ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

ゲーム解禁!!

2023-06-08 10:19:24 | 日記



まだまだまだ!ダメダメダメ!早い早い早い!


早口で、自分に言い聞かせるようにまくし立てるKちゃん。

テレビ台の下にマリオカートのソフトとゲーム機を初めて見つけた時のリアクションだ。

嬉しさを必死で抑えようとする気持ちが何ともいじらしい😂 





「早くないよ。設定が終わったらゲームしていいよ」とママに言われると

やった~!!😍 」とその辺を走り回って戻ってきた動画が送られてきた。


「ちゃんと字を覚えて、読書もして、何かスポーツを始めたらゲームを買う」
という約束だったけど、仲々買ってもらえなかった。

「本に興味を持つようになったのは家にゲームがなくて暇だったからよ」

と娘は言うけど、親の言うことちゃんと聞いてエライものだ。

なんせ今までゲーム禁止だったので、
クリスマスや誕生日のプレゼントも、
マリオのレゴや、マリオカートレーシングで手を動かして遊ぶものばかり。
友だちの家も遠いので、ゲームで遊ぶ機会もないし・・

息子の子どもの頃は、スーパーファミコン全盛期。
ゲーム機のある家に友だちが集合し、持ち主の子が仲々遊べなかったりして、
いつまでもよその家のゲームで遊ぶ子は、親たちに煙たがられていた。
だから、小学1年生の頃には買い与えたと思うけど。


Kちゃんの誕生日が近いので何が欲しいか聞くと、
ゲームも手に入ったし、あと欲しいものと言えば「天体望遠鏡」だって。

皆既月食の時は、机の横の窓から観察していたと話してたっけ。

「どうせ思いつきだし、すぐ飽きるから安いのでいいよ」と言われても

5000円台から5~6万もする本格的なものといろいろあって、

あまり安いのは説明書が英語と中国語でわからない、
袋にカビが生えていた、全然見えないので返品したいとか、
ロクなレビューがないので不安になるし。

見えなきゃ意味がないから、1万円台の日本製にしようか・・

高いけど仕方ないかと悩むこと1週間💦

あまり高いものは娘に怒られそうだしなぁ。
ま〜携帯で撮影した月や星の写真を送ってもらうのも楽しいかもね…🌔





直前になって、もう一度確認すると、
「ちょっと待って!マインクラフトの攻略本がいいと言ってる!」

ああ、よかった。ポチる前に聞いといて。
「これ」と指定されたものの方が贈りやすいし、財布にも優しいしね😊

欲しがってた「マインクラフト」は親がプレゼントに用意しているそうで、
その攻略本を2冊と、カープの帽子を買ってあげることにしました。

よかったね。夢がかなって。

ついでに、誕生会に呼んでくれたので、私たちもニコニコです💗




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする