音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

塩豚

2006-02-14 | 料理
簡単料理 第2弾

生協の料理案内でも紹介され好評だった一品です。
味より、簡単さが好評だったかな・・・

材料
豚ロースまたは豚肩ロースかたまり・・・400g
塩・・・小さじ2(肉の重量の2.5パーセント)

①肉をポリ袋に入れて塩をまぶし、袋の口をしばって冷蔵庫に入れる
②肉汁が出たら、時々回し、4~5日おく。
③肉汁を洗い流し、鍋に入れて、かぶるくらいの熱湯を加え強火にかける
④煮立ったら弱火にし、ふたを少しずらしてのせ時々アクをとりながら40~50分ゆでる。

本には、これに、キャベツとベーコンを煮た「ザワークラウト」を添えると書いてますが
我が家は洋風な酢の味が苦手なので、作りません。

そこで、ぴよバージョン

①は同じ
 豚と塩だけのシンプルな料理ですので、豚も塩もいいものを使ったほうがよいです。
②いい豚は、肉汁もあまり出ません。
 冷凍をとかしたような豚は、よくないです。
③洗い流さず、そのまま鍋に入れ水から煮ます。
 同時に、野菜(根菜類)を入れます。ポトフ風
 煮立ったら、ころあいを見て、葉物野菜きのこ類など入れます。

味付けは、こしょう(多目)を加えるくらい。固形スープとか入れません。
煮る時間も鍋によって、まちまちで50分も煮なくていいものもあります。

画像のように、豚と野菜スープを別々に盛り付けてもいいし、
一緒でもいいです。
豚には、粒マスタードなどつけると美味です


いろいろ、バリエーションがあって、塩豚と白菜しいたけの煮物などもおいしいです。

 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイシソー (いく)
2006-02-15 00:20:17
煮豚、ヘルシーで美味しそう

早速やってみますね
返信する
ヘルシー (piyo)
2006-02-15 13:10:32
はい、とびきり美味しくはないですが、

豚肉といろんな野菜がいっぺんにとれて、ヘルシー

気をつけるのは、簡単に済ませたい日の4・5日前を計算して、仕込むことだけ

いい豚といい塩も・・・
返信する
わ! (ひつじ)
2006-02-15 19:05:47
梅のとこに、塩豚の感想を投稿しちゃった!

わたしって、まぬけ!

ごめんなさい
返信する
ふふ・・ (piyo)
2006-02-15 22:10:06
なんだか、お仲間だと思うわ。

また、きてね
返信する

コメントを投稿