ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

10月の終わりに

2022-10-30 16:01:56 | 日記


10月最後の週末です。
朝晩と昼間の気温差が10℃もあると、寒暖差で服の調節が大変ですね。
それでも10月の青空はとても気分がよくて大好きです(^^♪

今月撮った写真がまだあったので紹介します。
急いで撮ったので、ちょっとブレてるものもありますが💦





夏場は少なかった台風が、9月に7回、10月に4回も発生した秋。

これは昼休みに外に出て撮った、青空の下の満開のコスモス。
コバルトブルーの秋の空。花たちは一斉に太陽を見上げていました。

のどかだな~💤  このまま散策して家に帰りたい気分でした😅 





朝は朝日に向かい、夕方は夕日の方を見ている花たち。

曇った日も空に向かって咲き続け、そろそろ花の季節も終わる頃です。





近所の塀から伸びていた紫色のブーゲンビリア。

意外と、涼しくなるまでよく咲いています。




これは違うお宅のガーデンアーチ。

白い壁に赤いブーゲンビリアがとても目を引くステキなお宅でした。

^^^


公園に初登場した緑のコキアも、10月には赤く衣装替え。

緑も赤もそれぞれの良さがあって、何よりまん丸なその形が可愛い。






こうして見ると、秋っていい季節ですね~

月が変われば、そろそろ紅葉が美しくなる頃。
いいことがありますようにー



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場直送🚚幻のポテトチップス

2022-10-27 23:06:46 | 日記


秋はお芋のおいしい季節。
サツマイモや里芋もおいしいけど、新じゃがもいいですね🥔

実は、熊本の下の妹が、出来立てほやほやのポテトチップスを
工場直送便で2箱も送ってくれまして、
それも全国の流通量がわずか0.3%の幻のじゃがいも。

北海道今金町産の「今金男爵」を使った湖池屋のポテチなのです。





湖池屋の九州阿蘇工場で作っているそうで、9月から予約販売。
手配でき次第発送ということで、

「姉ちゃん、ポテチ食べる?」
「ダイエット中だけど、お菓子OKのゆる~いダイエットだから大丈夫よ」
どんなおいしいのが届くか楽しみで、せっかくのご厚意に甘えることに。

10月に入ってすぐに無事届いた、うすしおとのり塩の食べ比べセット。

赤と緑に金文字のパッケージも、特別なポテチという風情。

「秋の収穫に感謝。十五夜眺めながらご賞味下さい」と妹。
こんなに沢山、ありがとう~💗 お返し何がいいか教えておくれ。





おお~!こんな大量なポテトチップス初めて見た。

ちょうど出雲大社に娘たちと行く日に届いたので早速、おすそ分け。
あとは息子と私たちで山分けして、美味しくいただきました。

男爵イモの中でもデンプン量が多くホクホクした食感だそうで、
新じゃが出来立てだから普通のより油っぽくないし、軽い感じ。
ごちそうさまでした😊





公園の花壇の脇に、たますだれが可愛く咲いていました。

そうそう、孫娘が幼稚園バスに乗って芋掘りに行ってきたそうです。
大きなおイモ、たくさん持って帰ったとか。

天ぷらにふかし芋、サツマイモもまた美味しい季節ですね~😋 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気のいい日に冬支度

2022-10-24 21:10:48 | 日記



久しぶりにホームセンターで花苗を買いました。
何年も咲いていたマーガレットがとうとうダメになったので、
新しいマーガレットを探していたら、最初に目についたのがパンジー。

バイカラーパンジーって聞き慣れないけど、どういう意味?
調べたら、5枚の花びらのうち、上2枚と下3枚の色が違うものらしい。

なんか定番の原色でハッキリした色と違って、とても繊細で春らしい。
下の青と黄色のモルフォに一目ぼれしたけど、それぞれ色合いが違ってて
どの株にしようかなと、迷ってしまいました。





青系ばかりではボケてしまうので赤いイエローファイヤーをセレクト。




マリアブルーオーシャン。顔立ちがお上品な貴婦人のようです。




マーガレットも白にほんのりピンクのイチゴショートやサクラ、
ルビーやレモンイエローもあったけど、壁色に合うサクラをチョイス。

土によっては、白味が強くなる場合もあるとか。
白い方がいいのでよし。
これは地植えにしたので、来年の春、こんもり育つのが楽しみです。





たった4株、新入りの花を植えただけでワクワク🎵
狭い庭だから、これだけでも賑やかで華やかになるのです。
ついでに、枯れて伸びた枝や茎を取り除き、落ち葉を掃いてスッキリ☆彡

家の中も、ホットカーペットを出して冬支度。

まだモフモフのニットや暖パンは早いけど、夏物と秋冬物を入れ替えて、
あと1週間で11月だなんて、毎月言ってるけど「早過ぎる!!」


土日に家事を頑張り過ぎたせいか、ゆうべから頭痛で弱ってます。
窓を開けて仕事してたら涼しさ通り越して寒くて😨 風邪ひきそう・・
明日からもう少し、暖かくしていこう。

お風呂で温まって、昨日出したモフモフを着てます。
衣替えしていてよかった😊


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのコスモスを見ながら

2022-10-21 07:18:44 | 日記

夜のお散歩

10月1日に衣替えなんて、いつまでの頃の話だろうか。確かに昔は、合服のブラウスがちょうどよかった気がする。職場は衣替えもせず、クーラーつけて、それでも1日マスクは鬱陶しい。昼......



秋も深まり、めっきり日が暮れるのが早くなった。

5時過ぎには日が西へ傾いて、満開のコスモスもご覧のとおり。
でも、これもなかなか趣があって季節の移ろいを感じる。
コスモスたちにはずっと咲いていてほしいな~





最近では、車を路肩に停めて写真を撮っている人も度々見かけて、
皆、同じ思いのようです😊 

ホント可愛いから撮りたくなるよね。
この姿をずっと記憶の中にとどめておきたい。





ところで、
健康診断から半年後、初めて保健指導というものを受けました。

BMIはギリギリ範囲内だけど、しっかり予備軍なのでお呼びがかかり、
問診票を見て一言、「間食に菓子パン半分はやめましょう」
「ですよね~😅 」さらばメロンパン・・(´;ω;`)

1日6000歩歩くこと、塩分は控えめに、納豆やヨーグルトを食べる。
朝食がパンの時はトマトなどカリウムをとると塩分が中和されるらしい。

「まずは2kg減らしましょう」「はい、頑張ります」





とは言ったものの、ここ最近1キロたりとも痩せたことがないのです。

偉そうに「9月から夕食後に40分くらい歩いています」と言ったけど、
これが毎年同じような時期に始め、同じような時期に脱落してしまい、
胃も元気なので、食欲は常に秋・・痩せるはずがない。

保健婦さんと約束した以上、次の健康診断では結果を出さないと。

歩くの休む時は、家で筋トレ、ストレッチ。
やろうとすればできることをしなければ。

中年太りの体型を少しでも元に戻したいと思う秋の夕暮れなのでした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲佐の浜から出雲大社へ

2022-10-14 15:35:09 | 旅行



10月9日 念願だった出雲大社に行きました。

しまなみ海道を渡って娘宅に寄った翌朝、やまなみ街道を通って島根へ。
連休でどこも車が多く、出雲大社に近づくにつれてノロノロと渋滞。

少し手前の歴史博物館に駐車して、二の鳥居まで歩いたのは正解でした。
(車でノロノロ先まで行っても、停める所がなかったかも・・)

でも、最初の目的地はそこから1.4キロ先の「稲佐(いなさ)の浜

徒歩15分というけど、アップダウンがあって結構な距離💦
渋滞を横目にせっせと歩き、目の前が開けた時は思わず歓声\(^o^)/





わ~い、日本海だ! 日本海は2度目だけど、ここはとても穏やか。

白い砂浜にモンサンミッシェルみたいな弁天島がそびえている。
昔は海だったのに、昭和60年頃から砂浜が広がったそうです。

旧歴10月10日の夕刻にここで神迎神事が行われ、
八百万(やおよろず)の神々が全国から集まり、神議り(かみはかり)を行うそうです。

男女の縁だけでなく、子宝や仕事やお金など様々なご縁を結ぶことや、
農業、酒造りについて相談する会議だとか。

神々が集まる神在月(かみありつき)は今年は10月25日~11月23日。
全国の神様は11月3日に、この稲佐の浜に集まって来られるそうです。
なんだか楽しそうですね😊

ちなみに、11月4日~10日までの1週間は出雲大社で過ごされるそうです。





写真で見た通り、浸食された岩の模様が複雑でとてもカラフル。
子供はすぐ上りたがるけど、バチが当たるといけないから止めました😅

ここに来た1番の目的は、出雲大社に納める砂を頂くこと(お砂とり)
拝んだ後に、弁天岩のふもとの砂をおもちゃのスコップで袋に詰めて。
2軒分だから2つ袋を用意。




来た道を折り返し1.4キロ。曇りで助かった。晴れてたら汗だくだよ。
お腹もすいたし、時間も11時半。6000歩以上歩いていた。

行列の蕎麦屋は諦め、めん房山太という店で冷し舞茸えび天そばに舌鼓♪ 
食い気が先走って、写真撮るの忘れました😆 
冷たいほうじ茶も美味しかった。今度は温かいお蕎麦も食べたいです。





さて、ここから本番。二の鳥居で一礼していよいよ出雲大社の中へ。

下り坂の参道を進み、祓社(はらえのやしろ)でお祓いの列に並んだ。
「また並ぶのね」「さっきの蕎麦屋よりマシだよ」と後ろで声が。
ここで心身についた穢れを清めます。





三の鳥居と松の道。
樹齢400年をこえる松の保護のため、両端の道を歩くようになっている。
空気が澄んで荘厳な雰囲気です。





四の鳥居を入ると、正面に大しめ縄で有名な拝殿と八足門がある。

あちこちで、2礼4拍手・住所氏名願い事・1礼となかなか忙しい。
留守番してる息子の分も連名で唱えてしっかり願掛けしました。





一番奥の素鵞社(そがのやしろ)にスサノオノミコトが祀られています。

裏手に回って稲佐の砂を奉納し、清めの砂と交換。
家に持ち帰り、四方にまくと邪気を払って幸福を招いてくれるそうです。
畑にまくと作物の出来がよくなるとか。いい出雲土産になりました。

すぐ後ろに聖なる八雲山の岩肌がせりだしていて、唯一触れることのできる場所。パワーをめちゃくちゃ貰ってきました。




因幡の白兎の神話にあやかって,可愛いウサギの像があちこちに。




最後に神楽殿の大しめ縄。
長さ13.6m、重さ5.2tと日本最大級の迫力はさすが!
降り出した雨もさほどひどくならず、なんとかお参りできてよかったです。



息子に縁結びのお守りを渡すのもどうかと思い、
健康で意気盛んに日常が送れるようにと、壮気健全御守を2つ、青と紫と色違いで買いました。 
いつまでも若々しくありたいですからね😄
彩雲堂の栗まるは、中に栗が丸ごと入って練りあんと小豆の味が上品で好評でした。



娘はブーツだったので、後半は足が疲れて痛そう。
延々歩いて駐車場に戻ると、Kちゃんが歴史博物館を見たいというので、
パパと2人で入り、私たちは車の中で休憩して待つことに。

どうしても見たかったのは何かというとこれ。
古代の高さ48mもあったという巨大神殿なのです。

朝から14000歩も歩いたのに、2人は1時間近くも見学してきたのでした。

家に帰ってから敷地の四方に砂を置いて、気分爽快です😊


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする