先日、台風10号で延期になっていた親戚の49日法要がありました。
主人の従兄兄弟の長男で、享年81才。ずっと元気だったのに残念です。
ゴルフが趣味でホールインワンを3回も達成!(松山英樹と映った写真もある)
元公務員で、町内会長を歴任。お四国廻りだけでなく、西国33箇所も巡って、
愛犬との散歩や脳トレや釣りなど、悠々自適な人生を楽しんでいたのに、
人の寿命はわからないものです。
子供はいないけど、学校の先生だった社交家な奥さんをそっと支える仲良し夫婦。
2人でよく旅行もして、病気する前にエジプトに行ったのが最後だそうです。
法事の後に食事に行ったのは、梅の花松山店。
会社の女子会とか、じーさまの1回忌で食事して以来、6年半ぶり。
木立が涼し気です。
ゴマ豆腐、タイラギ貝と葉山葵の和え物、三段引き出し、茶わん蒸し
引き出しの中は、
上段 湯葉ひじき・豆乳入り だし巻き玉子 鯖寿司
中段 鰻の蒲焼き・鶏の照り焼き・煮物
下段 湯葉豆腐・たぐり湯葉 (半分以上食べたところで撮影)
名物の豆腐しゅうまいは、撮る前にパクリ!(^▽^;)
生麩田楽。ほんのりあたたかくて、甘くて美味しい😊
ユメカサゴと豆腐真丈の天ぷらと湯葉揚げ レモンと塩でいただきます。
銀だらの西京焼き う~ん、うま~💗
湯葉吸物と炊き込みご飯と香のものは、撮り忘れ。
デザートは、あずき豆腐。なんて上品な甘さと口当たり♪
ごちそうさまでした。あ~お腹いっぱいだ~!
ただでさえ気になってる黒ワンピースのお腹が、もはや胃の上までポッコリ💦
豆腐や湯葉が主ではあるけど、時間かけて食べたら膨らんでしまった。
49日と言えば、法要の後、お墓へ行って納骨していたけど、
今回初めて、永代供養の納骨に立ち会いました。
骨壺から布袋にお骨を入れ替えて、4m下の地中に紐で吊るしておろし、
長い年月のうちに、布袋ごと、自然と分解して土に還るんだそうです。
他の方の遺骨と一緒に一つのお墓に納骨することを合祀(ごうし)といって、
個別より経済的で、子がいない夫婦や、子供に墓守の負担をかけたくない人に最適。
供養塔の横にある大きなクスノキが、ちょうどいい木陰になっていて、
まだ暑い9月の日中ではあるけど、山すそを吹く風も気持ちよく、
その木の下でお経を読んだり、お坊さんの話を聞くのが心地よかったです。
そのクスノキ、空襲で爆撃されて幹に傷がついたけど、長い間にきれいに元通り✨
おかげでお寺が焼けずに済んだので、その木だけは残したそうです。
供養塔に来る人が入れ替わりお花を持ってくるので、花が絶えることがないし、
別に自分ちのお墓にこだわらなくてもいいのかも・・と思いました。
「80になったら生前葬をするの。私が死んだら後は埋葬してもらうだけ」と奥さん。
妹さんも数年前にご主人亡くしてここに埋葬したので、将来は一緒に入る予定。
「うちの一人息子まで僕もここに入るからと子供に頼んだんですって」と妹さん。
奥さんたちの実家のお墓も墓じまいして、ここに入れるそうです。
ちなみに故人は長男だけど、本家も田んぼもお墓も末っ子が継いでいます。
「いいですね~うちもそうしようかな?」と、お坊さんの前で盛り上がって、
これからのお墓についていろいろ考えさせられた1日でした。