の中の最後の1個・・

テントの人込みかき分けて選び、再び最後尾のレジの列に並んだけど、
最初からレジの列に並んで、進みながら選べば少しは早いと学習した。





買ったのはボールとタオル2枚のみで5400円。グッズ高し!

他の人たちも手にいっぱい持ってて、2万以上も払ってる人がいた。
12球団いっぺんに見られるオールスター戦はめったにこっち来ないから、
やっぱり地方の人間ほど買ってしまうのかもね。





この球場でオールスター戦が開かれるのは3度目。
2002年の第1回の時は、開門前から並んで、外野自由席で観戦し、
外野席のすぐ前で、松井や高橋が練習しているのを見て大興奮!

他に、清原、上原、元木、阿部、西武松坂、近鉄岩隈、ヤクルト古田、
広島の新井に、横浜の三浦大輔etc・・まさに往年のオールスターズ✨

ホームランボールを偶然、娘が拾うという奇跡があったり。

終わってから、選手たちのバスをホテルまでバイクで追っかけたり(爆)
(残念ながら、松井選手の泊まるホテルはそこではなかったけど)

翌日の朝、空港で帰る選手たちを待って、娘使ってサインもらったり、

あの頃は家族全員、なんて若くて元気でミーハーだったんでしょうね😆 





あれから20年。
コロナ禍の中、ヤクルトのマスコットつば九郎が松山に来て陽性になり、
巨人勢もバタバタとコロナで休場。
あのグッズ売り場のテント内も、今思えば格好の感染場所だったけど、
なんとか事なきを得ました。

初日は登板のなかったロッテの佐々木朗希が先発して盛り上がり、
選手の顔ぶれもガラリと変わって、またもパリーグの勝利に終わった。

10年後にまたオールスター戦が来たら、チケット買って中で見なくては。

明日から8月。暑さに負けず、頑張りましょう⚾







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする