音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

豚ヘレ肉の梅肉蒸し

2007-07-27 | 料理
久々に料理レシピ

私の加入している生協は、肉類は冷凍でなく冷蔵できます。
そして、日持ちします。1週間大丈夫です。
3・4ヶ月に1回くる豚ヘレ肉を登録していて、昨日届きました。

豚ヘレがきたら、ほとんどこのレシピ。
楽ちんで美味しいので。
でも夫は酸っぱいものは苦手なのでカツにしてほしそうです。

それでも、夏はこれですよ。


豚ヘレ (かたまり)  400g
大葉 5枚
貝割れ
白ねぎ

A  梅干し 大2個
   酒またはみりん  大匙2弱
   しょうゆ     大匙1弱

①肉は5~6mm厚さに切り、少したたいて、塩こしょうする
②梅干しは、たたいてつぶす。
 Aの材料を混ぜる
③大葉は、千切り
 ねぎは白髪ねぎに
④肉を大皿に1まいずつ、並べて Aを塗る
 (私は、大皿2枚使います)
⑤ラップをして、お皿1枚に約4分半、電子レンジで、チン!
 お肉に火が通ったか確認する。
 長すぎると、硬すぎたり、電子レンジなのでパサパサしてしまうから気をつける。
⑥貝割れ、ねぎ、しそをのせる。

 今日は、ねぎがなかったので、ねぎ抜き。
 調味料は、私はお皿を2枚に分けてるので、本に載ってたものより大目です。
 大目のほうで書いてます。
 本では、しそも一緒にチンするのだけど、生のほうが香りがいいので、後でのせています。


 

らっきょう

2007-06-20 | 料理
らっきょうを塩漬けしました。
生まれて初めてです。
塩漬け4日目、濁っていますが大丈夫でしょうか・・・

土つきのらっきょうの皮をめくるのは、かなり面倒でした。
手際よくはできないので、かなり水につかっていたことが心配です。
むきながら、左手が痛いくせに、左手でむいてることに気づきました。
そういえば、たまねぎの皮も左でむいいてる。
携帯も左手でうってる。
右利きなんですが・・・

先日、ところてんは今でも好きになれないと書きましたが、
何が嫌いって、らっきょうは、ワースト1にしてもいいくらい嫌いだったんですよ。
匂いが嫌なので、家族がびんのふた開けただけでも怒ってました。
だから、40何年間食べたこともなかったのですが・・・
何年か前、友達のうちでカレーライスをご馳走になったとき、自家製のらっきょうが出されて、箸をつけないのも失礼かなと思って食べたら、意外にいけたんですね。
以来、この歯ごたえと酸味がたまらなくて、食わず嫌いが、大好きに変わった訳です。
そして、今年自分で、漬けるまでに
もう少し漬けて、甘酢漬けにします。
楽しみ~






きのこスパゲティー

2007-06-15 | 料理
手作り市から、お昼ごろ帰ると
sallyも、早朝バイトが終わって帰ってきて
「お腹すいた~」と言うので、
早速、買ってきたきのこを使おうということに。

このきのこ「かきのき茸」という。
珍しいので買ってみました。
後は、冷蔵庫の野菜も加えて~出来上がり
思ってたより、縮んでしまい、きのこスパゲティーのようには見えません

ホームベーカリー

2007-05-29 | 料理
ものすご~~く久しぶりにパンを焼きました。
パン焼き機が

できたては、とっても美味しくって、
材料さえ入れればいいんだから、また作ろう!って思うのですが・・・
なかなかできないんですね

これまでに、強力粉やスキムミルクをを賞味期限オーバーさせたりと
罰当たりなことをしてきました。

ピザも家で焼いたら美味しいのにね。

ほんとに、おいしい!
すぐに食べつくします。

えんどう豆の卵とじ

2007-05-14 | 料理
また、えんどう豆をいただいたので、豆ごはんをしよう・・・と
朝まで思ってたのに、
お豆を入れるのを忘れて、普通にご飯を炊いてしまった

でも、よくお豆の入った袋をのぞいてみると
ご親切に、ゆがかれていた。
そうだったんだ~

ということで、急遽、卵とじにしてみました。
ゆばが余ってたので、入れてみました。

隣は、鶏レバー
しょうががきれてたのですが、
私の入ってる、アルファコープは、鶏が超新鮮なので、
しょうががなくても、臭くないです

卵とじをご飯にかけて食べました。

豆ごはん

2007-05-08 | 料理
お豆をいただいたので、今年初の豆ごはん。
私は子どもの頃から大好きだったのに、夫や子どもたちがあまり好きでなくて
長年、もらいものがある時くらいしか、作りませんでした。
でも、数年前から、好きになってきたようです。

そして、これも旬の野菜。菜の花のおひたし。
sallyが、野菜サラダを作ってくれました。
トマトも先週から、生協の配達で届くようになりました。

太刀魚の塩焼きは、お皿に盛り付ける時、ぼろぼろになったので
写真には入れませんでした。
冷凍ものだし、これは旬の料理ではありませんね。


チーズフォンデュ

2007-03-29 | 料理
今日は、夫の誕生日です
数ヶ月、私が年上でしたが、同い年になりました。

晩ご飯は、チーズフォンデュ

チーズフォンデユ用の鍋はないので、
鍋焼きうどん用の鍋を使います。

とりもも肉と豚ヘレのからあげ
にんじん(これが、美味しい
ブロッコリー
じゃがいも
フランスパン

ワインの飲みすぎで酔ってます

母の味

2007-03-05 | 料理
chihiが3日にドイツから一時帰国して、なんと昨日の吹奏楽にちょこっとピアノを弾くため出演しました。
残念ながら、大音量の場面だったので、聴こえませんでした。
驚いたのは、直前に決まったはずなのに、プログラムに名前が載ってました。

そんな訳で、リハーサルと本番続きだったので、まだ家で食事はしていませんでした。

今晩、帰国初の母の味?
でも、前もって、あれこれ準備する母ではないので、
家にあるもので料理しました。

たきたて白ごはん
てんぷら(さつまいも えび、かきあげ)
お豆さんの煮物
小松菜のおひたし
豆腐とわかめの味噌汁
茎わかめの佃煮

見た目に美しくないので、いつもの画像はパスです。


Ruheコンサートinラテールまであと12日

味噌作り④

2007-02-02 | 料理
塩を加え、よく混ぜます。

後は、家に帰って、かめにキュッキュッとつめていきます。

美味しい味噌になりますように

委員の皆様、ありがとうございました。
久しぶりに、委員をしてた頃のメンバーに会え、生協の話も聞けて楽しかった