今日は、毎年恒例の吹奏楽コンサートを聴きに行ってきました。
思えば、もう4年連続聴いてるかな?・・
こんな、お正月に演奏会を開く大変さを想像しつつ、
音楽を楽しむ姿に感動し、
結構会場がいっぱいなことに安堵し、
鳥肌までたちました。
今、「のだめカンタービレ」を見たばかり。
「楽しい音楽の時間だ」
さぁ、今年も音楽三昧な一年の始まりです。
聴く。
弾く。(一人で、アンサンブルで)
指導する。
楽しむ。
思えば、もう4年連続聴いてるかな?・・
こんな、お正月に演奏会を開く大変さを想像しつつ、
音楽を楽しむ姿に感動し、
結構会場がいっぱいなことに安堵し、
鳥肌までたちました。
今、「のだめカンタービレ」を見たばかり。
「楽しい音楽の時間だ」
さぁ、今年も音楽三昧な一年の始まりです。
聴く。
弾く。(一人で、アンサンブルで)
指導する。
楽しむ。
お正月早々に?!と思いますが、この日程でないと集まって練習して本番を迎えられないメンバーなんでしょうね。お客さんも4日を毎年楽しみにされてるんだろうなあと思います。
レベルは様々でも 聞いて下さるお客様がいるという事のありがたさ、大切さを最近痛感するので 今年もいろんな演奏会に足を運びたいです。
また今年もいくつかご一緒して下さいね。
piyoさんやお嬢さんたちの演奏も楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いします
吹奏楽、わかっていたのにお誘いしないですみませんでした。
仕事が休めるぎりぎりの日程なんでしょうね。家族の団欒は捨てないとだめですが・・・
今年も、いろんなコンサートに行きたいですね。やはり生の魅力ってありますから
生徒たちにも、もっと生の演奏を聴いてほしいのだけど、なかなか上手く薦められないです
娘たちの応援、いつもありがとうございます
今年もよろしくお願いします