3月から、うちの教室にレッスンに来ている、新小1のMちゃん。
始めは、なかなか思ってることも口にしないタイプでしたが、
だんだん馴染んできて、昨日は自分からお話してくれました。
Mちゃん、「今日、初めて給食だった」
私「そうなの、おいしかった?今日は何のおかずだったの?」
Mちゃん、「・・・ごはんつぶ と味噌汁とゼリー」
私 「へえ、牛乳もあったでしょ。全部、食べた?」
Mちゃん、うなずく。
私 「おかずは?」
Mちゃん、「・・・・・」
それ以上は追求せずに、嫌いなものがなく残さず食べたことを褒めて、レッスンに入りました。
それにしても、「ごはんつぶ」って・・・可愛いね
画像はMちゃんがくれた物。自分で作ったビーズの作品。
3月にハートのを、黙って差し出しました。
4月に四角いほうを、これも黙ってましたが、にっこり微笑んで渡してくれました。
もう、単純な私ですから、うれしくて
部屋に飾っています。
始めは、なかなか思ってることも口にしないタイプでしたが、
だんだん馴染んできて、昨日は自分からお話してくれました。
Mちゃん、「今日、初めて給食だった」
私「そうなの、おいしかった?今日は何のおかずだったの?」
Mちゃん、「・・・ごはんつぶ と味噌汁とゼリー」
私 「へえ、牛乳もあったでしょ。全部、食べた?」
Mちゃん、うなずく。
私 「おかずは?」
Mちゃん、「・・・・・」
それ以上は追求せずに、嫌いなものがなく残さず食べたことを褒めて、レッスンに入りました。
それにしても、「ごはんつぶ」って・・・可愛いね
画像はMちゃんがくれた物。自分で作ったビーズの作品。
3月にハートのを、黙って差し出しました。
4月に四角いほうを、これも黙ってましたが、にっこり微笑んで渡してくれました。
もう、単純な私ですから、うれしくて
部屋に飾っています。
ハートのを渡した時は決死の思いだったのかも(笑)かわいいですね。
先生の事が好きだとピアノも好きになって
きっと上手になりますね。
これからが、指導力のみせどころですね・・・
いい関係がもうできてきてるってことですから、
楽しみですね!
ごはんつぶ・・・はよかったね(笑)
関係ないことだけど思い出しました。
いま高3の息子が、Mちゃんと同じ年の頃、
「ごはんつぶが、お茶碗1杯に何粒入っているか?」
と真剣に数えようとしていました
何粒くらいかなぁ?